We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

Common use of 報告書等 Clause in Contracts

報告書等. ⮚ 業務の各段階において作成・提出する報告書等は以下のとおり。提出の際は、Word 又はPDF データも併せて提出する。 ⮚ 想定する数量は以下のとおり。なお、以下の数量(部数)は、発注者へ提出する部数であり、先方実施機関との協議等に必要な部数は別途受注者が用意する。 報告書名 提出時期 言語 形態 部数 業務計画書 契約締結後 10 営業日以内 日本語 電子データ ワーク・プラン 業務開始から 1 か月以内 英語/仏語 電子データ モニタリングシート 業務開始から約 6 ヶ月ごと 英語/仏語 電子データ 業務進捗報告書 2027 年 2 月頃 日本語 電子データ 業務完了報告書 契約履行期限末日 日本語 製本 10 部 事業完了報告書 契約履行期限末日 英語 製本 2 部 CD-ROM 1 部 仏語 製本 20 部 ⮚ 業務完了報告書及び事業完了報告書は、履行期限 3 ヶ月前を目途にドラフト を作成し、発注者の確認・修正を経て、最終化する。 ⮚ 本業務を通じて収集した資料およびデータは項目毎に整理し、収集資料リストを添付して、発注者に提出する。 ⮚ 受注者もしくは C/P 等第三者が従来から著作権を有する等、著作権が発注者に譲渡されない著作物は、利用許諾の範囲を明確にする。 記載内容は以下のとおり。 (1) 業務計画書 共通仕様書第6条に記された内容を含めて作成する。 (2) ワーク・プラン 以下の項目を含む内容で作成する。

Appears in 1 contract

Samples: Contract Announcement

報告書等. ⮚ 業務の各段階において作成・提出する報告書等は以下のとおり。提出の際は、Word 又はPDF 又は PDF データも併せて提出する。 ⮚ 想定する数量は以下のとおり。なお、以下の数量(部数)は、発注者へ提出する部数であり、先方実施機関との協議等に必要な部数は別途受注者が用意する。 報告書名 提出時期 言語 形態 部数 業務計画書 契約締結後 10 営業日以内 契約締結後10営業日以内 日本語 電子データ ワーク・プラン 業務開始から 1 か月以内 英語/仏語 業務開始から約 3 か月後 日本語英語 電子データ モニタリングシート 業務開始から約 6 ヶ月ごと 英語/仏語 別途指定(現地業務開始後 6ヶ月に一度を目安) 英語 電子データ 業務進捗報告書 2027 年 2 月頃 業務進捗報告書1 業務開始12ヶ月後 日本語 英語 電子データ 業務完了報告書 業務進捗報告書2 業務開始24ヶ月後 日本語 英語 電子データ 事業完了報告書 (最終成果品) 契約履行期限末日 日本語 製本 10 部 事業完了報告書 契約履行期限末日 英語 製本 2 部 3部 CD-ROM 1 部 仏語 3部 英語 製本 20 部 3部 CD-ROM 3部 クメール語 製本 4部 CD-ROM 3部 業務完了報告書及び事業完了報告書は、履行期限 事業完了報告書は、履行期限 3 ヶ月前を目途にドラフト を作成し、発注者の確認・修正を経て、最終化するヶ月前を目途にドラフトを作成し、発注者の確認・修正を経て、最終化する。 ⮚ 本業務を通じて収集した資料およびデータは項目毎に整理し、収集資料リストを添付して、発注者に提出する。 ⮚ 受注者もしくは C/P 等第三者が従来から著作権を有する等、著作権が発注者に譲渡されない著作物は、利用許諾の範囲を明確にする。 記載内容は以下のとおり。 (1) 業務計画書 共通仕様書第6条に記された内容を含めて作成する。 (2) ワーク・プラン 以下の項目を含む内容で作成する。

