We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

終了後の処理 のサンプル条項

終了後の処理. 当社と特定の加盟店との間の個別加盟店契約又は当該加盟店が締結した店子加盟店契約が終了したときは、当該加盟店等は、本決済システムの利用に関する表示を取り外す等、当社の指示に従い本決済システムの利用を中止する措置を講じなければならない。
終了後の処理. 解除又は解約によって本加盟店サービス契約が終了した場合、加盟店は、直ちに本加盟店サービスの利用を停止するものとします。
終了後の処理. 1. 本市と特定の事業者との間の実証協力事業者契約が終了したときは、当該事業者は、本市の指示従い本件システムの利用を中止する措置を講じなければならない。 2. 前項の場合、当該事業者は、契約終了時点以降、スマート給付券決済機能その他本件システムを利用することができない。ただし、本市が認めた場合は、本市所定の期限までの間、事業者サイトおいて、自らの情報を閲覧することができる。 3. 実証協力事業者契約終了以前事業者がサービス利用者との間で受け付けた本件取引ついては、契約終了後おいても実証協力事業者契約の規定従って処理されるものとする。なお、第 12 条第 2 項基づく精算額のうち、実証協力事業者契約終了時点で未払の金額がある場合は、同条同項の定めかかわらず、本市は、契約終了後遅滞なく当該金額を、事業者が本市所定の方法より届け出た振込口座振り込む方法で支払う。 4. 本条の定めかかわらず、実証協力事業者契約終了前事業者がサービス利用者との間で受け付けた本件取引ついて、契約終了後サービス利用者から返品等よる取引の取消し又は解除の申し出があり、これを事業者が受けつける場合は、事業者は、自らの責任と負担おいて、サービス利用者との間で個別精算を行う。 5. 実証協力事業者契約の終了あたって、本市は、事業者対し、設備投資、費用負担、逸失利益その他事業者生じた損害ついて一切責任を負わない。
終了後の処理. 契約期間満了、解除又は解約によって加盟店契約が終了した場合、加盟店は、直ちに加盟店管理サービスの利用を停止するものとし、当社の商標及び本件ウォレットサービスの利用が可能であることを示す当社所定のマークを削除するものとします。また、加盟店は、当社から加盟店契約等に基づき付与された物品等を速やかに当社の指定する住所宛に当社の指定する方法により返却するものとします。なお、返却費用は加盟店の負担とします。
終了後の処理. 本サービス終了後のスマートロックサービスに係るハードウェアの扱い、または、関連するアプリケーション、ソフトウェア、web サイト等に係る情報、データの扱いについては、当社は関知せず、運営会社利用規約の定めに従い、運営会社または契約者にて処理いただきます。なお、ハードウェアについては、運営会社利用規約に従い、当社または運営会社への返却する必要はなく、契約者の責任と負担において、処分いただきます。
終了後の処理. 1. 期間満了、解除、解約、その他理由の如何を問わず BL と特定の加盟店との間の利用契 約が終了したときは、当該加盟店は、本決済システムの利用に関する表示を取り外す等、 BL の指示に従い本決済システムの利用を中止する措置を講じなければなりません。 2. 前項の場合、当該加盟店は、契約終了時点以降、決済機能その他本決済システムを利用することができません。ただし、BL が認めた場合に限り、BL 所定の期限までの間、加盟店管理画面において、自らの情報を閲覧することができます。 3. 利用契約終了以前に加盟店がカード会員との間で受け付けた取引については、契約終了後においても利用契約及び加盟店契約の規定に従って処理されるものとします。 4. 前項の定めにかかわらず、利用契約終了前に加盟店がカード会員との間で受け付けた取引について、契約終了後にカード会員から返品等による取引の取消し又は解除の申し出があり、これを加盟店が受けつける場合には、加盟店は、自らの責任と負担において、カード会員との間で個別に精算を行うものとします。 5. 利用契約の終了にあたって、BL は、加盟店に対し、設備投資、費用負担、逸失利益その他加盟店に生じた損害について一切責任を負わないものとします。
終了後の処理. 1. 理由の如何を問わず本契約が終了した場合、本サービスに係る商標等、利用者が使用する当社の知的財産権等が存する場合には、当該商標の表示を中止する等、当社の指示に従い当該知的財産権等 の利用を中止する措置を講じなければなりません。 2. 理由の如何を問わず本契約が終了した場合、利用者は契約終了時点以降、本サービスの一切を利用することができません。
終了後の処理. 期間満了、解除、解約、その他理由の如何を問わず ANADG と特定のユーザーとの間の利用契約が終了したときは、当該ユーザーは、本決済システムの利用に関する表示を取り外す等、ANADG の指示に従い本決済システムの利用を中止する措置を講じなければなりません。

Related to 終了後の処理

  • 契約終了後の処理 契約者は、利用契約が終了した場合、本サービスの利用にあたって当社から提供を受けた機器、ソフトウェア及びそれに関わる全ての資料等(当該ソフトウェア及び資料等の全部又は一部の複製物を含みます。以下同じとします。)を利用契約終了後直ちに当社に返還し、契約者設備などに格納されたソフトウェア及び資料等については、契約者の責任で消去するものとします。

  • 規約の変更等 1. 当社は、この規約を変更する場合があります。この場合には、料金その他の提供条件は変更後の規約によります。 2. 当社が別に定めることとしている事項については、随時変更することがあります。 3. 規約変更その他当社の申し出により契約者にとって不利益な内容を含む契約条件の変更を行う場合、当該変更の内容につき、契約者に対し、当社の判断により、法令に従い、個別の通知及び説明に代えて、事前に、文書、ダイレクトメール等の広告物、電子メール、または当社ホームページ上の表示により、当該変更内容を通知または周知することがあります。

  • 契約終了後の措置 お客様のアカウントまたは本契約等の解除または契約期間の終了を受けて、お客様はソフトウェアおよびサービスの使用を継続する権利を失い、バックアップデータへのアクセスおよび復元はできなくなります。また、特に、当社にはバックアップデータのコピーをお客様または他の人に提供する義務はなく、自動的にバックアップデータを当社のシステムから削除できることにお客様は同意するものとします。

  • 分配の推移 該当事項はありません。

  • 情報提供 1. 利用者は、対象決済事業者が第 1 号記載の目的を達成するために必要な範囲で、第 2 号記載の個人情報を取扱うことに同意します。 (1) 利用目的

  • 申込(販売)手続等 換金(解約)手続等第3

  • 用 語 用 語 の 意 味 電気通信設備 電気通信を行うための機械、器具、線路その他の電気的設備

  • 契約件名等 契約締結日 契約締結時の記号番号 契約件名

  • 別 表 1 再生可能エネルギー発電促進賦課金

  • 他の保険契約等 この条の全部または一部と支払責任が同一である他の保険契約または共済契約をいいます。