入会の拒否 のサンプル条項

入会の拒否. 当社は、以下の場合には、会員登録をお断りする場合があります。 (1) 過去に、本利用規約の違反等により入会不承諾・退会(次条に定義します。)処分となった方 (2) 入会時の登録情報に虚偽の記載がある場合 (3) すでに同一個人について ID が発行されている場合 (4) 利用者が属する法人又はその他団体に対して法人等としての ID が発行されている場合 (5) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずるものを意味します。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営、運営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っている場合 (6) 利用者が登録したクレジットカードが使用不可の場合 (7) その他不適当な行為があった場合
入会の拒否. 1. 本会は、入会希望者が次の各号の一にでも該当する場合、その登録を拒否することができることとします。なお、本会は、登録拒否の基準等について一切開示義務を負わないものとし、また、登録拒否により入会希望者に生じた損害や不利益について、一切責任を負わないこととします。 (1) 入会申請の記載事項に虚偽の情報を故意に記載したとき (2) 入会希望者が本規約に反するおそれが事前に判明したとき (3) 入会希望者が暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他の違法・不当な行為を行う団体・個人(以下「反社会的勢力」という)であるときもしくはそれに類するとき、または反社会的勢力と関係性を有しているとき (4) その他、本会が入会に適当でないと判断したとき 2. 本会は、入会希望者の登録を拒否する場合には、入会希望者に通知することとします。
入会の拒否. 1. 当団体は、⼊会申込者が次の各号に該当する場合は、⼊会を認めない場合があります。 (1) ⼊会申込書に偽名等の虚偽の事項を記載した場合 (2) ⼊会申込者が本規約に反する恐れのある場合 (3) 当団体を除名された場合 (4) その他前各号に準ずる場合で、当団体が⼊会を適当ではないと判断した場合 2. 当団体は、⼊会申込者が次の各号に該当する場合は、⼊会を認めません。 (1) 暴⼒団員 (2) 暴⼒団員でなくなった時から5年を経過しない者 (3) 暴⼒団準構成員 (4) 暴⼒団関連企業関係者 (5) 総会屋等 (6) 社会運動等標ぼうゴロ⼜は特殊知能暴⼒集団関係者 (7) その他、上記(1)から(6)に準ずる者または当団体が判断した者
入会の拒否. 本施設は、次に掲げる場合において、入会・利用を拒否する場合があります。
入会の拒否. 入会希望者が、以下の各号のいずれかに該当した場合、入会することができません。 1、本規約に違反するおそれ、または違反があるとわくはちが判断した場合 2、わくはちに提供された登録情報の全部、または一部に虚偽や重大な誤記、記載漏れなどがある場合 3、暴力団関係者 4、身元の確認が取れない方 5、宗教、投資、保険などの営業、勧誘目的で参加する方 6、ネットワークビジネス関係者
入会の拒否. ご登録の申請にあたりましては、弊社所定の審査があります。審査の結果によっては、ご要望に添いかねる場合もありますので予めご了承ください。弊社は、DSP への会員登録を希望された法人に対して、拒否する権利を有しています。また、弊社は入会を拒否するにあたり、その理由を提示する義務を負いません。
入会の拒否. 本会の会員になろうとする者が、次のいずれかに該当するときは、入会を拒否する。
入会の拒否. ( 1 ) 本法人は、入会希望者が次の各号のいずれかに該当する場合は、入会を拒否することができます。また、入会拒否の基準等については一切開示義務を負わないものとし、また、登録拒否により入会希望者に生じた損害や不利益について、一切責任を負わないこととします。

Related to 入会の拒否

  • 入会資格 次の各号のいずれかに該当する者は当ジムの会員になることは出来ません。

  • 入会手続 入会申込者は、当連盟所定の入会申込書及び推薦資格者2名からの推薦状に、次の書類を添付して、当連盟に提出しなければならない。

  • 入札方法 入札金額は、総価で行う。 なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数が生じたときは、その端数金額を切捨てた金額とする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。

  • サービス利用料金 1日あたり)>(契約書第 5 条参照) 下記の料金表によって、ご契約者の要介護度に応じたサービス利用料金から介護保険給付費額を除いた金額(自己負担額)と居室と食事に係る自己負担額の合計金額をお支払い下さい。(サービスの利用料金は、ご契約者の要介護度に応じて異なります。)

  • 入札保証金 入札参加者は、入札金額の100分の5以上の入札保証金を入札の際、納付しなければならない。ただし、次の各号に掲げる場合においては、入札保証金の全部又は一部の納付を要しない。

  • 遅延違約金 乙の責めに帰すべき理由により使用開始日までにこの物件を納入することができない場合において、使用開始日後相当の期間内にこの物件を納入する見込みのあるときは、甲は、乙から遅延違約金を徴収して使用開始日を延期することができる。

  • 本サービスの利用料金 本サービスの利用料金は、別表1に規定される料金に申込書に記載された管理対象端末数を乗じて計算します。

  • サービス料金 1. 本プランのサービス料⾦は、お客様が本プラン加⼊時に選択したプランにより決定されます。 2. サービス料⾦が変更される場合、当社は事前にお客様に告知します。

  • 契約の有効期間 本契約の有効期間は、第3条に定める期間とする。

  • 協定の有効期間 本協定の有効期間は、本協定締結の日から契約期間の終了時までとする。ただし、事業契約の締結に至らなかった場合は、事業契約の締結に至る可能性がないと市が判断して代表企業に通知した日までとする。本協定の有効期間の終了にかかわらず、第6条第5項から第9項まで、第 10 条、第 11 条及び次条の規定の効力は存続する。