OUR CARD サービス利用規約
OUR CARD サービス利用規約
名鉄協商株式会社(以下、「当社」という)は、お客様に名刺管理サービス「OUR CARD」(以下、
「本サービス」という)を提供するに当たり、以下の通りサービス利用規約(以下、「本規約」という)を定めます。
第1章 総則
1.お客様は、次のいずれかの方法により、本規約に同意して本サービスを利用する必要があります。
(1)本規約を参照した利用申込書に署名もしくは記名押印することによって承諾した場合。
(2)本規約の承諾を示す本サービスの同意欄をクリックした場合。
2.お客様が、本サービスを利用する場合、お客様の所属する法人またはその他団体(以下、「法人等」という)は、法人等の構成員に対して、本規約を遵守させる義務を負うとともに、法人等の構成員が本サービスを利用した結果について連帯して責任を負うものとします。
第2条 (定義)
本規約において、使用する用語の意味は次の各号に定める通りとします。
(1)「お客様」とは、本規約第4条1項及び第2項に定める契約(以下、「本契約」といいます)成立後、当社より本サービスの提供を受ける者のことをいいます。
(2)「登録データ」とは、お客様が、本サービスを利用して読み込ませた名刺画像ファイル、テキスト化された名刺データ及び作成したデータのことをいいます。
(3)「スキャナ」とは、お客様が、本サービスを利用して名刺を読み込ませるために使用する機器のことをいいます。なお、使用する機器は、当社が指定するものに限るものとします。
(4)「ウェブサイト」とは、当社ホームページ、サービスサイト、名刺管理システムサイトのことをいいます。
(5)「年度」とは、「毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる」のことをいいます。
1.当社は、お客様の承諾を得ることなく、いつでも合理的な範囲内で本規約の内容を変更することができるものとし、お客様はあらかじめこれを異議なく承諾するものとします。
2.当社は、本規約を変更するときは、効力発生日の1ヶ月前までに、変更後の利用規約の内容とその効力発生日を当社が適当と判断する方法(ウェブサイト上での掲示、お客様に対する電子メールで通知等の方法を含みますが、これに限定されません。)によりお客様に通知します。
3.前本規約の変更の効力は、当社が前項により通知を行った時点から生じるものとします。
4.お客様は、本規約の変更後、本サービスを利用した時点で変更後の本規約に異議なく同意したものとみなされます。
第2章 契約
1.お客様が、本サービスの利用を申し込む場合、本規約を参照した当社指定の利用申込書に必要事項を記載し当社に提出します。
2.お客様が本サービスの利用申込書を当社に提出し、当社がこれに対し承諾の通知をしたときに本契約が成立します。
3.本サービスは、当社がお客様にサービスの開始を通知した時点をもって利用開始とします。
(以下、「利用開始日」といいます)
1.当社は、スキャナ等の機器またはその他の手段で名刺等の情報を管理するサービスを提供します。認識対象言語は、日本語、英語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語の4か国語に対応しています。
2.当社は、本サービスを日本国内においてのみ提供します。
3.当社が、本サービスを提供する時間帯は、365 日、24 時間とします。
4.お客様は、本サービスを利用するにあたり、必要な機器、ソフトウェア、通信回線等をお客様の負担でご用意いただきます。
1.本サービスの利用料金は、料金表または見積書に記載された金額とし、当社が発行した請求書に基づき支払うものとします。また、利用開始日が利用月の途中であっても日割計算しないものとします。
2.お客様は、当社が発行した請求書記載の支払期限までに、請求書記載の料金額に係わる消費税、地方消費税及びその他法令に基づき、売上金に対して課される租税公課を加えた金額を当社指定の方法で支払うものとします。なお、振込手数料など支払行為にかかわる費用はお客様負担とします。また、税率等の新設または税率の変更があった場合、契約期間中であっても変更後の税率が適用されるものとします。
