We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

Common use of 職員体制 Clause in Contracts

職員体制. (1) 職種別の職員数等 (2021年6月1日現在) 職 員 数 夜間勤務職員数 (19 時30 分~翌7 時) (最少人数) 備 考 (兼務・委託等) 常勤 非常勤 従業者の内訳 管理者 1 生活相談員 3 介護職員 26 12 夜勤 4 名 (最少時 2 名) 看護職員 2 1 機能訓練指導員 理学療法士 作業療法士 その他 1 鍼師灸師あん摩マッサージ指圧師 計画作成担当者 2※ 介護支援専門員資格 相談員が兼務 医師 1 嘱託 栄養士 1 管理栄養士 調理員 3 8 委託 事務職員 3 1 その他職員 5 2 1 合 計 45 25 5 (2) 職員の状況 管理者 他の職務との兼務 無 ・ 有 資格等 1 無 2 有 資格等の名称 社会福祉士 看護職員 介護職員 生活相談員 機能訓練指導員 計画作成担当者 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 職 業 1年未満 1 員 務 の に人 従数 事 し 1年以上 3年未満 4 1 た経 験 3年以上 5年未満 1 6 年数に 応 5年以上 10 年未満 7 じ 10 年以上 2 9 11 3 2 従業者の健康診断の実施状況 1 あり 2 なし (3) 介護職員の保健福祉に係る資格取得状況 社会福祉士 ― 人 介護職員基礎研修修了 ― 人 介護福祉士 21人 ホームヘルパー1級 3人 介護支援専門員 1人 ホームヘルパー2級 13人 介護職員実務者研修修了者 4人 ホームヘルパー3級 ―人 介護職員初任者研修修了者 2人 資格なし 9人 6 入居状況等 (2021年6月1日現在) 入居者数及び定員 126人(定員220人) 入居者の状況 男 性 39人、女 性 87人 自 立 63人 要介護 42人 (内訳) 要介護1要介護2要介護3要介護4 要介護5 16人 6人 10人 6人 4人 要支援 21人 (内訳) 要支援1 要支援2 13人 8人 平均年齢 86.9歳(男性 86.0歳、女性 87.3歳)

Appears in 1 contract

Samples: 有料老人ホーム入居契約兼指定特定施設等利用契約重要事項説明書

職員体制. (1) (1) 職種別の職員数等 (2021年6月1日現在( 2021 年 7 月 1 日現在) 職 員 数 職員数 常勤換算後の人数 夜間勤務職員数 (19 時30 分~翌7 17 時~翌 9 時) (最少人数) 備 考 (兼務・委託等) 常勤 非常勤 ) 備考 (資格・委託等) うち自立対 応 従業者の内訳 管理者 2 ( ) 介護福祉士他 介護長 1 介護福祉士 生活相談員 1 生活相談員 ( ) 介護支援専門員 直接処遇職員 31 ( 7) 介護職員 22 ( 4) 15.6 2 介護福祉士他 看護職員 9 ( 3 介護職員 26 12 夜勤 4 名 (最少時 2 名) 看護職員 2 ) 6.4 1 看護師 機能訓練指導員 1 ( ) 理学療法士 ( ) 作業療法士 1 ( ) 作業療法士 その他 ( ) 計画作成担当者 1 鍼師灸師あん摩マッサージ指圧師 計画作成担当者 2※ 介護支援専門員資格 相談員が兼務 ( ) 介護支援専門員 医師 1 嘱託 ( ) 栄養士 1 管理栄養士 ( ) 給食会社へ委託 調理員 3 ( ) 給食会社へ委託 事務職員 2( 1 ) 介護職員初任者研修 修了者他 その他職員 ( ) 合計 43( 8 委託 事務職員 ) 3 1 その他職員 5 2 1 合 計 45 25 5介護に関わる職員体制 2 : 1 以上 ※職員数欄の( )内は、非常勤職員数で内数 (2) (2) 職員の状況 管理者 他の職務との兼務 無 ・ 有 資格等 1 無 2 有 ■ あり □ なし 兼務に係る資格等 □ あり 資格等の名称 社会福祉士 介護福祉士 ■ なし 看護職員 介護職員 生活相談員 機能訓練指導員 計画作成担当者 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 職 業 1年未満 前年度 1 員 務 の に人 従数 事 し 1年以上 3年未満 4 年間の 採用者数 0 3 前年度 1 た経 験 3年以上 5年未満 年間の 退職者数 1 6 年数に 応 5年以上 2 1 業務に従事した経験年数に応じた職員の人数 1 年未 満 1 5 年以 上 10 年未満 7 じ 10 年以上 2 9 11 3 2 1 1 従業者の健康診断の実施状況 あり なし (3) 介護職員の保健福祉に係る資格取得状況 社会福祉士 ― 人 介護職員基礎研修修了 ― 人 介護福祉士 21人 ホームヘルパー1級 3人 介護支援専門員 1人 ホームヘルパー2級 13人 介護職員実務者研修修了者 4人 ホームヘルパー3級 ―人 介護職員初任者研修修了者 2人 資格なし 9人 6 入居状況等 (2021年6月1日現在) 入居者数及び定員 126人(定員220人) 入居者の状況 男 性 39人、女 性 87人 自 立 63人 要介護 42人 (内訳) 要介護1要介護2要介護3要介護4 要介護5 16人 6人 10人 6人 4人 要支援 21人 (内訳) 要支援1 要支援2 13人 8人 平均年齢 86.9歳(男性 86.0歳、女性 87.3歳)

