企画提案書 样本条款

企画提案書. 事業者が本事業の事業者選定手続において市に提出した本事業の実施に係る提案書類一式(発注者が当該提案書類一式の詳細を明確にするために、本事業契約の締結までに事業者に提出を求めた資料その他の情報を含む。)をいい、内容の明確化にあたり、市及び事業者が本事業契約の締結までに確認した事項を含む。
企画提案書. 企画提案書の様式等は、日本産業企画 A4 縦型長辺綴じで作成し、次の項目は必ず記載すること。※A3 判を A4 判サイズに折り畳み挿入することは可
企画提案書. 次の各事項について、企画提案書を作成のうえ提出すること。
企画提案書. (1) 提出書類
企画提案書. 紙媒体 10 部(正1部、副 9 部)※正本のみ社名を記載し、副本には社名を記載しないこと。電子媒体記名1部、無記名1部の計2部を CD-R または DVD-R に保存して提出する。フォーマ ットは PDF または Microsoft Office 2016(Word、Excel、PowerPoint)以降の製品を使用し作成 したものとする。
企画提案書. 郵送又は持参すること。ただし、郵送の場合は、書留郵便または簡易書留で行うこと。 ※データがある場合は電子メール等でデータも提出すること。
企画提案書. 見積書の提出 (1) 受付期間 令和 5 年 2 月 13 日から令和 5 年 3 月 14 日午後 5 時まで ※ 持参による場合は、神戸市の休日を定める条例第 2 条第 1 項各号に掲げる本市の休日を除く午前 9 時~正午、午後 1 時~午後 5 時 (2) 提出場所 本要領 10 に定める担当部署 (3) 提出方法 電子メール (4) 企画提案書の提出 企画提案書の提出は 1 社につき 1 提案までとする。
企画提案書. 参加資格確認結果通知により参加資格を有すると認めた者は、企画提案書等を提出すること。 (1) 提出書類等ア 提出書類 (ア) 企画提案書 (イ) 上記の内容の電子データ(事後に電子メールでの提出も可) ※社名を記載したものと社名を記載しないもの両方提出してくださいイ 提出場所 〒000-0000 千葉市中央区千葉港1-1 千葉市役所財政局税務部課税管理課(本庁舎高層棟 6 階)ウ 提出方法 持参又は郵送とする。持参の場合は、土曜日、日曜日及び休日を除く午前9時から午後5時までとする。 エ 提出期限 令和6年9月30日(月)午後5時。なお、郵送の場合は、書留郵便にて当日午後5時必着とする。 (2) 作成要領 作成要領は、千葉市市税事務所市民税課窓口等業務委託企画提案書作成要領【別紙5】のとおり。
企画提案書. 別紙委託仕様書の内容を反映したものとし、次に掲げる事項をすべて記載すること。任意様式。
企画提案書. 下記の必要項目が記載されていれば様式自由。紙媒体の場合は 6 部(正 1 部 写 5 部) 1. 提供業務(設立支援および運営支援の両方に係る提案が必要) 2. 業務実施者の氏名、所属、連絡先 3. 提案者の資格を満たすことの表明 4. 業務の内容(業務の目的、業務実施に当たり提案する方式・方法の内容等) 5. 提案者の類似分野における実績について