認証・パスワード管理等 のサンプル条項

認証・パスワード管理等. 1. 本サービスの利用にあたり、メールアドレス及びパスワードの登録を必要とするものとする。 2. ユーザーは、登録したメールアドレス及びパスワードを厳重に管理するものとし、第三者に知られないようにしなければならない。 3. 当社は、ユーザーが登録したメールアドレス及びパスワードの入力により本サービスの管理画面にログ インし、本サービスが利用されているときは、当該メールアドレス及びパスワードを登録したユーザーが本サービスを利用しているものとみなす。
認証・パスワード管理等. 1. 利用者様は、チャットオプションを利用するにあたり登録したメールアドレス、ユーザーID およびパスワードを厳重に管理するものとし、第三者に知られないようにしなければなりません。利用者様は、第三者にパスワードを知られたと感じる場合には、直ちにパスワードを変更するものとします。 2. 当社は、利用者様が登録したメールアドレス、ユーザーID およびパスワードの入力によりログインされ、チャットオプションが利用されているときは、当該メールアドレスおよびパスワードを登録した利用者様がチャットオプションを利用しているものとみなします。
認証・パスワード管理等. 1. 本サービスを利用するにあたっては、契約者はメールアドレス(または本システムが提供する ID)とパスワードでのログインが必要となります。また、追加ユーザーは契約者によって登録された ID とパスワードでのログインが必要となります。 2. 利用者は、契約者が登録したメールアドレス(または本システムが提供する ID)とパスワードを厳重に管理するものとし、第三者に知られないようにしなければなりません。第三者にパスワードを知られたと感じる場合には、直ちにパスワードを変更するものとします。 3. 弊社は、利用者が契約者の登録したメールアドレス(または本システムが提供する ID)とパスワードの入力によりログインし、本サービスを利用している場合、当該メールアドレス(または本システムが提供する ID)とパスワードの帰属する利用者本人が本サービスを利用しているものとみなします。
認証・パスワード管理等. 1. 利用者様は、FlexCRM を利用するにあたり提供される ID およびパスワードを厳重に管理するものとし、第三者に知られないようにしなければなりません。利用者様は、第三者にパスワードを知られたと感じる場合には、直ちに当社にその旨を連絡するものとします。 2. 当社は、利用者様の ID およびパスワードの入力によりログインされ、FlexCRM が利用されているときは、利 用者様が FlexCRM を利用しているものとみなします。

Related to 認証・パスワード管理等

  • 保険金額の減額 保険契約者は、保険金額を減額することができます。ただし、減額後の保険金額は会社の定める金額以上であることを要します。

  • 適用条件 (1) 本サービスは、レンタルサービス契約の申込みを行うとき、項番 16(3)に定める本件モバイル端末の変更を行うとき又はレンタルサービス契約の契約中であって当社が指定する期間内であるときに申し込むことができるサービスです (2) 本サービスは、1 つのレンタルサービス契約に対して、複数のサービス種別にお申込みいただけますが、同一サービス種別を複数お申込みいただくことはできません。 (3) 本サービスの利用契約は、本サービスの利用契約の申込みを当社が承諾した日に成立するものとします。

  • 約款の変更 当社は、この約款を変更することがあります。この場合には、料金その他の提供条件は、変更後の約款によります。

  • 信託約款の変更 委託者は、受益者の利益のため必要と認めるときまたはやむを得ない事情が発生したときは、受託者と合意のうえ、この信託約款を変更することができるものとし、あらかじめ、変更しようとする旨およびその内容を監督官庁に届け出ます。

  • 申込(販売)手続等 換金(解約)手続等第3

  • 取引限度額 本サービスの取引限度額は、各取扱収納機関の定める取引限度額の範囲内とします。

  • 返還場所等 借受人又は運転者は、第12条第1項により所定の返還場所を変更したときは、返還場所の変更によって必要となる回送のための費用を負担するものとします。

  • 利用停止 当社は、契約者が次のいずれかに該当するときは、当社が定める期間、その本サービスの利用を停止することがあります。

  • 立入調査 甲は、乙がこの契約による事務の執行に当たり取り扱っている個人情報の状況について、本特記事項の規定に基づき必要な措置が講じられているかどうかを確認するため必要があると認めるときは、乙に報告を求めること及び乙の作業場所を立入調査することができるものとし、乙は、甲から改善を指示された場合には、その指示に従わなければならない。 (事故発生時における対応)

  • 利用停止等 不正に使用されるおそれがあると当金庫が判断した場合等、当金庫がご契約先に対する本サービスの利用停止を必要とする相当の事由が生じた場合は、当金庫はいつでも、ご契約先に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の利用停止等の措置を講じることができます。これにより生じた損害については当金庫は責任を負いません。