Appears in 1 contract

Samples: 入居契約

職員体制. (1) (1) 職種別の職員数等 (2021年6月1日現在2021 年 7 月 1 日現在) 職 員 数 職員数 常勤換算後の人数 夜間勤務職員数 (19 時30 分~翌7 17 時~翌 9 時) (最少人数) 備 考 (兼務・委託等) 常勤 非常勤 ) 備考 (資格・委託等) う ち 自 立 対応 従業者の内訳 管理者 2 ( ) 介護福祉士他 生活相談員 1 生活相談員 3 ( ) 介護支援専門員 直接処遇職員 1※( ) 1 看護師 (事務職員と兼務) 介護職員 26 12 夜勤 4 名 (最少時 2 名( ) 看護職員 1※( ) 1 看護師(事務職員と兼務看護職員 2 1 機能訓練指導員 ( ) 理学療法士 ( ) 作業療法士 ( ) その他 1 鍼師灸師あん摩マッサージ指圧師 ( ) 計画作成担当者 2※ 介護支援専門員資格 相談員が兼務 ( ) 医師 1 嘱託 ( ) 栄養士 1 管理栄養士 ( ) 給食会社へ委託 調理員 3 8 委託 ( ) 給食会社へ委託 事務職員 3 6※( ) 看護師他 (うち一名看護職員と兼務) その他職員 2 ( ) 1 その他職員 5 2 合計 15 ( ) 1 合 計 45 25 5介護に関わる職員体制 : 以上 ※職員数欄の( )内は、非常勤職員数で内数 (2) (2) 職員の状況 管理者 他の職務との兼務 無 ・ 有 資格等 1 無 2 有 ■ あり □ なし 兼務に係る資格等 □ あり 資格等の名称 社会福祉士 ■ なし 看護職員 介護職員 生活相談員 機能訓練指導員 計画作成担当者 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 前年度 1 年間の 採用者数 前年度 1 年間の 退職者数 応 業 䧤 務 䧩 䧵 業 1年未満 従 員 事 䧸 人 b 数 䧩経験 年数䧵 1 員 務 の に人 従数 事 し 1年以上 3年未満 4 年未満 1 た経 験 3年以上 5年未満 年以上 3 年未満 3 年以上 5 年未満 1 6 年数に 応 5年以上 5 年以上 10 年未満 7 じ 1 10 年以上 2 9 11 3 2 従業者の健康診断の実施状況 あり なし (3) 介護職員の保健福祉に係る資格取得状況 社会福祉士 ― 人 介護職員基礎研修修了 ― 人 介護福祉士 21人 ホームヘルパー1級 3人 介護支援専門員 1人 ホームヘルパー2級 13人 介護職員実務者研修修了者 4人 ホームヘルパー3級 ―人 介護職員初任者研修修了者 2人 資格なし 9人 6 入居状況等 (2021年6月1日現在) 入居者数及び定員 126人(定員220人) 入居者の状況 男 性 39人、女 性 87人 自 立 63人 要介護 42人 (内訳) 要介護1要介護2要介護3要介護4 要介護5 16人 6人 10人 6人 4人 要支援 21人 (内訳) 要支援1 要支援2 13人 8人 平均年齢 86.9歳(男性 86.0歳、女性 87.3歳)