3.お客様は、本規約第15条第2項により、本サービスの利用料金が変更された場合、利用料金の変更があった暦月から契約終了年月までの差額相当分を支払うものとします。
4.当社は、お客様の承諾なく利用料金を変更することができるものとします。この場合の手続きは、本規約第3条の規定を準用するものとします。
5.本サービスの利用料金および消費税等の算定に関して、1円未満の端数が生じた場合、当該端数は切り捨てるものとします。
6.当社は、お客様が支払った本サービスの利用料金について、本規約に別に規定されているか、法的に返金が強制される場合を除いて、一切返金しないものとします。
1.本契約の契約期間は、本契約の成立により、利用開始日から利用開始日の属する年度末日までとし、本契約の内容は、ウェブサイト上に掲示します。
2.お客様及び当社は、契約期間満了の前々月末までにいずれからも別段の意思表示のない場合、引き続き同一条件をもって1年間更新されるものとし、その後も同様とします。その場合、契約期間は、年度開始月1日から年度末日までとします。
お客様は、本契約を解約するときには、解約を希望する日の2ヶ月前までに、書面をもって当社に解約の申込を行うものとします。ただし、すでにお客様から受領した利用料金は返金しないものとします。
1.当社は、お客様が次の各号のいずれかの事由に該当する場合は、お客様に何らの催告を要せず、直ちに本契約を解除することができるものとします。
(1)本規約の定めに違反し、当社の是正要求に対して是正しなかったとき、あるいは是正の可能性がないと当社が判断したとき
(2)お客様が、本規約第25条の禁止事項に違反したとき
(3)お客様が、本規約第26条の誓約に違反したとき
(4)手形または小切手が不渡りとなったとき手形交換所の取引停止処分を受けた場合
(5)支払停止、支払不能、差押、仮差押え、仮処分もしくは競売の申し立てその他公権力の処分を受け、または⺠事再生手続開始、会社更生手続開始、特定調停、もしくは破産その他破産手続きの申立がなされたとき
(6)公租公課の滞納処分を受けたとき
(7)重大な過失または背信行為があったとき
(8)前各号のほか、当社がお客様による本サービス利用の継続が不適当と判断したとき
2.前項の定めにより、当社がお客様との本契約を解除したことにより、お客様に生じたいかなる損害についても当社は責任を負わないものとします。
お客様及び当社は、本サービスの契約満了、解約または解除、サービスの廃止となった場合、以下の措置を講ずるものとします。
(1)当社は、本サービス内に蓄積された登録データを破棄するものとします。
(2)お客様は、本サービス利用終了までの間に、お客様自身の責任で登録データのダウンロード等を行うものとします。
(3)当社は、本サービスの提供終了後は、登録データの削除に関してお客様または第三者に生じた損害等について一切の責任を負わないものとします。
1.お客様は、本サービスの利用に際して登録した情報(以下、「登録情報」という。メールアドレスや ID・パスワード等を含みます)について、自己の責任において任意に登録、管理するものとします。お客様は、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買などをしてはならないものとします。
2.お客様は、一人の利用者につき一つのユーザーID を付与するものとします。また、当社が特に認めた場合を除き、複数の利用者がユーザーID を共有してはならないものとします。
3.当社は、登録情報によって本サービスの利用があった場合、登録情報に基づいた本人が利用したものと扱うことができ、当該利用によって生じた結果ならびにそれに伴う一切の責任については、登録情報に基づいた本人に帰属するものとします。
4.当社は、当社の責めに帰すべき事由によりユーザーID 及びパスワードが漏洩した場合を除き、ユーザーID 及びパスワードが利用されたことにより、お客様に生じたいかなる損害について も当社は責任を負わないものとします。
5.お客様は、登録情報の不正使用によって当社または第三者に損害が生じた場合、当社及び第三者に対して当該損害を賠償するものとします。
1.お客様は、本サービスを利用するにあたり、お客様の環境下にスキャナ等を設置する場合、当該スキャナ等を設置した時点から善良な管理者の注意義務の下で管理し、お客様の責任において適切に設置するものとします。
