申込(販売)手続等 のサンプル条項

申込(販売)手続等. 換金(解約)手続等第3
申込(販売)手続等. 1) 当ファンドの受益権の取得申込者は、販売会社に所定の方法で取引口座を開設のうえ、当ファンドの取得申込みを行ってください。なお、確定拠出年金制度のご利用による取得申込みの場合は、確定拠出年金制度にかかる手続き必要となります。 2) 当ファンドには「分配金再投資コース」と「分配金受取コース」があります。なお、取扱い可能なコースおよびコース名については異なる場合がありますので、販売会社にお問い合わせください。その際、「分配金再投資コース」をお申し込みいただく方は、ご購入に際して、当ファンドに係る「自動けいぞく投資契約」(別の名称で同様の内容を有する契約を含みます。)を販売会社との間で結んでいただきます。ただし、「分配金再投資コース」を申し込まれた場合でも、分配金を定期的に受け取る旨の契約を締結することもできます。詳しくは販売会社にお問 い合わせください。 3) 当ファンドの取得申込みの申込受付締切時間は、原則として販売会社の営業日の午後3時までとし、この受付時刻を過ぎた場合は翌営業日の取扱いとさせていただきます 4) 申込単位(購入単位)は、販売会社が定める単位にて受付けます。なお、1億円または1億口を超える大口の取得申込みには、制限を設けることがあります。 5) 取得申込価額(購入価額)は、取得申込受付日の翌営業日の基準価額です。基準価額は、販売会社または委託会社においてご確認いただけます。基準価額の照会方法については、後記「3 資産管理等の概要 (1) 資産の評価 3) 基準価額の公表」をご参照ください。 6) 取得申込代金(購入代金)は、購入価額に取得申込の口数を乗じて得た金額に申込手数料(購入時手数料)および当該手数料に係る消費税等相当額を加えた金額です。 7) 購入代金は販売会社が定める期日までにお支払いください。 8) 購入時手数料は前記「4 手数料及び税金 (1) 申込手数料」をご参照ください。 9) 購入申込不可日は、原則として、米国もしくは英国の取引所または銀行の休業日、またはフランスおよびドイツ両国の取引所または銀行の休業日に該当する日です。 10) 取引所における取引の停止、外国為替取引の停止その他やむを得ない事情(投資対象国における非常事態(金融危機、デフォルト、重大な政策変更、クーデター等政変、テロリズム、戦争、天災地変等)による市場の閉鎖または流動性の極端な減少ならびに資金の受渡しに関する障害等)があるときは、委託会社の判断により、受益権の取得申込の受付を中止することおよび既に受付けた受益権の取得申込の受付けを取り消すことがあります。 11) 当ファンドの受益権の取得申込者は、販売会社に取得申込と同時にまたはあらかじめ、当該取得申込者が受益権の振替を行うための振替機関等の口座を申し出るものとし、当該口座に当該取得申込者に係る口数の増加の記載または記録が行われます。販売会社は、当該取得申込者に係る口数の増加の記載または記録を行うことができます。
申込(販売)手続等. 受益権の取得申込者は、販売会社において取引口座を開設のうえ、取得の申込みを行なうものとします。なお、販売会社によっては「安定タイプ」、「ミドルタイプ」、「成長タイプ」の取扱いファンドが異なる場合があります。くわしくは販売会社にお問い合わせ下さい。 当ファンドには、収益分配金を税金を差引いた後無手数料で自動的に再投資する「分配金再投資コース」と、収益の分配が行なわれるごとに収益分配金を受益者に支払う「分配金支払いコース」があります。 「分配金再投資コース」を利用する場合、取得申込者は、販売会社と別に定める積立投資約款にしたがい契約(以下「別に定める契約」といいます。)を締結します。 販売会社は、受益権の取得申込者に対し、最低単位を 1 円単位または 1 口単位として販売会社が定める単位をもって、取得の申込みに応じることができます。 ただし、販売会社は、ニューヨークの銀行またはロンドンの銀行のいずれかの休業日と同じ日付の日を取得申込受付日とする受益権の取得申込みの受付けを行ないません。 お買付価額(1 万口当たり)は、お買付申込受付日の翌々営業日の基準価額です。 お買付時の申込手数料については、販売会社が別に定めるものとします。