Appears in 1 contract

Samples: 入居契約

職員体制. (1職種別の職員数)※サービス付き高齢者向け住宅事業(以下「住宅事業」という。)の職員数(職種別の職員 職種 職員数(実人数職種別の職員数等 (2021年6月1日現在) 職 員 数 夜間勤務職員数 (19 時30 分~翌7 時) (最少人数) 備 考 (兼務・委託等) 13人 常勤換算 人数※1常勤換 算 人数※1 合計 常勤 非常勤 従業者の内訳 管理者 1 1 1.0 生活相談員 3 1 1 1.0 直接処遇職員 8 6 1 1 7.0 介護職員 26 12 夜勤 4 名 (最少時 2 名) 6 5 1 5.5 看護職員 2 1 1 1.5 機能訓練指導員 理学療法士 作業療法士 その他 1 鍼師灸師あん摩マッサージ指圧師 1 0.3 計画作成担当者 2※ 介護支援専門員資格 相談員が兼務 医師 1 嘱託 1 0.5 栄養士 1 管理栄養士 0 調理員 3 8 委託 事務職員 3 1 その他職員 5 2 1 合 計 45 25 5 2.5 事務員 0 その他職員 1週間に常勤の従業者が勤務すべき時間数※1 40.0 時間 ※1 特定施設入居者生活介護等を提供しない場合は、記入不要(注1)併設の介護保険事業所の勤務時間は表に含めない。 特定施設入居者生活介護等の勤務時間は含む。)(注2)常勤・非常勤、専従・非専従について 常勤 …住宅事業にのみ従事し、法人の就業規則等で定める常勤の者。 非常勤 …常勤以外の者。併設の介護保険事業所と兼務する職員は必ず非常勤に該当。専従 …住宅事業で1つの職種のみで勤務する者。 非専従 …専従以外の者。(注3)業務委託により配置される職員がいる場合は、人数の後ろに(委託))と記載すること。 (注4)常勤換算人数とは、従業者の住宅事業の勤務延時間数を、法人の就業規則等で定める常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、常勤の従業者の人数に換算した人数。 職種 職員数(実人数職員の状況 管理者 他の職務との兼務 無 ・ 有 資格等 1 無 2 有 資格等の名称 社会福祉士 看護職員 介護職員 生活相談員 機能訓練指導員 計画作成担当者 6 人 合計 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 職 業 1年未満 専従 非専従 専従 非専従 社会福祉士 介護福祉士 1 員 務 の に人 従数 事 し 1年以上 3年未満 4 1 た経 験 3年以上 5年未満 実務研修の修了者 初任者研修の修了者 2 2 介護支援専門員 1 6 年数に 応 5年以上 10 年未満 7 じ 10 年以上 2 9 11 3 2 従業者の健康診断の実施状況 1 あり 2 なし 1 3) 介護職員の保健福祉に係る資格取得状況 社会福祉士 ― 人 介護職員基礎研修修了 ― 人 介護福祉士 21人 ホームヘルパー1級 3人 介護支援専門員 1人 ホームヘルパー2級 13人 介護職員実務者研修修了者 4人 ホームヘルパー3級 ―人 介護職員初任者研修修了者 2人 資格なし 9人 6 入居状況等 (2021年6月1日現在) 入居者数及び定員 126人(定員220人) 入居者の状況 男 性 39人、女 性 87人 自 立 63人 要介護 42人 (内訳) 要介護1要介護2要介護3要介護4 要介護5 16人 6人 10人 6人 4人 要支援 21人 (内訳) 要支援1 要支援2 13人 8人 平均年齢 86.9歳(男性 86.0歳、女性 87.3歳)注1)(職種別の職員数)の介護職員が保有する資格について記入。(注2)1人の職員が複数の資格を有している場合、いずれか1つの資格にのみ計上。

