We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

責任の免除 のサンプル条項

責任の免除. 1. 当社はお客様の本サービスの利用及びご利用の結果について、当社に帰責事由がある場合を除き、一切責任を負いません。 2. 当社は、本サービスにおいて当社が提供する本サービスが正常に作動すること及び将来にわたり正常に作動すること、ならびに、本サービスがユニボにおいて常時利用できることを保証するものとしません。また、本サービスが正常に作動しないこと及び本サービスが利用できないことによりお客様が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。 3. お客様による過誤、管理不十分、または第三者による不正使用等により、お客様または第三者が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負わず、これにより当社が第三者等より請求等を受けた場合、お客様は当社を防御し損害を補償するものとします。 4. ユニボ及び本サービスを他利用者と共同でご利用いただく場合、お客様は他利用者が本規約に規定された内容に同意し、遵守することを当社に保証いただいた上で本サービスを利用させてください。他利用者が本規約に同意されず本サービスを利用されたことによって、お客様または他利用者に発生した損害については、当社は一切責任を負いません。また、ユニボが聴き取った周囲の第三者の音声、撮影する際に映り込んだ第三者に対しても同様とします。 5. 当社は、お客様が本サービスを通じて提供された情報によって、他利用者あるいは第三者との間に生じた権利侵害等の紛争に関して一切責任を負いません。 6. お客様の本サービスのご利用にあたり、本サービスに関し、ユニボに設定または登録したデータが破損、消失または変更された場合、当社に重大な帰責事由がある場合を除き、当社は一切責任を負いません。 7. 当社は、お客様が本サービスを通じて得た情報及びデータに関し、その正確性及び特定の目的への適合性等について、いかなる保証もしません。また、これらの情報及びデータによりお客様または第三者が損害を被った場合、当社に帰責事由がある場合を除き、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。 8. お客様が本サービスの利用のために登録されたユニボを第三者に譲渡することにより所有者を変更する場合は、その登録を行ったお客様が速やかに当社所定の手続を行って下さい。お客様が所定の手続を怠った場合に発生した損害に関して、当社は一切責任を負いません。 9. お客様が第15条(お客様による登録削除・利用の終了)第1項に基づく利用登録の削除が行われたことによってお客様または第三者が不利益を被った場合、当社は当該不利益に関して、当社に帰責事由がある場合を除き、一切責任を負いません。 10. お客様がユニボストア会員から退会された場合、ユニボストア会員利用規約違反等によりお客様のアカウントが抹消された場合、またはユニボストアのシステム障害等によりお客様のアカウントの使用が一時的に停止された場合もしくは使用不可状態になった場合の当該期間中は、お客様は本サービスをご利用いただけなくなります。本サービスをご利用いただけないことによりお客様または第三者が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。 11. 当社は、本サービスが第三者の知的財産権及びその他の権利を侵害していないことを何ら保証するものではなく、お客様その他の第三者が本サービスに関連して直接的または間接的に被ったいかなる損害についても責任を負いません。 12. 本サービスは、音声認識技術を用いて取得したテキストデータからお客様に対して各種の情報提供等を行うため言語処理技術を利用しています。当該音声認識技術及び言語処理技術の精度及び本サービスの動作保証をはじめ、お客様の特定の使用目的への適合性、使用結果の完全性、有用性、的確性、信頼性などについて、当社は一切の責任を負いません。 13. 本サービスは、当社が指定するサーバーに自動的に接続を行います。当社が指定するサーバーで提供される情報の完全性・有用性・正確性などについて、当社は一切責任を負いません。 14. 当社は、本サービスに瑕疵が発見された場合、第12条(お客様への通知・連絡)で規定した方法により、お客様に対し瑕疵のある旨を通知するとともに、瑕疵のない本サービスを提供するか、または当該サービスの瑕疵を補修すべく努めますが、その実現を保証するものではありません。 15. 本サービスに関してお客様に生じた損害について、当社に帰責性がある場合において、当社が責任を負う範囲は、当社に故意または重過失がある場合を除き、社会通念上、債務不履行または不法行為から通常発生するものと考えられる損害(いわゆる通常損害)に限られるものとします。
責任の免除. 理事会は、役員の法人法第 111 条第1項の責任について、法令に定める要件に該当する場合 には、賠償の責任を負う額から法令に定める最低責任限度額を控除して得た額を限度として、免除することができる。
責任の免除. 本「限定保証」は、 2.2(c) の規定事由に該当した場合除外の対象となります。 「保証」は、以下の「モジュール」または「製品」には適用されません。 1) Xxxxx」 の事前の書面による同意なしに、またはその他 「Xxxxx」 の書面による指示従わずに変更、修理、または改造した場合 2) モジュール」の製造日に www.「Xxxxx」xxxxx.xxx にて入手できる 「Xxxxx」 インストールマニュアルに従わずに使用した場合。
責任の免除. この法人は,基金管理簿に記載された氏名・名称並びに住所宛に通知し,かつその基金の拠出者の指定する銀行の口座に振込みの方法により基金の返還を行えば,その基金に係る一切の債務についてその責任が免除される.
