審査手順. ア 第一次審査 委員会が書類審査により第一次審査を実施し、通過者を4者程度に選定する。イ 第二次審査 第一次審査を通過した候補者に対し、委員会が第二次審査を実施し、プレゼンテーション及び質疑を行う。
審査手順. 審査は、資格審査と提案審査の2段階とする。総合評価委員会は、基本計画に関する事項(実施方針・実施体制や悪臭防止対策など)、設計・建設に関する事項(汚泥有効利用や安全対策など)、維持管理・運営に関する事項(維持管理計画や固形燃料化物有効利用など)を総合的に審査する。 なお、各審査における主な視点は以下のとおりとする。
審査手順. 委員会において、応募書類をもとに応募資格、愛称の条件、提示条件等の要件について審査を行い、ネーミングライツ・パートナー優先交渉者(以下「優先交渉者」という。)を選定します。
審査手順. 提出された提案書類について、応募の要件を満たしているか等を確認の上、提案書類の内容について、審査を行います。 審査は、提案書類の内容について、担当行政官と研究官が審査基準に基づき、必要性、有効性、効率性の観点から評価を行い、その結果等を踏まえ、新道路技術会議(分科会)で審議します。 審査においては、研究の有効性が担保できるかを判断するため、国内外における既存研究の状況(提案書類の様式「⑥国内外の既存研究の状況」等)や応募者の関連分野における研究実績(提案書類の様式「⑬研究の実績」等)を考慮しますので、留意下さい。また、提案内容に不明なことがある場合は、提案者に対して説明を求めることがあります。
審査手順. ア 応募書類受理後,軽微な書類上の不備や不明な点がある場合,補正を求めることがあります。 ※ 応募締切日時までに補正書類が到着しない時は,受理できない場合があります。イ 事業計画書による書類審査を実施します。
審査手順. ① プレ審査 ・申請者がプレ・プロポーザルを各大学の産学連携担当部署(産学連携本部等)に提出
審査手順. 審査は、資格審査と提案審査の2段階で実施する。 提案審査では、提案価格のみならず、事業全体の基本的考え方、事業計画、運営管理計画、維持管理計画、改修・増築計画等の事業提案を審査委員会が総合的に評価する。各審査の主な視点は以下のとおりである。