We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

Common use of 保険料の払込免除 Clause in Contracts

保険料の払込免除. 被保険者が、責任開始期以後に発生した別表1に定め る不慮の事故(以下、「不慮の事故」といいます。)による傷害 を直接の原因として、その事故の日からその日を含めて180日 以内の保険料払込期間中に別表3に定める身体障害の状態(以 下、「身体障害状態」といいます。)に該当したときは、会社は、つぎに到来する第15条(保険料の払込)第2項の保険料期間以 降の保険料の払込を免除します。この場合、責任開始期前にす でに生じていた障害状態に、責任開始期以後の傷害を原因とす る障害状態が新たに加わって、身体障害状態に該当したときも 同様とします。

Appears in 3 contracts

Samples: 変額保険契約, 変額保険契約, 変額保険契約

保険料の払込免除. 被保険者が、責任開始期以後に発生した別表1に定め る不慮の事故(以下、「不慮の事故」といいます。)による傷害 を直接の原因として、その事故の日からその日を含めて180日 以内の保険料払込期間中に別表3に定める身体障害の状態(以 下、「身体障害状態」といいます。)に該当したときは、会社は、つぎに到来する第15条(保険料の払込)第2項の保険料期間以 降の保険料の払込を免除します。この場合、責任開始期前にす でに生じていた障害状態に、責任開始期以後の傷害を原因とす る障害状態が新たに加わって、身体障害状態に該当したときも 同様とします被保険者が、責任開始期以後に発生した別表1に定める 不慮の事故(以下、「不慮の事故」といいます。)による傷害を 直接の原因として、その事故の日からその日を含めて180日以 内の保険料払込期間中に別表3に定める身体障害の状態(以下、 「身体障害状態」といいます。)に該当したときは、会社は、つぎに到来する第9条(保険料の払込)第2項の保険料期間以降の保険料の払込を免除します。この場合、責任開始期前にすでに生じていた障害状態に、責任開始期以後の傷害を原因とする障害状態が新たに加わって、身体障害状態に該当したときも同様とします

Appears in 3 contracts

Samples: 無配当終身保険ⅱ型(低解約返戻金特則付), 無配当終身保険契約, 無配当終身保険ⅱ型(低解約返戻金特則付)契約

保険料の払込免除. 被保険者が、責任開始期以後に発生した別表1に定め る不慮の事故(以下、「不慮の事故」といいます。)による傷害 を直接の原因として、その事故の日からその日を含めて180日 以内の保険料払込期間中に別表3に定める身体障害の状態(以 下、「身体障害状態」といいます。)に該当したときは、会社は、つぎに到来する第15条(保険料の払込)第2項の保険料期間以 降の保険料の払込を免除します。この場合、責任開始期前にす でに生じていた障害状態に、責任開始期以後の傷害を原因とす る障害状態が新たに加わって、身体障害状態に該当したときも 同様とします被保険者が、責任開始期以後に発生した別表1に定める 不慮の事故(以下、「不慮の事故」といいます。)による傷害を 直接の原因として、その事故の日からその日を含めて180日以 内の保険料払込期間中に別表3に定める身体障害の状態(以下、 「身体障害状態」といいます。)に該当したときは、会社は、つぎに到来する第13条(保険料の払込)第2項の保険料期間以降の保険料の払込を免除します。この場合、責任開始期前にすでに生じていた障害状態に、責任開始期以後の傷害を原因とする障害状態が新たに加わって、身体障害状態に該当したときも同様とします

Appears in 2 contracts

Samples: 無配当無解約返戻金型家族収入保障保険, 無配当無解約返戻金型家族収入保障保険契約

保険料の払込免除. 被保険者が、責任開始期以後に発生した別表1に定め る不慮の事故(以下、「不慮の事故」といいます。)による傷害 を直接の原因として、その事故の日からその日を含めて180日 以内の保険料払込期間中に別表3に定める身体障害の状態(以 下、「身体障害状態」といいます。)に該当したときは、会社は、つぎに到来する第15条(保険料の払込)第2項の保険料期間以 降の保険料の払込を免除します。この場合、責任開始期前にす でに生じていた障害状態に、責任開始期以後の傷害を原因とす る障害状態が新たに加わって、身体障害状態に該当したときも 同様とします被保険者が、責任開始期以後に発生した別表1に定める 不慮の事故(以下、「不慮の事故」といいます。)による傷害を 直接の原因として、その事故の日からその日を含めて180日以 内の保険料払込期間中に別表3に定める身体障害の状態(以下、 「身体障害状態」といいます。)に該当したときは、会社は、つぎに到来する第8条(保険料の払込)第2項の保険料期間以降の保険料の払込を免除します。この場合、責任開始期前にすでに生じていた障害状態に、責任開始期以後の傷害を原因とする障害状態が新たに加わって、身体障害状態に該当したときも同様とします

Appears in 1 contract

Samples: 無配当定期保険契約

保険料の払込免除. 被保険者が、責任開始期以後に発生した別表1に定め る不慮の事故(以下、「不慮の事故」といいます。)による傷害 を直接の原因として、その事故の日からその日を含めて180日 以内の保険料払込期間中に別表3に定める身体障害の状態(以 下、「身体障害状態」といいます。)に該当したときは、会社は、つぎに到来する第15条(保険料の払込)第2項の保険料期間以 降の保険料の払込を免除します。この場合、責任開始期前にす でに生じていた障害状態に、責任開始期以後の傷害を原因とす る障害状態が新たに加わって、身体障害状態に該当したときも 同様とします被保険者が、責任開始期以後に発生した別表1に定める不慮の事故(以下、「不慮の事故」といいます。)による傷害を直接の原因として、その事故の日からその日を含めて180日以内の保険料払込期間中に別表3に定める身体障害の状態(以下、 「身体障害状態」といいます。)に該当したときは、会社は、つぎに到来する第10条(保険料の払込)第2項の保険料期間以降の保険料の払込を免除します。この場合、責任開始期前にすでに生じていた障害状態に、責任開始期以後の傷害を原因とする障害状態が新たに加わって、身体障害状態に該当したときも同様とします

Appears in 1 contract

Samples: 無配当逓増定期保険

保険料の払込免除. 被保険者が、責任開始期以後に発生した別表1に定め る不慮の事故(以下、「不慮の事故」といいます。)による傷害 を直接の原因として、その事故の日からその日を含めて180日 以内の保険料払込期間中に別表3に定める身体障害の状態(以 下、「身体障害状態」といいます。)に該当したときは、会社は、つぎに到来する第15条(保険料の払込)第2項の保険料期間以 降の保険料の払込を免除します。この場合、責任開始期前にす でに生じていた障害状態に、責任開始期以後の傷害を原因とす る障害状態が新たに加わって、身体障害状態に該当したときも 同様とします被保険者が、責任開始期以後に発生した別表1に定める 不慮の事故(以下、「不慮の事故」といいます。)による傷害を 直接の原因として、その事故の日からその日を含めて180日以 内の保険料払込期間中に別表3に定める身体障害の状態(以下、 「身体障害状態」といいます。)に該当したときは、会社は、つぎに到来する第12条(保険料の払込)第2項の保険料期間以降の保険料の払込を免除します。この場合、責任開始期前にすでに生じていた障害状態に、責任開始期以後の傷害を原因とする障害状態が新たに加わって、身体障害状態に該当したときも同様とします

Appears in 1 contract

Samples: 無配当外貨建終身保険