責任の免除. 役員は、その任務を怠ったときは、本会に対し、これによって生じた損害を賠償する責任を負い、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第112条の規定にかかわらず、この責任は、すべての正会員の同意がなければ、免除することができない。
責任の免除. 法が許容する最大の範囲内において、本規約または会員の本会員サービス全般の使用もしくはそれを使用できないことにより生じた直接的、間接的、特別、付随的、懲罰的または派生的な損害(事業利益の損害、事業の中断、事業情報の損失、その他金銭的損害を含むがこれに限定されない)に対して、かかる損害が発生する可能性について当法人が知らされていた場合においても、その損害が不法行為 (過失を含む)、契約または他の法理論により発生したものかを問わず、当法人は、一切の責任を負 いません。本規約において、これに反する条項がある場合でも、本規約に関する当法人の唯一の責任は、不法行為、過失、厳格責任または他の理論により生じたものかは問わず、直接的金銭損害に限るもの とし、総額で当該事業年度において、会員から当法人に実際に支払われた年会費および追加窓口年会費の金額を超えないものします。
責任の免除. 1. 当社はお客様のスクラッチパックの利用および利用の結果について、当社に帰責事由がある場合を除き、一切責任を負いません。 2. 当社は、スクラッチパックにおいて当社が提供するスクラッチパックが正常に作動することおよび将来にわたり正常に作動すること、スクラッチパックが正常に作動しないことおよびスクラッチパックが利用できないことによりお客様または第三者が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。 3. お客様による過誤、管理不十分、または第三者による不正使用等により、お客様または第三者が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負わず、これにより当社が第三者等より請求等を受けた場合、お客様は当社を防御し損害を補償するものとします。 4. 当社は、お客様がスクラッチパックを通じて提供された情報によって、第三者との間に生じた権利侵害等の紛争に関して一切責任を負いません。 5. お客様は、当社がスクラッチパックを通じて提供するサービスについて、スクラッチパック構成物が正常にロボホンにインストールされ、有効に動作していること等を前提条件とする場合があることをあらかじめ了承するものとします。このような前提条件がある場合においては、原因の如何を問わず、お客様が当該スクラッチパック構成物を削除または利用停止等している場合、当該スクラッチパック構成物を通じて提供されるサービスが適切に利用できないことに関してお客様に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。 6. お客様のスクラッチパックの利用にあたり、スクラッチパックに関し、ロボホンに設定または登録したデータが破損、消失または変更されたとしても、当社に重大な帰責事由がある場合を除き、当社は一切責任を負いません。 7. お客様のスクラッチパックの利用にあたり、投稿コンテンツが破壊、消失または変更された場合、当社は一切責任を負いません。 8. 当社は、お客様がスクラッチパックの利用によって発話させるために作成した内容について、発話の読み、タイミングやイントネーション等に関し、いかなる保証もしません。また、これらの発話内容によりお客様または第三者が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。 9. 当社は、お客様がスクラッチパックを通じて得た情報およびデータに関し、その正確性および特定の目的への適合性等について、いかなる保証もしません。また、これらの情報およびデータによりお客様または第三者が損害を被った場合、当社に帰責事由がある場合を除き、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。 10. お客様が第 12 条(スクラッチパックの利用の中断および終了等)に基づきスクラッチパックの利用が中断または終了したことによってお客様または第三者が不利益を被った場合、当社は当該不利益に関して、当社に帰責事由がある場合を除き、一切責任を負いません。 11. 当社は、スクラッチパックが第三者の知的財産権およびその他の権利を侵害していないことを何ら保証するものではなく、お客様その他の第三者がスクラッチパックに関 連して直接的または間接的に被ったいかなる損害についても責任を負いません。 12. スクラッチパックは、当社が指定するサーバーに自動的に接続を行います。当社が指定するサーバーで提供される情報の完全性、有用性、正確性などについて、当社は一切責任を負いません。 13. 当社は、スクラッチパックに瑕疵が発見された場合、第 11 条(お客様への通知・連絡)で規定した方法により、お客様に対し瑕疵のある旨を通知するとともに、瑕疵のないスクラッチパックを提供するか、または当該サービスの瑕疵の補修について、合理的な範囲内で対応するよう努めます。 14. スクラッチパックに関してお客様に生じた損害について、当社に帰責性がある場合において、当社が責任を負う範囲は、当社に故意または重過失がある場合を除き、社会通念上、債務不履行または不法行為から通常発生するものと考えられる損害(いわゆる通常損害)に限られるものとします。
責任の免除. 以下の各項に定める事項はアイビーシーの責任の範囲外とし、アイビーシーは何らの対応をとることも要しないものとします。 (1) お客様もしくは第三者の故意、過失または不適切な使用に起因する対象ハードウェアの不具合 (2) 電気的ノイズ、振動、ネットワークの障害、その他外的要因で生じた対象ハードウェアの不具合
責任の免除. この協会は、役員の法人法第111条第1項の賠償責任について、法令に定める要件に該当する場合には、理事会の決議によって賠償責任額から最低責任限度額を控除した額を限度として免除することができる。(い)
責任の免除. (1) 理事会は、役員の「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」(2006年法律第48号。以下「法」という。)第111条第1項の責任について、法令に定める要件に該当する場合には、賠償の責任を負う額から法令に定める最低責任限度額を控除して得た額を限度として、免除することができる。 (2) 理事が前項の規定に基づき他の理事の責任免除に関する議案を理事会に提出する場合には、監事全員の同意を得なければならない。 (3) 理事会が第1項の規定に基づき同項の責任を免除する旨の決議を行ったときは、チェアマンは、遅滞なく法第113条第2項各号に掲げる事項および責任を免除することに異議がある場合には1か月以内に異議を述べるべき旨を会員に通知しなければならない。 (4) 総会員の議決権の10分の1以上の議決権を有する会員が1か月以内に異議を述べたときは、理事会は第1項の定めに基づく免除をすることができない。 (5) この法人は、理事会の決議によって、非業務執行理事との間で、法令に定める要件に該当する場合には第1項の責任を限定する契約を締結することができる。ただし、その契約に基づく賠償責任の限度額は、金10万円以上で予め定めた額と法令の定める最低責任限度額とのいずれか高い額とする。