Common use of 誠実協議 Clause in Contracts

誠実協議. 本協定に定めのない事項について必要が生じた場合、又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、甲及び乙が誠実に協議した上で、原則として甲の指示に基づいて対応する。

Appears in 1 contract

Samples: 解体・撤去に関する協定書

誠実協議. 本協定に定めのない事項について必要が生じた場合、又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、甲及び乙が誠実に協議した上で、原則として甲の指示に基づいて対応する。本協定に定めのない事項について必要が生じた場合、又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、甲及び乙が誠実に協議して定めるものとする。 (準拠法及び解釈)

Appears in 1 contract

Samples: 基本契約書

誠実協議. 本協定に定めのない事項について必要が生じた場合、又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、甲及び乙が誠実に協議した上で、原則として甲の指示に基づいて対応する本協定に定めのない事項について必要が生じた場合又は疑義が生じた場合は、甲及び乙は、誠意をもって協議解決するものとする

Appears in 1 contract

Samples: 基本協定書

誠実協議. 本協定に定めのない事項について必要が生じた場合、又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、甲及び乙が誠実に協議した上で、原則として甲の指示に基づいて対応する。本協定に定めのない事項又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、甲及び乙が誠実に協議して定めるものとする。 (準拠法及び管轄裁判所)

Appears in 1 contract

Samples: 基本協定書

誠実協議. 本協定に定めのない事項について必要が生じた場合、又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、甲及び乙が誠実に協議した上で、原則として甲の指示に基づいて対応する本協定に定めのない事項について必要が生じた場合又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、甲及び乙が誠実に協議して定めるものとする

Appears in 1 contract

Samples: 基本協定書

誠実協議. 本協定に定めのない事項について必要が生じた場合、又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、甲及び乙が誠実に協議した上で、原則として甲の指示に基づいて対応する本協定に定めのない事項について必要が生じた場合、又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、組合及び構成員が誠実に協議して定めるものとする

Appears in 1 contract

Samples: 基本協定書

誠実協議. 本協定に定めのない事項について必要が生じた場合、又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、甲及び乙が誠実に協議した上で、原則として甲の指示に基づいて対応する本協定に定めのない事項、又は本協定に疑義のある事項については、その都度、発注者及び受注者が誠実に協議の上これを定めるものとする

Appears in 1 contract

Samples: 基本協定書

誠実協議. 本協定に定めのない事項について必要が生じた場合、又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、甲及び乙が誠実に協議した上で、原則として甲の指示に基づいて対応する。 (合意管轄裁判所)

Appears in 1 contract

Samples: 解体・撤去に関する協定書

誠実協議. 本協定に定めのない事項について必要が生じた場合、又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、甲及び乙が誠実に協議した上で、原則として甲の指示に基づいて対応する。本協定に定めのない事項について必要が生じた場合、又は本協定に関し疑義が生じた場合は、その都度、甲及び乙が誠実に協議して定めるものとする。 (合意管轄裁判所)

Appears in 1 contract

Samples: 基本協定書