第三者の利用 のサンプル条項
第三者の利用. 1. 利用者は、基本サービスの利用において、第三者に対し、以下の各号に該当する行為をさせる場合(ID・パスワード等を発 行する場合を含むが、これに限られない)、当該第三者に対して基本約款に定める禁止事項を遵守させる義務を負うものとします。
i. 利用者が本専用サーバサービスで利用する当社サーバ設備(以下、本専用サーバ約款において「利用者サーバ設備」といいます)に文章、画像、プログラム、データ等のコンテンツ(以下「本コンテンツ」といいます)をインストールする行為
ii. 利用者サーバ設備にインストールされた本コンテンツをインターネットに公開する行為
iii. 利用者サーバ設備にインストールされた本コンテンツを用いて自己または他者のために何らかの処理を行う行為
iv. 前各号の行為を他者にさせる行為
v. その他、利用者サーバ設備を利用する行為
2. 前項の第三者が禁止事項に該当する行為を行った場合、当該行為を利用者が行ったものとみなします。
3. 当社は、第1項の第三者に対して利用契約上何らの義務ないし責任も負わないものとします。
第三者の利用. 1. 利用者は、本サービスの全部もしくは一部を、有償または無償を問わず、自己以外の者に利用させる(直接または間接を問わず、ID・アカウント・パスワード等を貸与または発行して本サービスを利用させること、本サービスを組み込んだサービスを利用させることを含みますが、これらに限りません)ことはできません。
2. 利用者は、利用者が本サービスを使用して作成した二次成果物(衛星データ等が保持するピクセル構造その他の情報の全部または一部を保持せず、かつ衛星データ等を復元することができない不可逆なものを指し、以下、「二次成果物」といいます)を、第三者(二次成果物を利用する第三者を、以下、「エンドユーザー」といいます)に無償で利用させることができます。ただし、当社を介して、第三者から利用者に提供されるツールを利用して作成した二次成果物については、各ツールの利用許諾条件に従うものとします。エンドユーザーに二次成果物を利用させる場合、利用者は二次成果物に、上位規約等(第15条で定義します)に基づく権利表示をしなければなりません。また、利用者はエンドユーザーに対して本約款等および上位規約等を遵守させる義務を負うものとします。
3. 利用者は、二次成果物(当社を介して、第三者から利用者に提供されるツールを利用して作成した二次成果物を除きます)をエンドユーザーに有償で利用させる場合(以下、「商用利用」といいます)には、当社と別途契約を締結する必要があります。なお、当社は、当該利用に関する契約締結が適切ではないと当社が判断した場合には、利用者と当該契約を締結しないことができるものとし、その理由について当該利用者に開示する義務は負わないものとします。
4. 前二項の規定にかかわらず、利用者は、次の各号に該当する者に、二次成果物を使用させることはできません。
(1) 衛星リモセン法第21条第3項第1号のいずれかに該当する者
(2) 衛星リモセン法第21条第3項第2号の基準を満たしていない者
5. エンドユーザーが行った一切の行為(不作為を含みます)は、利用者の関与の有無を問わず、利用者が行った行為とみなされ、利用者は、当社および第三者に対して民事上の全ての責任および義務(エンドユーザーが当社および第三者に対して負うものを含みます。)を負うことについて同意します。 6.二次成果物の利用に関して利用者は一切の責任を負うものとし、当社は、利用者またはエンドユーザーによる二次成果物の利用に関し、利用契約上、また、当該二次成果物の利用に関して当社と利用者との間で締結した契約上も、何らの義務ないし責任も負いません。
第三者の利用. 1. 利用者は、本サービスを利用するにあたり、第三者に対し、当該本サービスが提供する機能の一部または全部を利用させる場合(利用者が当該第三者に対してID・アカウント・パスワード等を発行して利用させる場合を含みますが、これに 限りません)、当該第三者に対して前条に定める禁止事項を遵守させる義務を負うものとします。 この場合、当社は当該第三者に対して利用契約上何らの義務ないし責任も負いません。
2. 前項の場合において、当該第三者が禁止事項に該当する行為を行った場合、利用者は、当該行為を利用者が行った とみなされ、利用者が当社および第三者(前項の当該第三者を除きます)に対して全ての責任を負うことについて同意しま す。 また、利用者は、利用者が利用する本サービスにおいて第三者が行った一切の行為(不作為を含みます)について、利用者の関与の有無を問わず、当社に対し、利用契約または法令に基づく民事上の一切の義務ないし責任を負うものと します。
第三者の利用. データ閲覧・取得者は、本データ閲覧・取得サービスの全部又は一部を、有償又は無償を問わず、自己以外の者に利用させること(直接又は間接を問わず、ログイン情報を貸与して本データ閲覧・取得サービスを利用させること、本データ閲覧・取得サービスを組み込んだサービスを利用させることを含みますが、これらに限りません。)はできません。
第三者の利用. 1. 利用者は、本サービスの一部または全部を自己以外の者(以下、「エンドユーザー」といいます)に利用させる場合(有償か無償かを問いません。ID・アカウント・パスワード等を発行して利用させる場合を含みますが、これに限りません。)、エンドユーザーに対して基本約款およびサービス別約款を遵守させる義務を負うものとします。この場合、当社はエンドユーザーに対して利用契約上何らの義務ないし責任も負いません。
2. 本サービスにおいてエンドユーザーが行った一切の行為(不作為を含みます)は、利用者の関与の有無を問わず、利用者が行った行為とみなされ、利用者は、当社および第三者に対して民事上の全ての責任及び義務(エンドユーザーが当社及び第三者に対して負うものを含みます。)を負うことについて同意します。
第三者の利用. 利用者は、本データ利用サービスの全部又は一部を、有償又は無償を問わず、自己以外の者に利用させること(直接又は間接を問わず、ログイン情報を貸与して本データ利用サービスを利用させること、本データ利用サービスを組み込んだサービスを利用させることを含みますが、これらに限りません。)はできません。
第三者の利用. データ登録者は、本データ登録サービスの全部又は一部を、有償又は無償を問わず、自己以外の者に利用させること(直接又は間接を問わず、ログイン情報を貸与して本データ登録サービスを利用させること、本データ登録サービスを組み込んだサービスを利用させることを含みますが、これらに限りません。)はできません。
第三者の利用. 契約者は、本サービスの利用において、第三者に対し、契約者資産の装置等を利用する行為をさせる場合、当該第三者に対して利用約款を遵守させる義務を負うものとします。
第三者の利用. 1 ユーザーは、本件サービスを第三者に利用させてはならないものとします。ただし、当社があらかじめ書面または当社所定の方法により第三者の利用を承諾した場合、当該第三者(以下「認定ユーザー」といいます。)は本件サービスを利用することができるものとします。
2 前項に基づき認定ユーザーが本件サービスを利用する場合、ユーザーは認定ユーザーの利用につき一切の責任を負うものとします。
3 認定ユーザーから当社に対して、本件サービスに関する発注等 があった場合、当社はユーザーによるものとして対応いたします。この場合、当社は当該発注等に起因してユーザーに生じた損害に ついて一切責任を負いません。
第三者の利用. 利用者は、本サービスの利用において、第三者に対し、当該本サービスの一部または全部を利用させる場合、当該第三者に対して本規約に定める禁止事項を遵守させる義務を負う。