2.お客様は、スキャナ等の設置に関して、当社に委託する場合、当社がお客様の設置場所へ立ち入ることに同意するものとします。
3.お客様は、スキャナ等に対して、当社の承諾なく変更、改変等を行わないものとします。
1.お客様は、お客様自身の責任で、お客様の登録データを管理するものとします。なお、当社は、災害対策等のために登録データのバックアップを実施しますが、当該データの消失、改ざん、及び不正アクセス等による外部流出に関しては、当社は、法令の定めにより明示的に責任を負うものとされる場合を除き一切の責任を負わないものとします。
2.当社は、お客様の登録データにアクセスしないものとします。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合はこの限りではありません。
(1)本サービスの安定的な提供ならびに障害、不具合等の防止及び調査などの対応のために作業を実施する場合
(2)お客様の書面(電子メール等を含みます)による承諾を得た場合
3.当社は、お客様の登録データの内容の閲覧、確認及び第三者への開示を行わないものとします。ただし、以下の各号のいずれかに該当する場合は、この限りではありません。
(1)本規約24条に基づき、業務を第三者に委託する場合において、業務に必要な範囲内で
当該委託先に登録データを開示する場合
(2)法令等に基づく開示請求があった場合
1.お客様は、本サービスの利用において、何らかの障害及び不具合、故障等を発見した場合は、速やかに当社にその旨を連絡するものとします。
2.お客様は、当社が障害等の切り分け対応を実施する上で、各種作業に協力することに同意するものとします。
3.スキャナに対して、当社の承諾なく変更、改変等が行われている場合、当社は、スキャナの動作を保証しないものとします。
1.当社は、合理的な範囲内で本サービスの内容の変更(本サービスの機能追加、データ仕様の変更等。以下、「仕様変更等」という)を行う場合があります。当社が仕様変更等を行う際には、当社が必要と判断した場合を除き、お客様に対して事前の通知をせずに変更をすることができるものとします。
2.前項の仕様変更等に伴い、本サービスの利用料金等に変更が発生した場合、当社が適当と判断する方法(ウェブサイト上での掲示、お客様に対する電子メールで通知等の方法を含みますが、これに限定されません。)により事前にお客様にその旨通知をいたします。
1.当社は、次のいずれかの事由に該当する場合、お客様に事前に通知または承諾を要することなく、本サービスの一部もしくは全部を中断または停止することができるものとします。
(1)本サービスの提供に必要な装置、システムの保守点検、更新を定期的にまたは、緊急に行う場合。
(2)火災、停電、天災等の不可抗力により、本サービスの提供ができなくなった場合。その他、運用上あるいは技術上、当社が本サービスの一時中断、もしくは停止が必要であると判断した場合
2.当社は、前項に定める事由により、本サービスの提供ができなかったことにより、お客様または第三者が被った不利益、損害等について一切責任を負わないものとします。
1.当社は、当社所定の方法でお客様に事前に通知をした上で、本サービスの全部または一部を廃止することができるものとします。
2.当社は、前項の本サービスの廃止時点において、お客様が支払い済みの利用料金に対する有効期間の残期間がある場合、当社所定の計算方法により算定される残期間に相当する料金をお客様に返金するものとします。
3.当社は、本サービスの廃止の際、第1項及び第2項の手続きを経ることで、廃止に伴う責任を免れるものとします。
1.お客様及び当社が、本サービスを利用または提供するにあたり、双方が開示する営業上または技術上その他一切の情報(以下、「秘密情報」といいます。本契約の内容も含みます)を本サービスの利用の目的のみに使用するものとし、事前に相手方の書面による承諾を得ることなく、第三者に開示、漏洩または公表してはならないものとします。ただし、裁判所または行政機関から法令に基づき開示を要請された場合は、開示内容を速やかに相手方に通知するとともに、適法に開示を強制された情報に限りかつ秘密である旨を明示することにより開示することができるものとします。
2.前項にかかわらず、次の各号の情報は、秘密情報として扱わないものとします。
