そ の 他. (1) 2.に示す資格を有しない者及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。
(2) 落札決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の8に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の108分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
(3) 落札決定後、契約書を作成する。
そ の 他. (1) この要綱に関する権利義務は,日本法に準拠し,これにしたがって解釈されるものといたします。
(2) 受給契約に関する訴訟については,富山地方裁判所を第一審専属的合意管轄裁判所といたします。
(3) 受給契約は,日本文を正文といたします。
(4) その他この要綱に定めのない事項またはこの要綱により難い特別な事情が生じた場合には,発電者および当社は,この要綱,託送約款等および再エネ特措法その他関係法令等の趣旨に則り,誠意をもって協議し,その処理にあたるものといたします。
そ の 他. ( 1 ) 契 約 手 続 に お い て 使 用 す る 言 語 及 び 通 貨日 本 語 及 び 日 本 国 通 貨 。
( 2 ) 入 札 保 証 金 及 び 契 約 保 証 金 免 除
( 3 ) 入 札 者 に 要 求 さ れ る 事 項 こ の 一 般 競 争 に参 加 を 希 望 す る 者 は 、 封 印 し た 入 札 書 に 1 の
そ の 他. (1) 2.に示す資格を有しない者及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。
(2) 落札決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の5に相当する額を加算した金額 (当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積 もった契約希望金額の105分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
(3) 落札決定後、契約書を作成する。 平 成 26 年 1 月 14 日 支出負担行為担当官 気 象 研 究 所 長 瀨 上 哲 秀
そ の 他. 反社会的勢力との関係の遮断 お客さまが次の各号のいずれかの事由に該当することが判明した場合には、お客さまに対し、是正を催告の上、是正されない場合は本契約を解除することができる。なお、本項において、(1)号に掲げる者を「反社会的勢力等」という。
そ の 他. 連絡体制 お客さまおよび当社は、安定した電気の供給を確保するために必要な連絡体制を確立および維持するものとし、詳細についてはお客さまと当社が協議の上これを定めることとします。
そ の 他. (1) 当社は,特別の事情がある場合を除き,基本要綱1(適用)
(1) の当社が電磁的方法により提供するサービスにより,基本要綱20(使用電力量の算定)
そ の 他. イ ⑴,⑵,⑶および⑷によることが不適当と認められる電気機器の換算容量(入力)は,実測した値を基準としてお客さまと当社,大阪ガスまたは送配電事業者との協議によって定めます。ただし,特別の事情がある場合は,定格消費電力を換算容量(入力)とすることがあります。 ロ 動力と一体をなし,かつ,動力を使用するために直接必要であって欠くことができない表示灯は,動力とあわせて1契約負荷設備として契約負荷設備の容量(入力)を算定いたします。 ハ 予備設備であることが明らかな電気機器については,契約負荷設備の容量の算定の対象といたしません。
6 進相用コンデンサ取付容量基準
そ の 他. (1) 2.に示す資格を有しない者及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。
(2) 落札決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
(3) 契約書の作成の要否 要 本業務は、契約手続にかかる書類の授受を電子調達システムで行う対象業務である。なお、電子調達システムによりがたい場合は、発注者の承諾を得て紙契約方式に代えるものとする。
(4) 本調達は、令和5年度予算の成立を条件とする。
そ の 他. 上記事項に記載のない点については、機構の判断により実施する。
(2) 本入札に関する仕様書以外の質問について 下記19の連絡先まで電話で行うこと。質問受付期間は特に設けないが、すぐに回答できない場合があることに留意すること。なお、必要に応じて質問者以外に質問内容と回答を共有する場合がある。