利用料の支払い のサンプル条項

利用料の支払い. 1. 本サービスの基本機能および付加機能の利用料については、別途、当金庫が定める料金体系に基づくものとします。利用者は、本サービスへの利用者登録成立後、当金庫指定の方法により以下で定める内容にしたがって利用料を支払うものとします。 (1) 利用料 ・基本機能のみの利用者:月額 2,200 円(税込) ・基本機能および付加機能の利用者(当金庫担当者による利用者の資金繰り把握機能および資金繰り表作成機能にかかる情報の閲覧に同意された場合):月額 3,300 円(税込) ・基本機能および付加機能の利用者(当金庫担当者による利用者の資金繰り把握機能および資金繰り表作成機能にかかる情報の閲覧に同意されない場合):月額 4,400 円(税込) (2) 請求日 3、6、9、12 月の末日に四半期分を請求
利用料の支払い. 1. 本サービスの基本機能および付加機能の利用料については、別途、当金庫が定める料金体系に基づくものとします。利用者は、本サービスへの利用者登録成立後、当金庫指定の方法により以下で定める内容にしたがって利用料を支払うものとします。 (1) 利用料 ・基本機能のみの利用者:月額 1,100 円(税込) ・基本機能および付加機能の利用者(当金庫担当者による利用者の資金繰り把握機能および資金繰り表作成機能にかかる情報の閲覧に同意された場合):月額 0 円(税込) ・基本機能および付加機能の利用者(当金庫担当者による利用者の資金繰り把握機能および資金繰り表作成機能にかかる情報の閲覧に同意されない場合):月額 1,100 円(税込) ※月内に一度でも閲覧の同意が解除されると当該月は同意されない場合の利用料が適用されます。当該月全ての期間について、閲覧に同意された場合に同意された場合の利用料が適用となります。 ※付加機能における口座連携を解除し本サービスのご利用は継続される場合、連携の解除は本サービスのお問合せフォームからお申込みをいただいた翌月末日になることから、お申込み当月および翌月は付加機能を利用する料金が適用となります。 ・登録利用者(管理責任者を除きます。)1ID あたり月額 0 円(税込) ※2ID までを上限とします。 ※利用者が顧客向けポータル内でIDを作成した段階で発生し、月末 18 時時点で存在するIDを対象とします。 (2) 請求日 3、6、9、12 月の末日に四半期分を請求
利用料の支払い. 本サービスは有料サービスです。サービス利用会員は、本サービスへの会員登録成立後、当行指定のクレジットカード決済による払込の方法により以下の要領にしたがって利用料を支払うものとします。
利用料の支払い. 1. 会員資格は自動継続となり、利用期間最終月の前月 25 日迄に利用料等を支払うものとする。 2. 利用料等未納の場合には、当該会員へのサービスを停止することができる。 3. 利用料等支払いを遅延した場合、14.6%の割合の遅延損害金を支払わなくてはならない。 4. 郵便転送費用や毎月払いの利用料の前払いにより預り金が発生した場合返金する。 5. 6 ヶ月一括・12 ヶ月一括にてお支払いの場合の利用料は返金しないものとする 6. 郵便物等の受取手数料および転送費用、会議室利用料、複合機使用料は、月末締め、翌月 25 日迄に支払うものとする。 7. 03 電話転送サービスの通話料に関しては、月末締め、翌々月 25 日までに支払うものとする。
利用料の支払い. 1. 契約者は、利用料およびこれにかかる消費税相当額を、当社指定の支払方法で支払うものとします。なお、当社指定の支払方法については、申込書または重要事項説明書にてご確認ください。 2. 利用料の支払が前項に定めるクレジットカードによる場合、利用料は当該クレジットカード会社のクレジットカード利用規約において定められた振替日に契約者指定の口座から引落されるものとします。 3. 利用料の支払が本条第 1 項に定める預金口座振替による場合、料金は本サービスを利用した月の翌月27 日(当日が金融機関の休業日のときは翌営業日)に契約者指定の金融機関の口座から引落されるものとします。 4. 当社は、前項の規定にかかわらず、利用料について、その全部または一部の支払時期を変更することがあります。
利用料の支払い. 1. 本サービスの基本機能および付加機能の利用料については、別途、当金庫が定める料金体系に基づくものとします。利用者は、本サービスへの利用者登録成立後、当金庫指定の方法により以下で定める内容にしたがって利用料を支払うものとします。 (1) 利用料
利用料の支払い. 1. 本サービスの利用料は,所定の方法に従い別途定める料金を消費税相当額を含め前納一括払いでお支払いいただきます。 2. 第12条2項の場合を除き,契約期間内に途中解約した場合でも,料金の払い戻しは一切いたしません。
利用料の支払い. (1) 企業申込の場合には原則として請求書による銀行振込により、個人申込の場合には原則としてクレジットカード決済により利用料を 支払うものとします。 (2) 企業申込の場合
利用料の支払い. 1 . 契約者は、利用料及びこれにかかる消費税相当額を、当社指定の支払方法で支払うものとします。なお、当社指定の支払方法については、 xxxx://xxx.xx0.xx/ser/xxxxxxxx.xxxxにてご確認ください。 2 . 利用料の支払がクレジットカードによる場合、利用料は当該クレジットカード会社のクレジットカード利用規約において定められた振替日に契約者指定の口座から引落されるものとします。
利用料の支払い. 1. 本サービスの基本機能および付加機能の利用料については、別途、当金庫が定める料金体系に基づくものとします。利用者は、本サービスへの利用者登録成立後、当金庫指定の方法により以下で定める内容にしたがって利用料(※)を支払うものとします。 ※本サービスの利用顧客からは、毎月10日に支払指定口座より当金庫所定の基本手数料を徴収する。(後収扱い) 2. 本サービスへ利用者登録を行った該当月(当金庫にて本登録メールを発行した該当月)は無料とし、翌10日から利用料が発生します。 3. 利用料のお支払いを確認できなかった場合は、当金庫はいつでも再請求ができるものとします。 4. 解約当月分の利用料の返金はできかねます。当金庫で解約処理を行った時点で解約成立となります。