(1)開示を受ける前に、公知であった情報
(2)開示を受けた後に、自己の責に帰すべき事由によることなく公知となった情報
(3)開示を受ける前に、すでに自ら所有していた情報
(4)正当な権限を有する第三者から合法的な手段により、秘密保持義務を負うことなく入手した情報
(5)開示を受けた後に、その秘密情報によらず独自の開発により知得した情報
1.当社は、本サービス環境の安全を確保するために、適切なセキュリティ対策を講じるものとします。なお当社は、本サービス環境への不正なアクセスまたは不正な利用を完全に防止することを何ら保証するものではありません。
2.お客様は、コンピュータ上で動作するソフトウェア(本サービスの一部として提供されるものを含む)には、既知及びxxのセキュリティ脆弱性が存在する可能性があることを了解するものとし、お客様の判断において、当該ソフトウェアに対して修正ソフトウェアの適用その他必要な措置をとるものとします。
3.当社は、お客様の環境下のコンピュータ上で動作する基本ソフトウェア等のソフトウェアに存在する既知及びxxのセキュリティ脆弱性に起因して、お客様または第三者が損害を被った場合であってもいかなる責任も負わないものとします。
1.当社は、お客様の個人情報(本サービスで登録された登録データに含まれる個人情報を除く)を個人情報の保護に関する法律及び関連法規、ならびに別途定める当社のプライバシーポリシー(xxxxx://xxx.xxxxxxx.xx.xx/xxxxxxx/)に従い取り扱います。
2.お客様は、本サービスの利用にあたり登録したお客様の個人情報及び登録データが、お客様 の居住する国または地域とは異なる国または地域で保管されることに同意するものとします。
お客様は、本サービスの利用料金の支払いを遅延した場合は、利用料金のほかに、遅延期間につき年率14.6%の遅延損害金を当社に支払うものとします。
お客様は、当社の事前の同意なく、本規約上の地位及び本規約に基づく権利義務を第三者に譲渡、貸与しまたは担保として供することはできないものとします。
本サービス及びハードウェアその他の物品に関する著作権その他の知的財産権を含む全財産権はすべて当社に帰属するか、または当社が第三者より正当な権利を取得しているものであり、お客様は、いかなる場合であっても権利を一切取得しません。
当社は、本サービスの提供に必要な業務の全部または一部を当社の責任において第三者に委託できるものとします。
1.お客様は、本サービスの利用にあたり、次の各号に該当する行為をしてはならないものとします。
(1)本規約に違反する行為
(2)当社または第三者の著作権、商標権、特許権、その他の知的財産xxを侵害する行為または恐れのある行為
(3)当社または第三者の名誉や信用を毀損または不当に差別もしくは誹謗中傷する行為
(4)当社または第三者に不利益もしくは損害を与える行為またはその恐れのある行為
(5)法令に違反する行為またはその恐れのある行為
(6)犯罪行為またはこれを助⻑する行為
(7)公序良俗に違反する行為またはその恐れのある行為
(8)コンピュータウィルス等システムの正常な動作を妨げる有害なプログラムまたはデータを本サービスのシステムに感染させる行為。または本サービスを利用してこれらのプログラムまたはデータを頒布、送信する行為
(9)本サービスのサーバー、データベース等インフラ設備に対して過度な負担をかける行為
(10)本サービスを利用して、スパムメール等その他の迷惑メールを送信する行為
(11)本サービスに関するソフトウェアの全部または一部を改修、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、その他改造する行為及び本サービスの派生製品の開発または第三者に提供する行為
(12)当社提供のインターフェース以外の方法で本サービスにアクセスを試みる行為
(13)上記の他、当社が不適切と判断する行為
2.当社は、お客様が前項各号のいずれかに違反するまたはその恐れがあると認めたときは、事前通知をすることなく、即時に利用停止、登録データの削除等、当社が必要と判断した措置
を取ることができるものとします。
1.お客様及び当社は、将来に亘って次の各号に掲げる事項について誓約するものとします。
