工期の延長 のサンプル条項

工期の延長. 受注者は、契約書第22 条に基づき工期の延長を求める場合、第1項に示す事前協議において工期変更協議の対象であると確認された事項について、必要とする延長日数の算出根拠、変更工程表その他必要な資料を添付の上、契約書第24 条第2項に定める協議開始の日までに工期変更に関して監督員等と協議しなければならない。
工期の延長. 請負人は、天候の不良、第2条の規定に基づく関連工事の調整への協力その他請負人の責めに帰すことができない理由により工期内に工事を完成することができないときは、その理由を明示した書面により、発注者に工期の延長を請求することができる。
工期の延長. 9 事業計画変更等に伴う施工内容,数量の変更 事業計画変更による基本設計の見直し ○ 基本設計の変更 xxxxxxxxx 協議 - 基本設計の見直しに伴う施工内容の変更及び工事施工方法の変更 基本設計の見直しによる設計数量の変更 工事施工方法及び設計数量の変更に伴う工期の変更(大幅な数量増による工期の延長) 10 現地精査による施工内容,数量の変更 盛土箇所の撤去・処分数量の変更 ○ 支障となる地中埋設物の発見不法投棄物の発見 既存建物の発見図面にない埋設管の撤去・処分既存構造物の残置 xxxxxxxxx 協議 - 伐採材等処分先,処分数量の変更 11 設計協議による条件変更 上下水道計画に関わる設計見直し,工事の追加 ○ 基本設計の変更 雨水排水先の変更 各種協議遅延による工程遅延 xxxxxxxxx 協議 - 排水路,放流条件に関わる設計見直し,工事の追加 その他条件による設計項目の追加,工事の追加 12 関連事業等の遅延による工事着手遅延 災害公営住宅建設事業建設工事及び福島県発注の防潮堤工事、河川護岸工事に係る住宅建設工事との事業調整及び輻輳工事調整の遅延 ○ ○ 国道,河川事業などの事業着手等遅延による工程遅延 0 協議 -
工期の延長. 契約書第21条(受注者の請求による工期の延長)
工期の延長. 6 法律改正、基準改定等による設計変更 詳細設計の見直し検討 ○ 基本設計の変更土質に係わる変更 各種協議遅延による工程遅延 施工方法の見直し検討 見直しによる施工内容等追加による数量の変更
工期の延長. 4 CMを含む実行予算,補助金措置の遅延 補助金措置の遅れによる業務着手遅延 ○ 各種協議遅延による工程遅延 0 協議 -
工期の延長. 2 地下水、湧水の発生等に伴う対策工法の追加 不測の自然現象の発生に伴う対応の検討 ○ 予見の可否 地下水、湧水対策の実施 対策工事等追加による数量の変更
工期の延長. 3 気象・海象・地震・津波 不測の自然現象の発生に伴う対応の検討 ○ ○ 気象・海象・地震・津波による工程遅延異常降雪に伴う対策工の実施 ゲリラ豪雨に伴う土砂流出 0 - 協議 不測の自然現象による損害(工事目的物,仮設備,資機材) ゲリラ豪雨等の不測の急激な天候不良による土砂流出等の外部影響への復旧対策の実施 異常降雪・積雪に対する住民対策工事の発生 対策工事等追加による数量の変更
工期の延長. 法規制解除、許認可取得等の遅延 関係法令の法規制解除の遅延、許認可等必要手続の未実施による工事着手の遅延 ○ ○ 別紙、工事特記仕様書「設計・施工条件一覧(関係法令編)」による 各種協議遅延による工程遅延 工期の延長 3 漁業組合等の地元組織との調整難航 事業関連の調整難航による工事着手の遅延 ○ 各種協議遅延による工程遅延 山の形質変更に対する漁業組合への補償発生
工期の延長. 13 宅地地盤強度不足等の不具合の発生,瑕疵への対応 宅地地盤支持力不足による不具合の発生 ○ 地盤支持力不足,滞水,排水不良による宅地品質低下 0 協議 - 宅地表面排水の不良による不具合の発生 14 事業計画区域の用地買収等の遅延 計画区域への立ち入り調査等の着手不可による調査・設計等の遅延 ○ 地権者合意の遅延による工程遅延 xxxxxxxxx - - 工期の延長 15 地元要望に基づく条件変更等の発生 地元要望に基づく作業条件(工事実施日,作業時間等)の変更 ○ ○ 基本設計の変更各種協議遅延による工程遅延 0 - 協議 地元要望に基づく施工方法の変更 地元合意の長期化による調査・設計・工事着手の遅れ 地元要望等による過度の安全対策の追加 景観改変に対する住民合意形成遅延による工程遅延,計画の変更 ○ 各種団体等の反対による工程遅延 16 土砂搬出(地区外)に伴う調整等 搬出時期及び受入れ条件の協議未了・協議遅延 ○ ○ 受入れ先と当方の工程のズレ土砂の品質不良 0 協議 - 搬出先の変更