ID等の管理 のサンプル条項
ID等の管理. 1. 当社は、本サービスを提供するために運用する各種のサーバー(以下、「当社のサーバー」という。)にアクセスするために必要なユーザーID及びパスワード(以下、「ID等」という。)をお客さまに対して発行します。
2. お客さまは、ID等を善良な管理者の注意をもって適切に管理し、これらが他に漏れないように注意を尽くさなければなりません。
3. 当社は、当社のサーバーにアクセスしようとする者に対してID等の入力を求めることによってその者のアクセスの権限の有無を確かめる場合には、正しいID等を構成する文字列と入力されたID等を構成する文字列が一致するときは、その者にアクセスの権限があるものとして取り扱います。
4. お客さまは、ID等の適切な管理を欠いたために当社に損害が生じたときは、これを賠償する責任を負います。
ID等の管理. 1. 店舗管理画面利用のためのID等は原則として1事業者に対し 1 つずつ発行されるものとします。
2. 事業者は、事業者内にID等を管理するための責任者(以下「管理責任者」といいます。)を設けるものとします。管理責任者は、事業者に対し発行されたID等が店舗管理画面利用条件に従い適切に管理されるよう監督する責任を負うものとします。なお、ID等の登録内容の変更または削除等のID等に関する申請の一切は、管理責任者を通じて当社に行われるものとし、また、管理責任者は、その他ID等の管理に関する当社の要請に対し対応するものとします。
3. 事業者は、第三者にID等を譲渡または貸与等してはならないものとし、また、ID等を機密として厳重に保持する義務を負います。
4. 事業者は、自己のID等により店舗管理画面が利用されたときには、当該ID等の発行を受けた事業者の利用とみなされることに同意するものとします。
ID等の管理. 1. お客様は、当社から交付されたID等を、有償・無償を問わず第三者に譲渡又は貸与することはできません。
2. お客様は、自己の責任においてID等を管理、使用するものとします。万一、お客様によるID等の管理又は利用が不適切であったことが原因で、お客様に不利益が生じても、当社は一切責任を負わないものとします。
3. お客様は、ID等を失念した場合又は盗用された場合は、速やかに当社に連絡し、その指示に従うものとします。
ID等の管理. 1. 会員は、ID等を善良な管理者の注意をもって適切に管理し、これらが他に漏れないように注意を尽くさなければなりません。
2. 当社は、当社が運用する各種のサーバー(以下、「当社のサーバー」という。)にアクセスしようとする者に対してユーザID及びパスワードの入力を求めることによってその者のアクセスの権限の有無を確かめるシステム(以下、「パスワード照合システム」という。)を用いる場合には、正しいユーザIDを構成する文字列と入力されたユーザIDを構成する文字列及び正しいパスワードを構成する文字列と入力されたパスワードを構成する文字列がそれぞれ一致するときは、その者にアクセスの権限があるものとして取り扱います。
3. 会員は、第1項に定めるID等の適切な管理を欠いたために当社に損害が生じたときは、これを賠償する責任を負います。
ID等の管理. 1. 当社は、本サービスを提供するために運用する各種のシステム(以下、「当社のシステム」という。)にアクセスするために必要なユーザーID及びパスワード(以下、「ID等」という。)をお客さまに対して発行します。
2. お客さまは、ID等を善良な管理者の注意をもって適切に管理し、これらが他に漏れないように注意を尽くさなければなりません。当社は、当社のシステムにアクセスしようとする者に対してID等の入力を求めることによってその者のアクセスの権限の有無を確かめる場合には、正しいID等を構成する文字列と入力された ID等を構成する文字列が一致するときは、その者にアクセスの権限があるものとして取り扱います。
ID等の管理. 1. 当社は、本サービスにアクセスするために必要なユーザーID及びパスワード(以下、「ID等」という。)をお客さまに対して発行します。
2. お客さまは、ID等を善良な管理者の注意をもって適切に管理し、これらが他に漏れないように注意を尽くさなければなりません。当社は、本サービスにアクセスしようとする者に対してID等の入力を求めることによってその者のアクセスの権限の有無を確かめる場合で、正しいID等を構成する文字列と入力されたID等を構成する文字列が一致するときは、その者にアクセスの権限があるものとして取り扱います。
ID等の管理. 1. 甲は、乙より発行されたID等を厳重に管理する義務を負い、第三者に譲渡、貸与、開示等してはならない。
2. 乙の責に帰すべからざる事由により、甲のID等が漏洩し、甲に損害が発生した場合、乙はその責を負わない。
3. 乙の責に帰すべからざる事由により、第三者が甲のID等を用いて本ツールの利用等を行った場合、乙は、当該利用等が甲によるものとみなす。
ID等の管理. 1. お客さまは、当社がお客さまに発行したユーザID及びパスワード(以下、「ID等」という。)を善良な管理者の注意をもって適切に管理し、これらが他に漏れないように注意を尽くさなければなりません。
2. 当社は、本サービスを提供するために運用する各種のサーバー(以下、「当社のサーバー」という。)にアクセスしようとする者に対してID等の入力を求めることによってその者のアクセスの権限の有無を確かめるシステムを用いる場合には、正しいID等を構成する文字列と入力されたID等を構成する文字列が一致するときは、その者にアクセスの権限があるものとして取り扱います。
3. お客さまは、第1項に定めるID等の適切な管理を欠いたために当社に損害が生じたときは、これを賠償する責任を負います。
ID等の管理. 契約者は、本サービス用システム、本サービスの利用に係る端末その他の機器およびソフトウェアの操作・使用等について、当社所定の手順、ルール等を遵守し、本サービスの利用に係るID(メールアドレス)、パスワード等(以下「ID等」という)の秘密保持手段を厳格に管理し、これらの誤動作、不正アクセス、不正使用等の防止に努めなければならな い。
ID等の管理. 1. お客さまは、当社がお客さまに発行したユーザーID及びパスワード(以下、「ID等」という。)を善良な管理者の注意をもって適切に管理し、これらが他に漏れないように注意を尽くさなければなりません。
2. 当社は、サービスを提供するために運用する各種のシステムにアクセスしようとする者に対してID等の入力を求めることによってその者のアクセスの権限の有無を確かめる場合には、正しいID等を構成する文字列と入力されたID等を構成する文字列が一致するときは、その者にアクセスの権限があるものとして取 り扱います。
3. お客さまは、ID等の適切な管理を欠いたために当社に損害が生じたときは、これを賠償する責任を負います。