投資法人の概況 のサンプル条項

投資法人の概況. (1) 出資の状況 (2) 投資口に関する事項 (3) 役員等に関する事項
投資法人の概況. (1) 出資の状況 期別 第12期 (2022年7月31日) 第13期 (2023年1月31日) 第14期 (2023年7月31日) 第15期 (2024年1月31日) 第16期 (2024年7月31日) 発行可能投資口総口数 (口) 8,000,000 8,000,000 8,000,000 8,000,000 8,000,000 発行済投資口の総口数 (口) 576,000 576,000 576,000 608,000 608,000 出資総額(純額)(注) (百万円) 200,671 200,025 199,391 213,374 212,371 投資主数 (人) 7,847 8,022 7,889 8,424 10,354 (注)出資総額から出資総額控除額を差し引いた金額を記載しています。 (2) 投資口に関する事項 2024年7月31日現在の投資主のうち、保有する投資口の比率が高い上位10名は以下のとおりです。 氏名又は名称 所有 投資口数 (口) 発行済投資口の 総口数に対する所有投資口数の割合(%) (注) 株式会社日本カストディ銀行(信託口) 112,630 18.52 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 103,249 16.98 野村信託銀行株式会社(投信口) 31,110 5.11 三井不動産株式会社 28,900 4.75 STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 17,774 2.92 THE NOMURA TRUST AND BANKING CO., LTD. AS THE TRUSTEE OF REPURCHASE AGREEMENT MOTHER FUND 11,645 1.91 STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 10,074 1.65 STICHTING PENSIOENFONDS ZORG EN WELZIJN 9,834 1.61 STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 9,264 1.52 LEGAL + GENERAL ASSURANCE PENSIONS MANAGEMENT LIMITED 7,627 1.25 合計 342,107 56.26 (注)発行済投資口の総口数に対する所有投資口数の割合は小数第2位未満を切り捨てて記載しています。 (3) 役員等に関する事項
投資法人の概況. (1) 出資の状況 発行可能投資口総口数 (口) 10,000,000 10,000,000 10,000,000 10,000,000 10,000,000 発行済投資口の総口数 (口) 414,300 414,300 470,624 540,824 540,824 出資総額 (百万円) 40,031 40,031 45,832 52,745 52,745 投資主数 (人) 17,048 16,544 17,506 19,371 17,778 (2) 投資口に関する事項 2019年7月31日現在の投資主のうち、保有する投資口の比率が高い上位10名は以下のとおりです。 氏名又は名称 所有投資口数 (口) 発行済投資口の総口数に対する所有投資口数の割合(%) 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 49,799 9.2 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 38,606 7.1 STAR ASIA CAPITAL I LLC 24,195 4.5 STAR ASIA CAPITAL II LLC 24,195 4.5 STAR ASIA CAPITAL III LLC 24,195 4.5 STAR ASIA CAPITAL IV LLC 24,195 4.5 資産管理サービス信託銀行株式会社(証券投資信託口) 16,257 3.0 野村信託銀行株式会社(投信口) 15,981 3.0 NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE LENDING 10 PCT TREATY ACCOUNT UKDU UCITS CLIENTS NON 14,802 2.7 SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 8,317 1.5 合 計 240,542 44.5 (注)発行済投資口の総口数に対する所有投資口数の割合は小数第2位を四捨五入して記載しています。 (3) 役員等に関する事項
投資法人の概況. (1) 出資の状況 期 決算年月 第18期 2021年 1月31日現在 第19期 2021年 7月31日現在 第20期 2022年 1月31日現在 第21期 2022年 7月31日現在 第22期 2023年 1月31日現在 発行可能投資口総口数 10,000,000口 10,000,000口 10,000,000口 10,000,000口 10,000,000口 発行済投資口の総口数 951,258口 995,883口 995,883口 1,045,758口 1,070,433口 出資総額 108,550百万円 116,322百万円 116,322百万円 125,564百万円 130,379百万円 投資主数 11,317人 10,522人 10,422人 10,546人 10,935人 (2) 投資口に関する事項 2023年1月31日現在における主要な投資主は、以下のとおりです。 氏名又は名称 住所 所有投資口数 (口) 発行済投資口の総口数に対する所有投資口数の割 (%)(注) 株式会社日本カストディ銀行(信託口) 東京都中央区晴海一丁 8番12号 318,148 29.72 日本マスタートラスト信託銀行株式会社 (信託口) 東京都港区浜松町二丁 11番3号 241,141 22.52 野村信託銀行株式会社(投信口) 東京都千代田区大手町二丁 2番2号 57,296 5.35 ケネディクス株式会社 東京都千代田区内幸町二丁 1番6号 36,640 3.42 SMBC日興証券株式会社 東京都千代田区丸の内三丁 3番1号 19,740 1.84 ステート ストリート バンク ウェストクライアント トリーティー 505234 東京都港区港南二丁 15番1号品川インターシティA棟 常任代理人 株式会社みずほ銀行 決済営業部 18,053 1.68 ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505103 東京都港区港南二丁 15番1号品川インターシティA棟 常任代理人 株式会社みずほ銀行 決済営業部 14,706 1.37 ジェーピー モルガン チェース バンク 385781 東京都港区港南二丁 15番1号品川インターシティA棟 常任代理人 株式会社みずほ銀行 決済営業部 11,199 1.04 SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 東京都中央区日本橋三丁 11番1号 常任代理人 香港上海銀行東京支店カストディ業務部 11,093 1.03 三菱UFJ信託銀行株式会社 東京都港区浜松町二丁 11番3号 常任代理人 日本マスタートラスト信託銀行株式会社 9,101 0.85 計 737,117 68.86 (注)「発行済投資口の総口数に対する所有投資口数の割 」は、小数第3位以下を切り捨てて記載しています。 (3) 役員等に関する事項