Appears in 1 contract

Samples: 重要事項説明書

職員体制. 有料老人ホームの職員について記載する。(同一法人が運営する他の事業所と有料老人ホームを兼業する職員も記載することがある。) 職種別の職員数職種別の職員数等 (2021年6月1日現在) 職 員 数 夜間勤務職員数 (19 時30 分~翌7 時) (最少人数職員数(実人数備 考 (兼務・委託等) 常勤換算人数※ 合計 常勤 非常勤 従業者の内訳 管理者 管 理 者 1 1 0 1.0 生活相談員 2.5 2.5 0 1.5 直接処遇職員 31.5 25.5 6 28.5 うち介護職員 22 16 6 19.0 うち看護職員 9.5 9.5 1 9.5 機能訓練指導員 1 1 0 1.0 計画作成担当者 1 1 0 1.0 栄 養 士 1 1 0 1.0(委託) 調 理 員 3 介護職員 26 12 夜勤 3 0 3.0(委託) 事 務 員 7 6 1 6.3 その他職員 18 4 14 13.3 1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 40 時間 ※常勤換算人数とは、当該事業所の従業者の勤務延時間数を当該事業所において常勤の従業者が勤務すべき 時 間数で除することにより、当該事業所の従業者の人数を常勤の従業者の人数に換算した人数をいう。 最少時 2 名介護職員が有している資格の総数看護職員 2 1 機能訓練指導員 理学療法士 作業療法士 その他 1 鍼師灸師あん摩マッサージ指圧師 計画作成担当者 2※ 介護支援専門員資格 相談員が兼務 医師 1 嘱託 栄養士 1 管理栄養士 調理員 3 8 委託 事務職員 3 1 その他職員 5 2 1 合 計 45 25 5 常 勤 非常勤 社会福祉士 0 0 0 介護福祉士 17 16 1 実務者研修の修了者 0 0 0 初任者研修の修了者 8 3 5 介護支援専門員 3 3 0 機能訓練指導員が有している資格の総数職員の状況 合計 常勤 非常勤 (夜勤を行う看護・介護職員の人数) 夜勤帯の設定時間 16 時 30 分 ~ 翌朝 9 時 30 分 平均人数 最小時人数(休憩者等を除く) (特定施設入居者生活介護等の提供体制) 特定施設入居者生活介護の利用者に対する看護・介護職員の割合 (一般型特定施 設以外の場合、本欄は省略 可能) 契約上の職員配置比率※ 【表示事項】 1 1.5:1以上 2 2:1以上 3 2.5:1以上 4 3:1以上 実際の配置比率 (記入日時点での利用者数:常勤換算職員数) 1.3:1 ※ 広告、パンフレット等における記載内容と合致すること 外部サービス利用型特定施設である有料老人ホームの介護サービス提供体制(外部サービス利用型特定施設 以外の場合、本欄は省略可能) 有料老人ホームの職員数 人 (職員の状況) 管理者 他の職務との兼務 有 / 業務に係る資格等 資格等 1 2 有 資格等の名称 社会福祉士 ※ 有の場合、資格等の名称 ホームヘルパー2級 看護職員 介護職員 生活相談員 機能訓練指導員 計画作成担当者 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 職 業 前年度1年間の採用数 2 1 1 前年度1年間の 退職者数 1 1 1 1 業数務にに応従じ事たし職た員経の験人年数 1年未満 1 員 務 の に人 従数 事 し 1年以上 3年未満 4 1 た経 験 3年以上 5年未満 1 6 年数に 応 5年以上 10 年未満 7 じ 2 2 10 年以上 2 9 11 3 2 8.5 1 14 4 1.5 1 従業者の健康診断の実施状況 1 あり 2 なし (3) 介護職員の保健福祉に係る資格取得状況 社会福祉士 ― 人 介護職員基礎研修修了 ― 人 介護福祉士 21人 ホームヘルパー1級 3人 介護支援専門員 1人 ホームヘルパー2級 13人 介護職員実務者研修修了者 4人 ホームヘルパー3級 ―人 介護職員初任者研修修了者 2人 資格なし 9人 6 入居状況等 (2021年6月1日現在) 入居者数及び定員 126人(定員220人) 入居者の状況 男 性 39人、女 性 87人 自 立 63人 要介護 42人 (内訳) 要介護1要介護2要介護3要介護4 要介護5 16人 6人 10人 6人 4人 要支援 21人 (内訳) 要支援1 要支援2 13人 8人 平均年齢 86.9歳(男性 86.0歳、女性 87.3歳)有 / 無

