Common use of 試合方式 Clause in Contracts

試合方式. (1) 試合には、運営事務局が指定する方法で事前登録した 1 つのデッキのみを使用します。 (2) 試合は最大 1 バトルの BO1(Best of 1)で行われ、バトルに勝利した参加者が試合に勝利します。 (3) お互いが同意するランダムな方法(ジャンケンやダイスロールなど)で決定権を得たプレイヤーが先攻後攻を決定します。 (4) 予選ラウンドにおいては「ゲーム上の処理による引き分け」の場合、再試合は行いません (5) 各ラウンドの対戦時間は 25 分間です。対戦時間が終了しても試合の決着がついていない場合、その試合は「両者の負け」として処理されます。

Appears in 1 contract

Samples: 大会規約

試合方式. (1) 試合には、運営事務局が指定する方法で事前登録した 1 つのデッキのみを使用します。 (2) 試合は最大 1 バトルの BO1(Best of 1)で行われ、バトルに勝利した参加者が試合に勝利します。 (3) お互いが同意するランダムな方法(ジャンケンやダイスロールなど)で決定権を得たプレイヤーが先攻後攻を決定します。 (4) 予選ラウンドにおいては「ゲーム上の処理による引き分け」の場合、再試合は行いません (5) 各ラウンドの対戦時間は 25 分間です。対戦時間が終了しても試合の決着がついていない場合、その試合は「両者の負け」として処理されます分間です。対戦時間が終了しても試合の決着がついていない場合、対戦時間が終了したタイミングで進行中だったターンを「0 ターン目」とする「延長 1 ターン」を行います。 「延長 1 ターン」が終了するまで対戦を行っても試合に決着が付かない場合、その試合は「両者の負け」として処理されます

Appears in 1 contract

Samples: 大会規約

試合方式. (1) 試合には、運営事務局が指定する方法で事前登録した 1 つのデッキのみを使用します。 (2) 試合は最大 1 バトルの BO1(Best of 1)で行われ、バトルに勝利した参加者が試合に勝利します。 (3) お互いが同意するランダムな方法(ジャンケンやダイスロールなど)で決定権を得たプレイヤーが先攻後攻を決定します。 (4) 予選ラウンドにおいては「ゲーム上の処理による引き分け」の場合、再試合は行いません (5) 各ラウンドの対戦時間は 25 分間です。対戦時間が終了しても試合の決着がついていない場合、その試合は「両者の負け」として処理されます30 分間です。対戦時間が終了しても試合の決着がついていない場合、対戦時間が終了したタイミングで進行中だったターンを「0 ターン目」とする「延長 1 ターン」を行います。「延長 1 ターン」が終了するまで対戦を行っても試合に決着が付かない場合、その試合は「両者の負け」として処理されます

Appears in 1 contract

Samples: 大会規約

試合方式. (1) 試合には、運営事務局が指定する方法で事前登録した 1 つのデッキのみを使用します。 ※予選ラウンド(Day1)で使用したデッキと同じデッキです。 (2) 試合は最大 1 バトルの BO1(Best of 1)で行われ、バトルに勝利した参加者が試合に勝利します。 (3) お互いが同意するランダムな方法(ジャンケンやダイスロールなど)で決定権を得たプレイヤーが先攻後攻を決定します。 (4) 予選ラウンドにおいては「ゲーム上の処理による引き分け」の場合、再試合は行いません (5) 各ラウンドの対戦時間は 25 分間です。対戦時間が終了しても試合の決着がついていない場合、その試合は「両者の負け」として処理されます30 分間です。対戦時間が終了しても試合の決着がついていない場合、対戦時間が終了したタイミングで進行中だったターンを「0 ターン目」とする「延長 1 ターン」を行います。「延長 1 ターン」が終了するまで対戦を行っても試合に決着が付かない場合、その試合は「両者の負け」として処理されます

Appears in 1 contract

Samples: 大会規約