Related to 投資法人の概況

  • 評価方法 1) 技術評価 「第2章 プロポーザル作成に係る留意事項」の別紙「プロポーザル評価配点表」の項目ごとに、各項目に記載された配点を満点として、以下の基準により評価し、合計点を技術評価点(小数点第1位まで計算)とします。

  • 印鑑照合 銀行がこの取引にかかる諸届その他の書類に使用された印影をこの契約書に押印の印影または指定口座の届出印鑑と相当の注意をもって照合し、相違ないと認めて取扱ったときは、それらの書類につき、偽造、変造その他の事故があっても、そのために生じた損害については、銀行は責任を負わないものとします。

  • 本契約の成立 会員規約 第7条(サービスの成立)第1項・第2項に準ずる。

  • 保険金を支払う場 ⑴の①から③までに掲げる事由のいずれかに該当したことにより発生した費用」

  • 当社の維持責任 当社は、当社の設置した電気通信設備を事業用電気通信設備規則(昭和 60 年郵政省令第 30 号)に適合するよう維持します。

  • 管理責任 借受人又は運転者は、レンタカーの引渡しを受けてから当社に返還するまでの間(以下「使用中」といいます。)、善良な管理者の注意義務をもってレンタカーを使用し、保管するものとします。

  • 限定保証 お客様への配布日から 60 日間、ライセンサーは、本ソフトウェアの配布に使用した媒体が、正常な使用において材質上および製造上の欠陥がないことを保証します。前述の保証は、お客様がご利用できる唯一かつ排他的は救済策であり、明示的または黙示的な他のすべての保証に代わるものです。前述の保証を除いて、本ソフトウェアは、現状有姿のままで提供されどのような保証もなしに提供されます。

  • 分配金 会計期間中に生じる本匿名組合事業の売上金のうち、本匿名組合契約に基づき計算され、匿名組合員へ分配される金銭のことをいいます。

  • 定例返済 借主は、借入要項の定例返済に定めるところにより、約定返済金額を返済することとします。 なお、約定返済日が、信用事業の休業日の場合はその日の翌営業日とします。

  • 残存条項 本契約終了後も、第 2 条(著作権の帰属)、第 7 条(派生物に関する知的財産権の帰属及び利用範囲)、第 10 条(諸方言コーパスの管理)、第 11 条(秘密保持義務)、第 12 条(研究成果の公 表)、第 18 条(契約終了後の措置)、第 19 条(反社会的勢力の排除)、本条(残存条項)、第 21 条 (権利義務の譲渡の禁止)、第 22 条(準拠法及び管轄裁判所)、第 23 条(協議)は有効に存続する。