Appears in 1 contract

Samples: 契約

報告書等. ⮚ 業務の各段階において作成・提出する報告書等は以下のとおり。提出の際は、Word 又はPDF データも併せて提出する。 ⮚ 想定する数量は以下のとおり。なお、以下の数量(部数)は、発注者へ提出する部数であり、先方実施機関との協議等に必要な部数は別途受注者が用意する。 報告書名 提出時期 言語 形態 部数 業務計画書 契約締結後 10 営業日以内 契約締結後10営業日以内 日本語 電子データ - ワーク・プラン 業務開始から 1 か月以内 英語/仏語 契約開始から3か月後 日本語・英語 電子データ - モニタリングシート 業務開始から約 6 ヶ月ごと 英語/仏語 事業開始後6か月ごと 英語 電子データ - 業務進捗報告書 2027 年 2 月頃 モニタリングシート提出に併せて提出 日本語 電子データ 業務完了報告書 契約履行期限末日 日本語 製本 10 部 - 事業完了報告書 契約履行期限末日 英語 製本 2 部 日本語・英語 製本(日本語・英語) 日本語・英語4部ずつ 電子データ - CD-ROM 1 部 仏語 製本 20 部 R 1部 業務完了報告書及び事業完了報告書は、履行期限 事業完了報告書は、履行期限 3 ヶ月前を目途にドラフト を作成し、発注者の確認・修正を経て、最終化するヶ月前を目途にドラフトを作成し、発注者の確認・修正を経て、最終化する。 ⮚ 本業務を通じて収集した資料およびデータは項目毎に整理し、収集資料リストを添付して、発注者に提出する。 ⮚ 受注者もしくは C/P 等第三者が従来から著作権を有する等、著作権が発注者に譲渡されない著作物は、利用許諾の範囲を明確にする。 記載内容は以下のとおり。 (1) 業務計画書 共通仕様書第6条に記された内容を含めて作成する。 (2) ワーク・プラン 以下の項目を含む内容で作成する。

Appears in 1 contract

Samples: Contract Announcement

報告書等. 業務の各段階において作成・提出する報告書等は以下のとおり。提出の際は、Word 又はPDF 又は PDF データも併せて提出する。 想定する数量は以下のとおり。なお、以下の数量(部数)は、発注者へ提出する部数であり、先方実施機関との協議等に必要な部数は別途受注者が用意する。 本業務で作成・提出する報告書等及び数量 報告書名 提出時期 言語 形態 部数 業務計画書 契約締結後 10 営業日以内 日本語 電子データ - ワーク・プラン 業務開始から 1 か月以内 英語ヶ月以内 日本語/仏語 英語 電子データ モニタリングシート 業務開始から約 - プログレス・レポート 事業開始後 6 ヶ月ごと 英語/仏語 電子データ 業務進捗報告書 2027 年 2 月頃 日本語 電子データ - 業務完了報告書 契約履行期限末日 日本語 製本 10 CD-ROM 1 部 事業完了報告書 契約履行期限末日 日本語/英語 製本 2 各 4 部 CD-ROM 1 部 仏語 製本 20 部 ⮚ 業務完了報告書及び事業完了報告書は、履行期限 3 ヶ月前を目途にドラフト を作成し、発注者の確認・修正を経て、最終化するヶ月前を目途にドラフトを作成し、発注者の確認・修正を経て、最終化する本業務を通じて収集した資料およびデータは項目毎に整理し、収集資料リストを添付して、発注者に提出する。 受注者もしくは C/P 等第三者が従来から著作権を有する等、著作権が発注者に譲渡されない著作物は、利用許諾の範囲を明確にする等第三者が従来から著作権を有する等、著作権が発注者 に譲渡されない著作物は、利用許諾の範囲を明確にする。 記載内容は以下のとおり。 (1) 業務計画書 共通仕様書第6条に記された内容を含めて作成する。 (2) ワーク・プラン 以下の項目を含む内容で作成する。

