We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

Common use of 宿泊契約締結の拒否 Clause in Contracts

宿泊契約締結の拒否. 当ホテルは、次に掲げる場合において、宿泊契約の締結に応じないことがあります。 (1) 宿泊の申込みが、この約款によらないとき。 (2) 満室により客室の余裕がないとき。 (3) 災害その他の緊急事態の発生等により、被災者及び災害復旧担当者等のため優先的に客室を提供すべきことが現実に予定されるなど、前号に準ずる事由のあるとき。 (4) 宿泊の申込みをする者又は宿泊しようとする者が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に定める暴力団もしくは暴力団関係団体その他反社会的勢力の構成員又はその関係者であるとき。 (5) 宿泊しようとする者が、宿泊に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき。 (6) 宿泊しようとする者が、伝染性の疾病にかかっている者であると明らかに認められるとき。 (7) 宿泊に関し社会通念上相当な範囲を超えるサービスその他の負担を求められたとき。 (8) 天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により宿泊させることができないとき。 (9) 宿泊しようとする者が泥酔者等で、他の宿泊客に迷惑を及ぼし、もしくは当ホテルの運営を阻害するおそれがあるとき、及び他の宿泊客又は当ホテルの従業員に対し、迷惑を及ぼす言動をしたとき。 (10) 保護者の許可のない未成年者のみが宿泊するとき。 (11) 宿泊する権利を他に譲渡する目的で、宿泊の申込みをしたとき。 (12) 法律又は条例に規定する場合に該当するとき。

Appears in 2 contracts

Samples: 宿泊約款, 宿泊約款

宿泊契約締結の拒否. 当ホテルは、次に掲げる場合において、宿泊契約の締結に応じないことがあります当施設は、次に掲げる場合、宿泊契約の締結に応じないことがあります。 (1) 宿泊の申込みが、この約款によらないとき。 (2) 満室により客室の余裕がないとき満室により客室の提供ができないとき。 (3) 災害その他の緊急事態の発生等により、被災者及び災害復旧担当者等のため優先的に客室を提供すべきことが現実に予定されるなど、前号に準ずる事由のあるとき。 (4) 宿泊の申込みをする者又は宿泊しようとする者が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に定める暴力団もしくは暴力団関係団体その他反社会的勢力の構成員又はその関係者であるとき宿泊しようとする方が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律及び暴力団排除に関する都道府県条例に定める暴力団もしくは暴力団関係団体その他反社会的勢力の構成員又はその関係者であるとき。 (5) 宿泊しようとする者が、宿泊に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき宿泊しようとする方が、宿泊に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき。 (6) 宿泊しようとする者が、伝染性の疾病にかかっている者であると明らかに認められるとき宿泊しようとする方が、伝染性の疾病にかかっている者であると明らかに認められるとき。 (7) 宿泊に関し社会通念上相当な範囲を超えるサービスその他の負担を求められたとき。 (8) 天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により宿泊させることができないとき。 (9) 宿泊しようとする者が泥酔者等で、他の宿泊客に迷惑を及ぼし、もしくは当ホテルの運営を阻害するおそれがあるとき、及び他の宿泊客又は当ホテルの従業員に対し、迷惑を及ぼす言動をしたとき宿泊しようとする方が泥酔者等で、他のお客様に迷惑を及ぼし、もしくは当施設の運営を阻害するおそれがあるとき、又は他のお客様もしくは当施設の従業員に対し、迷惑を及ぼす言動をしたとき。 (10) 保護者の許可のない未成年者のみが宿泊するとき宿泊しようとする方について、心身の不調が明らかに認められる状態であるとき。 (11) 宿泊する権利を他に譲渡する目的で、宿泊の申込みをしたとき保護者の許可のない未成年者のみが宿泊するとき。 (12) 法律又は条例に規定する場合に該当するとき宿泊する権利を他に譲渡する目的で、宿泊の申込みをしたとき (13) 実際には宿泊する意思がないにもかかわらず、宿泊の申込みをしたとき。 (14) その他、各種法令又は都道府県条例等の規定する宿泊を拒むことができる場合に該当するとき。