申込手数料には、消費税等が課されます。なお、「分配金再投資コース」の収益分配金の再投資の際には、申込手数料はかかりません。 委託会社の各営業日の午後 3 時までに受付けた取得の申込み(当該申込みにかかる販売会社所定の事務手続きが完了したもの)を、当日の受付分として取扱います。この時刻を過ぎて行なわれる申込みは、翌営業日の取扱いとなります。 金融商品取引所等における取引の停止、外国為替取引の停止その他やむを得ない事情(投資対象国における非常事態(金融危機、デフォルト、重大な政策変更および規制の導入、自然災害、クーデター、重大な政治体制の変更、戦争等)による市場の閉鎖または流動性の極端な減少ならびに資金の受渡しに関する障害等)が発生し、委託会社が追加設定を制限する措置をとった場合には、販売会社は、取得申込みの受付けを中止することができるほか、すでに受付けた取得申込みを取消すことができるものとします。 取得申込者は販売会社に、取得申込みと同時にまたはあらかじめ、自己のために開設された当ファンドの受益権の振替を行なうための振替機関等の口座を示すものとし、当該口座に当該取得申込者にかかる口数の増加の記載または記録が行なわれます。なお、販売会社は、当該取得申込みの代金の支払いと引換えに、当該口座に当該取得申込者にかかる口数の増加の記載または記録を行なうことができます。委託会社は、追加信託により分割された受益権について、振替機関等の振替口座簿への新たな記載または記録をするため社振法に定める事項の振替機関への通知を行なうものとします。振替機関等は、委託会社から振替機関への通知があった場合、社振法の規定にしたがい、その備える振替口座簿への新たな記載または記録を行ないます。受託会社は、追加信託により生じた受益権については追加信託のつど、振替機関の定める方法により、振替機関へ当該受益権にかかる信託を設定した旨の通知を行ないます。
申込(販売)手続等. (1) 申込方法 受益権の取得申込者は、販売会社と有価証券の取引に関する契約を締結します。このため、販売会社は有価証券の取引にかかわる約款を取得申込者に交付し、取得申込者は当該約款に基づく取引口座の設定を申込む旨の申込書を提出します。
申込(販売)手続等. お申込日 毎営業日お申込いただけます。 原則として、営業日の午後3時までに販売会社が受付けた分を当日のお申込みとします。上記時間を過ぎての受付は、翌営業日の取扱いとなります。 ただし、継続申込期間中は、取得申込日当日がニューヨーク証券取引所、ニューヨークの商業銀行のいずれかの休業日にあたる場合には、受付を行いません。 SBIアセットマネジメント株式会社(委託会社) 電話番号 03-6229-0097(受付時間:毎営業日の午前9時~午後5時)ホームページ https://www.sbiam.co.jp/ 詳しくは販売会社へお問い合せください。なお、下記照会先においてもご確認いただけます。委託会社における照会先:
申込(販売)手続等. 申込期間中の各営業日に、受益証券の募集が行なわれます。 取得申込の受付けについては、午後3時(半日営業日の場合は午前11時)までに取得申込みが行われかつ当該取得申込みの受付けにかかる販売会社所定の事務手続きが完了したものを当日の申込み分とします。
申込(販売)手続等. 1) お申込みの受付場所 2) 申込期間と申込価額 *平成 20 年 3 月 3 日(月)からのお取扱いとなります。 申込期間 申込価額 当初申込期間 平成20年2月25日(月)から平成20年3月27日(木)まで 1口当たり1円 継続申込期間 平成20年3月28日(金)から平成21年1月15日(木)まで※ 申込受付日の翌営業日の基準価額 取得申込の受付は、原則として各営業日の午後 3 時(半日営業日の場合には午前 11 時)までに受付けたもの(当該取得の申込みにかかる販売会社所定の事務手続きが完了したもの)を当日の受付分として取扱います。この時刻を過ぎた場合は翌営業日の取扱いとなります。 ただし、東京証券取引所の休業日、香港及びインドの証券取引所の休業日、日本及びルクセンブルグの銀行休業日のいずれかに該当する場合は、お申込みできません。 ※ 継続申込期間は、前記期間満了前に有価証券届出書を提出することによって更新されます。 * 委託会社は、金融商品取引所における取引の停止、決済機能の停止、外国為替取引の停止、その他やむを得ない事情があるときは、取得の申込みの受付を中止すること及び既に受付けた取得申込みの受付を取消すことができます。 * 委託会社は、投資環境の変化や運用資産の適正範囲等を勘案し、取得の申込みの受付を一時的に中止することがあります。 3) 申込単位 1 万円以上 1 円単位または 1 万口以上 1 万口単位とします。 お申込みには「自動けいぞく投資コース」と、「一般コース」があります。 *「自動けいぞく投資コース」は、収益分配金の「再投資」と「定期引出」のご選択が可能です。「定期引出」をご希望されるお客さまは、別途定期引出契約をお申込みください。 *「一般コース」は、収益分配時に分配金を受取るコースです。 ただし、販売会社によってはどちらか一方のみの取扱となる場合があります。詳しくは、販売会社にお問合せください。 前記コースについては途中で変更することはできません(ただし、全保有受益権売却後に新たにご購入される場合を除きます)。 販売会社によっては、毎月の予め指定する日に予め指定した金額をもって、受益権の取得申込を行う「定時定額購入取引(積立)」(販売会社により名称が異なる場合があります。以下同じ)を取扱う場合があります。詳しくは販売会社にお問合せください。 ※取得申込者は販売会社に、取得申込と同時にまたは予め当該取得申込者が受益権の振替を行うための振替機関 等の口座を申し出るものとし、当該口座に当該取得申込者にかかる口数の増加の記載または記録が行われます。なお、販売会社は、当該取得申込の代金の支払と引換に、当該口座に当該取得申込者にかかる口数の増加の記 載または記録を行うことができます。委託者は、追加信託により分割された受益権について、振替機関等の振 替口座簿への新たな記載または記録をするため社振法に定める事項の振替機関への通知を行うものとします。振替機関等は、委託者から振替機関への通知があった場合、社振法の規定に従い、その備える振替口座簿への 新たな記載または記録を行います。受託者は、追加信託により生じた受益権については追加信託のつど、振替 機関の定める方法により、振替機関へ当該受益権にかかる信託を設定した旨の通知を行います。
申込(販売)手続等. (1) 申込方法 受益権取得のお申込みに際しては、販売会社において、販売会社所定の方法でお申込みください。 (2) 申込不可日 オーストラリア証券取引所の休業日またはメルボルンの銀行休業日のいずれかに該当する日には、取得のお申込みを受付けないものとします。 (3) 申込単位 分配金の受取方法により、分配金が税引後無手数料で再投資される「分配金再投資コース」※と、分配金を受取る「分配金受取りコース」の2コースがあります。申込単位につきましては、お申込みの販売会社にお問い合わせください。 ※ 「分配金再投資コース」において分配金を再投資する場合は、1口単位とします。 (4) 申込締切時間 原則として、毎営業日の午後3時(半日営業日は、午前11時)までに、取得のお申込みが行われ、かつ当該申込みの受付にかかる販売会社所定の事務手続きが完了したものを当日の申込受付分とします。 当日の受付終了後のお申込みについては、翌営業日の申込受付分として取扱います。 なお、取引所などにおける取引の停止、外国為替取引の停止、投資対象国およびその関 連諸地域における非常事態(非常事態宣言の有無を問わず、金融危機、デフォルト、重大な政策変更、クーデター等の政変、戦争等)による市場の閉鎖または流動性の極端な減少、資金の受渡しに関する障害、ならびにその他やむを得ない事情があるときは、委託会社の独自の判断により、受益権の取得申込の受付を中止することおよび既に受付けた取得申込を取消すことがあります。 -1- (5) 申込価額 取得の申込受付日の翌営業日の基準価額(当初申込期間中は1口当たり1円)とします。ただし、「分配金再投資コース」において分配金を再投資する場合の申込価額は、ファ ンドの各計算期間終了日の基準価額とします。
申込(販売)手続等. 買戻し手続等第3
申込(販売)手続等. 取得のお申込みの際には、販売会社に取引口座を開設していただきます。 ※ 販売会社と販売会社以外の取次会社が取次契約を結ぶことにより、当該取次会社がファンドの取扱いを当該販売会社に取次ぐ場合があります。