We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

利用中止等 のサンプル条項

利用中止等. 利用中止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7第32条 利用停止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8第32条の2 サービスの廃止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
利用中止等. 当社は、次の場合には、光電話サービスの利用を中止することがあります。
利用中止等. システム機能等提供通信サービスの利用中止
利用中止等. ケーブルプラス光電話サービスの利用中止第21条 ケーブルプラス光電話サービスの利用停止
利用中止等. 利用中止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8第29条 利用停止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
利用中止等. 光ダイレクトサービスの利用中止)
利用中止等. IPアクセスサービスの利用中止
利用中止等. 光ダイレクトサービスの利用中止
利用中止等. ケーブルプラス光電話サービスの利用中止)
利用中止等. (1) 利用者は、本サービスのご利用の中止を希望される場合は、ドコモが別に定める手続により本サービスの利用中止の手続を行うことができます。なお、利用者が Xi/FOMA/5Gサービスを解約された場合、名義変更・承継をすることにより Xi/FOMA/5G サービスのご契約者が変更した場合、電話番号保管のお申込みをされた場合等も本サービスは利用できなくなります。また、利用者が携帯電話番号を変更した場合は、本サービスを継続してご利用いただくことはできますが、被検索端末の検索設定は初期値に変更され、第 5項第 1 号および第 2 号に準じた取扱いを行います。 (2) ドコモは、利用者が第 9項に定める禁止事項のいずれかに該当した場合は、利用者への本サービスの提供を停止し、または本サービスの提供を終了することができるものとします。 (3) ドコモは、利用者が本サービスのご利用の対価をお支払いされない場合(ドコモが当該対価に係る債権を第三者に譲渡した場合において、当該第三者に対してお支払がない場合を含みます)、お支払をドコモが確認するまでの間、本サービスの提供を停止し、または本サービスの提供を終了することができるものとします。