Appears in 1 contract

Samples: 有料老人ホーム入居契約書兼指定施設等利用契約

職員体制. (1) (1) 職種別の職員数等 (2021年6月1日現在( 2021 年 7 月 1 日現在) 職 員 数 職員数 常勤換算後の人数 夜間勤務職員数 (19 時30 分~翌7 17 時~翌 9 時) (最少人数) 備 考 (兼務・委託等) 常勤 非常勤 ) 備考 (資格・委託等) う ち 自 立 対応 従業者の内訳 管理者 1 2 ( ) 社会福祉士 介護職員初任者研修修了者 生活相談員 3 1※ ( ) 介護支援専門員 (計画作成担当者と兼務) 直接処遇職員 ( ) 介護職員 26 12 夜勤 4 名 ( ) 看護職員 ( ) 機能訓練指導員 ( ) 理学療法士 ( ) 作業療法士 ( ) その他 ( ) 計画作成担当者 1※( ) 介護支援専門員 最少時 2 名生活相談員と兼務看護職員 2 1 機能訓練指導員 理学療法士 作業療法士 その他 1 鍼師灸師あん摩マッサージ指圧師 計画作成担当者 2※ 介護支援専門員資格 相談員が兼務 医師 1 嘱託 ( ) 栄養士 1 管理栄養士 ( ) 給食会社へ委託 調理員 3 8 委託 ( ) 給食会社へ委託 事務職員 3 5 ( ) 介護職員初任者研修修了者 その他職員 2 ( ) 1 その他職員 5 2 1 合 計 45 25 5合計 15 ( ) 1 介護に関わる職員体制 : 以上 ※職員数欄の( )内は、非常勤職員数で内数 (2) (2) 職員の状況 管理者 他の職務との兼務 無 ・ 有 資格等 1 無 2 有 □ あり ■ なし 兼務に係る資格等 □ あり 資格等の名称 社会福祉士 ■ なし 看護職員 介護職員 生活相談員 機能訓練指導員 計画作成担当者 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤 職 業 1年未満 前年度 1 員 務 の に人 従数 事 し 1年以上 3年未満 4 年間の 採用者数 前年度 1 た経 年間の 退職者数 䧵 業応 務䧤 䧵䧩 従職 事員 b䧸 䧩 人 経数 3年以上 5年未満 年数 1 6 年数に 応 5年以上 年未満 1 年以上 3 年未満 3 年以上 5 年未満 1※ 1※ 5 年以上 10 年未満 7 じ 10 年以上 2 9 11 3 2 従業者の健康診断の実施状況 あり なし (3) 介護職員の保健福祉に係る資格取得状況 社会福祉士 ― 人 介護職員基礎研修修了 ― 人 介護福祉士 21人 ホームヘルパー1級 3人 介護支援専門員 1人 ホームヘルパー2級 13人 介護職員実務者研修修了者 4人 ホームヘルパー3級 ―人 介護職員初任者研修修了者 2人 資格なし 9人 6 入居状況等 (2021年6月1日現在) 入居者数及び定員 126人(定員220人) 入居者の状況 男 性 39人、女 性 87人 自 立 63人 要介護 42人 (内訳) 要介護1要介護2要介護3要介護4 要介護5 16人 6人 10人 6人 4人 要支援 21人 (内訳) 要支援1 要支援2 13人 8人 平均年齢 86.9歳(男性 86.0歳、女性 87.3歳)

Appears in 1 contract

Samples: 入居契約