Appears in 1 contract

Samples: スリランカ国電力セクター改革支援アドバイザー業務契約

報告書等. 本業務は、各期それぞれに作成する。 ⮚ 業務の各段階において作成・提出する報告書等は以下のとおり。提出の際は、Word 又はPDF 又は PDF データも併せて提出する。 ⮚ 想定する数量は以下のとおり。なお、以下の数量(部数)は、発注者へ提出する部数であり、先方実施機関との協議等に必要な部数は別途受注者が用意する。 報告書名 提出時期 言語 形態 部数 業務計画書 契約締結後 10 営業日以内 契約締結後10営業日以内 日本語 電子データ - ワーク・プラン 業務開始から 1 か月以内 英語/仏語 契約締結後1ヶ月以内 日本語・英語 電子データ - モニタリングシート 業務開始から約 6 ヶ月ごと 英語/仏語 原則6ヶ月に1回(2025年10月頃、2027年10月頃に提出するモニタリングシート は、部分払い成果品とす る) 英語 電子データ 業務進捗報告書 2027 年 2 月頃 - 業務進捗報告書1(ベースライン調査結果 等) 2025年2月上旬 日本語・英語(要 約のみ) 電子データ - 業務進捗報告書2 業務開始後24ヵ月後(2026 年10月末) 日本語 電子データ 業務完了報告書 - 電子データ - 事業完了報告書 (最終成果品) 契約履行期限末日 日本語 日本語・英 語 製本 10 部 事業完了報告書 契約履行期限末日 英語 製本 2 部 各4部 CD-ROM 1 部 仏語 製本 20 部 各3部 ⮚ 業務完了報告書及び事業完了報告書は、履行期限 3 ヶ月前を目途にドラフト を作成し、発注者の確認・修正を経て、最終化するヶ月前を目途にドラフトを作成し、発注者の確認・修正を経て、最終化する。 ⮚ 本業務を通じて収集した資料およびデータは項目毎に整理し、収集資料リストを添付して、発注者に提出する。 ⮚ 受注者もしくは C/P 等第三者が従来から著作権を有する等、著作権が発注者に譲渡されない著作物は、利用許諾の範囲を明確にする。 記載内容は以下のとおり。 (1) 業務計画書 共通仕様書第6条に記された内容を含めて作成する。 (2) ワーク・プラン 以下の項目を含む内容で作成する。

Appears in 1 contract

Samples: 契約

報告書等. ⮚ 業務の各段階において作成・提出する報告書等は以下のとおり。提出の際は、Word 又はPDF データも併せて提出する又はPDFデータも併せて提出する。 ⮚ 想定する数量は以下のとおり。なお、以下の数量(部数)は、発注者へ提出する部数であり、先方実施機関との協議等に必要な部数は別途受注者が用意する。 報告書名 提出時期 言語 形態 部数 業務計画書 契約締結後 10 営業日以内 契約締結後10営業日以内 日本語 電子データ ワーク・プラン 業務開始から 1 か月以内 英語/仏語 業務開始から3カ月以内 日本語 電子データ モニタリングシート 業務開始から約 6 ヶ月ごと 英語/仏語 事業開始6カ月後毎 英語 電子データ 業務進捗報告書 2027 年 2 月頃 業務開始12カ月後および24カ月後 日本語 電子データ 業務完了報告書 契約履行期限末日 日本語 製本 10 部 1部 CD-ROM 2部 事業完了報告書 契約履行期限末日 英語 製本 2 部 2部 CD-ROM 1 部 仏語 製本 20 部 2部 ⮚ 業務完了報告書及び事業完了報告書は、履行期限 3 ヶ月前を目途にドラフト を作成し、発注者の確認・修正を経て、最終化するカ月前を目途にドラフトを作成し、発注者の確認・修正を経て、最終化する。 ⮚ 本業務を通じて収集した資料およびデータは項目毎に整理し、収集資料リストを添付して、発注者に提出する。 ⮚ 受注者もしくは C/P 等第三者が従来から著作権を有する等、著作権が発注者に譲渡されない著作物は、利用許諾の範囲を明確にする。 記載内容は以下のとおり。 (1) 業務計画書 共通仕様書第6条に記された内容を含めて作成する。 (2) ワーク・プラン 以下の項目を含む内容で作成する。

Appears in 1 contract

Samples: 契約