Appears in 1 contract

Samples: 宿泊約款

宿泊契約締結の拒否. 当ホテルは、次に掲げる場合において、宿泊契約の締結に応じないことがあります当施設は、次に掲げる場合、宿泊契約の締結に応じないことがあります。 (1) 宿泊の申込みが、この約款によらないとき。 (2満室により客室の余裕がないとき満室により宿泊場所(以下、「キャビン」といいます。)の提供ができないとき。 (3災害その他の緊急事態の発生等により、被災者及び災害復旧担当者等のため優先的に客室を提供すべきことが現実に予定されるなど、前号に準ずる事由のあるとき災害その他の緊急事態の発生等により、被災者及び災害復旧担当者等の ため優先的にキャビンを提供すべきことが現実に予定されるなど、前号に準ずる事由のあるとき。 (4宿泊の申込みをする者又は宿泊しようとする者が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に定める暴力団もしくは暴力団関係団体その他反社会的勢力の構成員又はその関係者であるとき宿泊しようとする方が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法 律及び暴力団排除に関する条例に定める暴力団もしくは暴力団関係団体その他反社会的勢力の構成員又はその関係者であるとき。 (5宿泊しようとする者が、宿泊に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき宿泊しようとする方が、宿泊に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき。 (6宿泊しようとする者が、伝染性の疾病にかかっている者であると明らかに認められるとき宿泊しようとする方が、伝染性の疾病にかかっていると明らかに認めら れるとき。 (7) 宿泊に関し社会通念上相当な範囲を超えるサービスその他の負担を求められたとき。 (8) 天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により宿泊させることができないとき。 (9宿泊しようとする者が泥酔者等で、他の宿泊客に迷惑を及ぼし、もしくは当ホテルの運営を阻害するおそれがあるとき、及び他の宿泊客又は当ホテルの従業員に対し、迷惑を及ぼす言動をしたとき宿泊しようとする方が、他のお客様に迷惑を及ぼし、もしくは当施設の 運営を阻害するおそれがあるとき、又は他のお客様もしくは当施設の従業員に対し、迷惑を及ぼす言動をしたとき。 (10) 保護者の許可のない未成年者のみが宿泊するとき宿泊しようとする方について、心身の不調が明らかに認められる状態であるとき。 (11) 宿泊する権利を他に譲渡する目的で、宿泊の申込みをしたとき保護者の許可のない未成年者のみが宿泊するとき。 (12) 法律又は条例に規定する場合に該当するとき宿泊する権利を他に譲渡する目的で、宿泊の申込みをしたとき (13) 実際には宿泊する意思がないにもかかわらず、宿泊の申込みをしたとき。 (14) その他、各種法令又は条例等の規定する宿泊を拒むことができる場合に該当するとき。

Appears in 1 contract

Samples: 宿泊約款

宿泊契約締結の拒否. 当ホテルは、次に掲げる場合において、宿泊契約の締結に応じないことがあります当ホテルは、次に掲げる場合、宿泊契約の締結に応じないことがあります。 (1) 宿泊の申込みが、この約款によらないとき。 (2) 満室により客室の余裕がないとき満室により客室の提供ができないとき。 (3) 災害その他の緊急事態の発生等により、被災者及び災害復旧担当者等のため優先的に客室を提供すべきことが現実に予定されるなど、前号に準ずる事由のあるとき。 (4) 宿泊の申込みをする者又は宿泊しようとする者が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に定める暴力団もしくは暴力団関係団体その他反社会的勢力の構成員又はその関係者であるとき宿泊しようとする方が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律及び暴力団排除に関する都道府県条例に定める暴力団もしくは暴力団関係団体その他反社会的勢力の構成員又はその関係者であるとき。 (5) 宿泊しようとする者が、宿泊に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき宿泊しようとする方が、宿泊に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき。 (6) 宿泊しようとする者が、伝染性の疾病にかかっている者であると明らかに認められるとき宿泊しようとする方が、伝染性の疾病にかかっている者であると明らかに認められるとき。 (7) 宿泊に関し社会通念上相当な範囲を超えるサービスその他の負担を求められたとき。 (8) 天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により宿泊させることができないとき。 (9) 宿泊しようとする者が泥酔者等で、他の宿泊客に迷惑を及ぼし、もしくは当ホテルの運営を阻害するおそれがあるとき、及び他の宿泊客又は当ホテルの従業員に対し、迷惑を及ぼす言動をしたとき宿泊しようとする方が泥酔者等で、他のお客様に迷惑を及ぼし、もしくは当ホテルの運営を阻害するおそれがあるとき、又は他のお客様もしくは当ホテルの従業員に対し、迷惑を及ぼす言動をしたとき。 (10) 保護者の許可のない未成年者のみが宿泊するとき宿泊しようとする方について、心身の不調が明らかに認められる状態であるとき。 (11) 宿泊する権利を他に譲渡する目的で、宿泊の申込みをしたとき保護者の許可のない未成年者のみが宿泊するとき。 (12) 法律又は条例に規定する場合に該当するとき宿泊する権利を他に譲渡する目的で、宿泊の申込みをしたとき (13) 実際には宿泊する意思がないにもかかわらず、宿泊の申込みをしたとき。 (14) その他、各種法令又は都道府県条例等の規定する宿泊を拒むことができる場合に該当するとき。

Appears in 1 contract

Samples: 宿泊約款