(1)お客様またはお客様の関係者(以下、「関係者」といいます)が、暴力団、暴力団員、暴力団関係者、総会屋その他の反社会的勢力(以下、「暴力団等」といいます)ではないこと
(2)本サービスを利用することにより暴力団等の活動を助⻑し、または暴力団等の運営に資するものではないこと
2.お客様及び当社は、相手方または相手方の関係者が次の各号のいずれかに該当するときは、通知、催告等の手続きを要せず、直ちに本契約を解除することができるものとします。
(1)前項各号の誓約に反していると合理的に判断されたとき
(2)暴力団等への資金提供を行う等密接な交際があるとき、またはその活動を助⻑する行為を行ったとき
(3)自らまたは第三者を利用して、相手方に対し、詐術、暴力的または👉迫的言辞を用いたとき
(4)自らまたは第三者を利用して、相手方の名誉を毀損し、または毀損する恐れのある行為を行ったとき
(5)自らまたは第三者を利用して、相手方の業務を妨害し、または妨害する恐れのある行為を行ったとき
(6)本契約の履行のために契約する第三者が前各号のいずれかに該当するとき
3.前項により解除した当事者は相手方に対し、被った損害があるときは、その賠償を請求することができるものとします。
4.第2項各号により本契約を解除したときは、解除された当事者は期限の利益を失い、本契約から生じた一切の債務を直ちに弁済するものとします。
1.当社の責に帰すべき事由により、本サービスの利用が全くできない状態が生じ、かつそのことを当社が知った時刻から48時間以上、本サービスが利用できなかった場合は、当該損害が発生した利用月の月額利用料を限度額とし、お客様に当該損害を賠償するものとします。ただし、お客様が請求をなし得ることとなった日から90日を経過する日までに当該請求をしなかったときは、お客様はその権利を失うものとします。
2.当社は、本サービスの提供に関し、当社の故意又は重過失に起因してお客様に損害が発生した場合、当該損害の発生日から起算して過去12ヶ月間にお客様が当社に支払った本サービスの総額を限度とします。
3.当社は、お客様が本規約に違反したことにより当社に損害が生じた場合、当社はお客様に対し、損害の賠償を請求できるものとします。
4.お客様が本サービスの利用により、その他第三者に対し損害を与えた場合、お客様は自己の費用と責任においてこれを解決するものとし、当社に対していかなる責任も負担させないも
のとします。
第28条 (免責)
1.当社が、お客様に対して負担する責任の範囲は前条の範囲に限られるものとし、次の各号の事由によりお客様に生じた損害については、いかなる法律上の責任を負わないものとします。
(1)天災地変、停電、戦争、暴動、内乱、テロ行為等の不可抗力
(2)電気通信事業者の提供する電気通信役務の不具合に起因して発生した損害
(3)本サービスの利用に供するパソコン、スマートフォン(以下、「利用端末」といいます)で動作するソフトウェアの不具合
(4)本サービスの利用に供する利用端末のOS及びブラウザ等のバージョンアップに起因して発生した損害
(5)スマートフォンのアプリストアの利用規約及び運用方針の変更等に伴い、本サービスの一部または全部の利用が制限されることに起因して発生した損害
(6)お客様の利用環境に起因して発生した損害
(7)お客様の不正な操作に起因して発生した損害
(8)第三者からの攻撃および不正行為
(9)その他当社の責に帰すことのできない事由
2.当社は、お客様が本サービスを利用することにより、お客様と第三者との間で生じた紛争について一切責任を負わないものとします。
本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残存部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
1.本規約の有効性、解釈及び履行については、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
2.お客様と当社との間での論議・訴訟その他一切の紛争については、訴額に応じて、名古屋地方裁判所又は名古屋簡易裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
以上
2020 年 7 月 1 日制定
2021 年 2 月 26 日改定