審査方法. 審査は、県が別に定める委員により組織された審査会が行う。 なお、契約候補者の選定にあたっては、審査項目に基づき、提案者によるプレゼンテーションの内容を審査し、競争性・透明性の確保に十分に配慮しながら、企画提案の内容、事業の実施能力等を審査、採点し、審議のうえ契約候補者を選定する。
審査方法. 審査委員会を開催し,書類審査の結果,最も内容が優れていると評価された企画提案書を提出した者を最優秀提案者とする。なお,必要応じて書面等よる質疑を行う。
審査方法. 採択にあたっては、第三者の有識者で構成される委員会で審査を行い決定します。なお、応募期間締切後に、必要に応じて提案に関するヒアリングを実施します。
審査方法. 次に掲げる方法により審査する。
(1) 参加表明をした者の中から参加資格を確認した上で、あらかじめ定められた審査基準および審査方法により、提出された企画提案書を評価する。
(2) プロポーザル選定委員会において、提案者から企画内容、考え方の説明(プレゼンテーション・ヒアリング)を受け、評価基準に従って評価を行い、各委員が採点した点数を合計した総合点数の最も高い提案書を提出した提案者を受託候補者として選定する。最高得点が複数となった場合は、選定委員会の委員による決選投票により順位を決定し、この場合において同順位のときは、委員長が最終決定を行う。
(3) 1者のプレゼンテーションの持ち時間は20分以内とする。また、ヒアリング(質疑応答)は10分以内とする。
(4) 受託候補者が辞退した場合、もしくは受託候補者との協議が不調に終わった場合は、次の順位の提案者を受託候補者に選定する。
(5) 提案辞退等により選定対象業者が1者のみとなった場合であっても、プレゼンテーション・ヒアリングは実施する。
(6) 契約候補者として選定される者は、委員全員の評価点の合計が、満点の6割以上の者とする。
(7) プレゼンテーション・ヒアリングの順番は、提案書の受け付け順とする。
(8) プロポーザル選定委員会は非公開とする。また、審査結果及び審査内容についての質問・異議申し立ては一切受付けない。
(9) プレゼンテーション会場に入室できるのは3名以内とし、説明は、原則として提案書の実施体制に記載されている担当予定者の内、主たる担当者が行うこととする。
(10) 提案内容は、次の評価基準に基づき採点する。
1. 業務の理解度 10点
2. 提案内容の的確性・実現性・独創性 50点
3. 業務体制・スケジュール 20点
4. 実績 10点
5. 事業費 10点
審査方法. 提出された提案書等について、(2)の審査基準に基づき、審査を行う。なお、必要に応じて追加資料の提出やヒアリング、審査会でのプレゼンテーション等を求めることがある。
審査方法. 提出された提案書等に基づき、別紙2「委託候補者選定評価基準及び評価点」に示す項目により審査委員会において総合的に評価し、受託候補者1者を選定する。 なお、参加者が1者のみであっても、プロポーザルが成立することとし、審査・選定を行う。合格点が満点の6割以上の場合に受託候補者とする。また、必要に応じて参加者にヒアリングを実施する場合があるが、その場合には、参加者に別途通知する。
審査方法. 形式的要件に係る施設所管課の事前審査を経た後、伊勢市広告掲載要綱第 13 条に規定する広告審査委員会において、「
審査方法. 原則として書類にて審査を行います。 必要に応じてヒアリングを実施します。
審査方法. 提案された企画書等及びプレゼンテーションでの説明、質疑応答の内容を総合的に判断し、契約候補者を選定する。
審査方法. 企画提案書およびヒアリングの結果を評価基準に基づき評価する方法とする。