設計図書不適合の場合の改造義務 のサンプル条項

設計図書不適合の場合の改造義務. 第十二 受注者は、製造の施行部分が設計図書に適合しない場合において、発注者がその改造又は使用材料の取替えを請求したときは、当該請求に従わなければならない。この場合において、当該不適合が発注者の責めに帰すべき事由によるときは、発注者は、必要があると認められるときは製造実施期間若しくは請負代金額を変更し、又は受注者に損害を及ぼしたときは必要な費用を負担しなければならない。
設計図書不適合の場合の改造義務. 第十五条 下請負人は、工事の施工が設計図書に適合しない場合において、監督員がその改造を請求したときは、これに従う。ただし、その不適合が監督員の指示による等元請負人の責めに帰すべき理由によるときは、改造に要する費用は元請負人が負担する。この場合において、必要があると認められるときは、元請負人と下請負人とが協議して、工期を変更する。
設計図書不適合の場合の改造義務. 1.乙は施工が設計図書に適合しない場合において、甲が不適合箇所の改造を請求した時は、乙の責任と負担において、適合するよう改造しなければならない。
設計図書不適合の場合の改造義務. 第 21 条 乙は、個別工事の施工において設計図書に不適合な部分があり、甲がその補修、改造を請求したときは、遅滞なくこれの補修、改造を行う。
設計図書不適合の場合の改造義務. 乙は、施工が設計図書又は甲の指示に適合しない場合において、甲がその改造、修補を請求したときは、これに従う。ただし、乙が甲の指定する期日までに改造、修補を行わないことが明らかであるときは、甲は乙の負担において、自ら行うか又は他の者に行わせることができる。
設計図書不適合の場合の改造義務. 乙は、施工が設計図書に適合しない場合において、監督員がその改造を請求したときはこれに従う。ただし、その不適合が監督員の指示によるなど甲の責に帰すべき理由によるときは、改造に要する費用は甲の負担とし、必要があると認められるときは、甲乙協議して工期を変更する。
設計図書不適合の場合の改造義務. 第23条 下請負人は、工事の施工が設計図書に適合しない部分があるときは、作業所長の指示に基づき、下請負人の負担ですみやかにこれを改造する。ただし、その不適合が作業所長の指示によるなど元請負人の責めに帰すべき理由による ときは、改造に要する費用は元請負人が負担する。この場合において、必要があると認められるときは、元請負人と下請負人が協議して、工期を変更する。

Related to 設計図書不適合の場合の改造義務

  • 設計図書不適合の場合の改造義務及び破壊検査等 第17条 受注者は、工事の施工部分が設計図書に適合しない場合において、監督員がその改造を請求したときは、当該請求に従わなければならない。この場合において、当該不適合が監督員の指示によるときその他発注者の責めに帰すべき事由によるときは、発注者は、必要があると認められるときは工期若しくは請負代金額を変更し、又は受注者に損害を及ぼしたときは必要な費用を負担しなければならない。

  • 用語の意義 第3条 この規則における主な用語の意義は、次の各号に掲げるとおりとする。

  • 提供条件 本サービスはCNS光インターネットサービス利用者(最高通信速度1Gbpsまたは10Gbpsいずれかのコース)、ドコモ光タイプ C利用者(最高通信速度1Gbpsコースのみ)に限り提供します。

  • 特約の適用 ⑴ この特約は、保険契約締結の際に、当会社と保険契約者との間に、あらかじめ初回保険料を口座振替の方法により払い込むことについての意がある場に適用されます。

  • 手数料 借主または連帯保証人は、第6条、第 10 条による手数料のほか、借入時の取扱手数料を支払う場合は、借入時に組合店頭に示された所定の取扱手数料を支払うものとします。

  • 利用手数料 1.本サービスの利用にあたっては、当金庫所定の手数料(以下「利用手数料」といいます)をいただきます。なお、利用手数料には消費税等相当額を含みます。

  • 審査方法 審査は、県が別に定める委員により組織された審査会が行う。 なお、契約候補者の選定にあたっては、審査項目に基づき、提案者によるプレゼンテーションの内容を審査し、競争性・透明性の確保に十分に配慮しながら、企画提案の内容、事業の実施能力等を審査、採点し、審議のうえ契約候補者を選定する。

  • 用語の意味 1 電気通信設備 電気通信を行うための機械、器具、線路その他の電気的設備

  • 契約の変更 1. 当社は、常に本契約を変更する権利を有し、各変更事項はサイトに掲載されると有効になります。重大な変更については全て将来についてのみ適用されます。かかる変更後のお客様による製品の継続使用は、変更後の条件に同意したものと見なされます。かかる変更を継続して入手するために、サイト上に掲載されている本契約等の最新版の確認が求められます。本契約等の順守に同意しない場合は、直ちに製品の使用を停止しなければなりません。

  • 保険契約者または被保険者が複数の場合の取扱い (1)この保険契約について、保険契約者または被保険者が2名以上である場合は、当会社は、代表者1名を定めることを求めることができます。この場合において、代表者は他の保険契約者または被保険者を代理するものとします。