会員契約の成立 のサンプル条項
会員契約の成立. 1. 会員契約は、当社の定める一定の地域内に住所を有する申込者が、本規約を承諾の上、当社所定の方法に従った申込みをし、当社がこれを承諾することにより成立します。
2. 申込者が当社所定の申込書により申込みをした場合、当社は、登録内容通知書を申込者に発送することにより承諾したものとします。
3. 申込者が当社所定のオンラインサインアップによる申込みをした場合、当社はオンラインサインアップ完了画面を表示することによって申込みを承諾したものとします。
4. 当社は、次の場合には、申込みを承諾しないことがあります。
(1) 申込内容に虚偽、誤記または記入漏れがあった場合
(2) 申込者が未成年で、申込みにあたり法定代理人の同意を得ていない場合
(3) 申込者が、当社の定める一定の地域外に住所を有する場合
(4) 申込者またはその代表者その他の役員個人のいずれか1名でも過去に規約違反等の理由で本サービスまたはその他の当社が提供するサービスの利用を停止されたことがある場合
(5) 申込者の指定したクレジットカードまたは支払口座について利用停止処分がされている場合
(6) 申込者の指定したクレジットカードまたは支払口座の名義が申込者と異なる場合
(7) 申込者が、当社の要求する本人確認のための書類を提出しなかった場合
(8) その他当社が申込者を会員とすることを不適当と判断する場合
5. 当社が申込みを承諾しない場合には、当社は申込者に対しその旨を通知します。
会員契約の成立. 1. 会員契約は、当社の定める一定の地域内に住所を有する申込者が、本規約を承諾の上、当社所定の方法に従った申込みをし、当社がこれを承諾することにより成立します。
2. 申込者が当社所定の申込書により申込みを行った場合、当社は、登録証を申込者に発送することにより承諾したものとします。
3. 申込者が当社所定のオンラインサインアップによる申込みを行った場合、当社はオンラインサインアップ完了画面を表示することによって申込みを承諾したものとします。後日、登録証を発送します。
4. 本サービスの申込に際し、申込者は本利用規約のすべての内容を確認するものとします。当社は、本利用規約の内容の全部又は一部を承諾出来ない方について、本サービスの利用をお断りします。
5. 当社は、次の場合には、申込みを承諾しないことがあります。
(1) 申込内容に虚偽、誤記または記入漏れがあった場合
(2) 申込者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人であって、自らの行為によって確定的に本サービスの申込み行為能力を欠き、法定代理人その他の同意権者の同意又は追認がない場合
(3) 申込者が当社の定める一定の地域外に住所を有する場合
(4) 申込者またはその代表者その他の役員個人のいずれか1名でも過去に規約違反等の理由で本サービスまたはその他の当社が提供するサービスの利用を停止されたことがある場合
(5) 申込者が本利用規約に違背して本サービスを利用することが明らかに予想される場合
(6) 申込者の指定したクレジットカードまたは支払口座について利用停止処分がされている場合
(7) 申込者の指定したクレジットカードまたは支払口座の名義が申込者と異なる場合
(8) 申込者が当社に対して負担する何らかの債務の履行について現に遅滞が生じている場合又は過去において遅滞の生じたことがある場合
(9) 申込者が当社の要求する本人確認のための書類を提出しなかった場合
(10) 申込者及び利用者が反社会的な団体である場合又は反社会的な団体の構成員である場合
(11) その他当社が申込者を会員とすることを不適当と判断する場合
6. 当社が申込みを承諾しない場合には、当社は申込者に対しその旨を通知します。
会員契約の成立. 入会希望者が、第 3 条に規定する会員契約の申込みを行い、当社がこれを承諾した場合、会員契約の申込みを受領した日付に遡り、会員契約が成立したものとします。
会員契約の成立. 入会申込者から第5条3項の期限までに入会金および保証金の払込があったときは、会社は入会申込者と会員契約を締結し、会員証および指定された入場者について入場者証を交付します。 会員契約は、締結と同時に効力を生じます。
会員契約の成立. 入会希望者が、第4条に規定する会員契約の し込みを行い、両社がこれを承諾した場合、会員契約のし込みを受領した日付に遡り、会員契約が成立したものとします。
会員契約の成立. 1. 会員契約は、当社の定める一定の地域内に住所を有する申込者が、本規約を承諾の上、当社所定の方法に従った申込みをし、当社がこれを承諾することにより成立します。
2. 申込者が当社所定の申込書により申込みをした場合、当社は、登録内容通知書を申込者に発送することにより承諾したものとします。
会員契約の成立. 1. 本規約に同意し、 当施設窓口において、 会員種類の確定、 および会費の支払いをもって成立とします。 ただし、 当施設が別途異なる手続き を定めた場合においては、 当該手続きによることができるものとします。 2.16 歳以上 18 歳未満の未成年者が当施設と会員契約を締結させるには、親権者の同意、 連名が必要となります。
会員契約の成立. >
1. お客様と当社の会員契約は、お客様が、本規約に同意した上で、本施設窓口に来館し、第 7 条<会員種類>に定める会員種類の確定および会費の支払手続きを完了した後に、署名すること(この一連の手続きを以下「入会手続」 といいます)により成立するものとします。ただし、当社が別途異なる手続きを定めた場合、当該手続きによることができるものとします。
2. 本規約第 15 条(禁止行為)、第 16 条(除名処分)その他の本施設利用に関する各規定ならびに諸規則の内容は、会員以外の利用者が本施設を利用した時点で、当該利用者との間でも適用されるものとします。
会員契約の成立. (1) 会員とは、日本国内に住居を有する個人の方で、本会員規約(以下「本規約」といいます。)並びに付随する規定等の全部を承認のうえ、ニッセン・クレジットサービス株式会社(以下「当社」といいます。)にクレジットカード契約 (以下「本カード契約」といいます。)を申込み、当社が審査のうえ承諾した方をいいます。
(2) 本カード契約を構成する、ショッピングに係る基本契約およびキャッシングに 係る基本契約は、当社が承諾した時に成立するものとします。各契約日は、当社から会員に別途通知されます。
(3) 個別のショッピングの利用契約およびキャッシングの利用契約(第5条(1)に定めるクレジットサービスの利用契約)は、ショッピングないしキャッシングの利用の都度各別に成立するものとし、第35条(1)②の場合は当社が振込んだ日とします。
(4) 会員は、当社または当社が提携する第三者(以下「サービス提供会社」といいます。)が提供する本カード契約に付帯のサービスおよび特典(以下 「付帯サービス」といいます。)を利用することができます。付帯サービスおよびその内容については、通知または公表します。会員は、付帯サービスの利用等に関する規定等がある場合はそれに従うものとし、会員が本規約または付帯サービスの利用等に関する規定等に違反もしくは当社が会員の利用が適当等でないと合理的に判断したときは、付帯サービスを利用できません。なお、当社またはサービス提供会社が必要と認めた場合には、付帯サービスおよびその内容を変更ないし提供を中止することがあります。
会員契約の成立. 会員とは、日本国内に住居を有する個人の方で、本会員規約(以下「本規約」といいます。)並びに付随する規定等の全部を承認のうえ、ニッセン・クレジットサービス株式会社(以下「当社」といいます。)にクレジットカード契約(以下「本カード契約」といいます。)を申込み、当社が審査のうえ承諾した方をいいます。