Common use of 料金の計算等 Clause in Contracts

料金の計算等. 1. 当社は、契約者が本利用契約約に基づき支払う料金のうち、月額基本料金、オプションサービス月額料金は暦月に従って計算します。 2. 当社は、本サービスに係る料金については、合計した額により、支払いを請求します。 3. 当社は、当社の業務の遂行上やむを得ない場合は、料金月に係る起算日を変更することがあります。 4. 当社は、料金その他の計算において、その計算結果に 1 円未満の端数が生じた場合は、その端数を切捨てします。 5. 契約者は、本サービスの料金について、所定の支払期日までに支払っていただきます。この場合において、契約者は、その料金について、当社が指定する場所において又は送金により支払っていただきます。 6. 料金は、支払期日の到来する順序に従って支払っていただきます。 7. 第 16 条(料金)から第 18 条(割増金)までの規定等により、第 21 条(月額基本料金等)に定める料金の支払いを要するものとされている額は、税抜額に消費税相当額を加算した額とします。

Appears in 2 contracts

Samples: Aorino Service Terms of Use, Aorino Service Terms of Use

料金の計算等. 1. 当社は、契約者が本利用契約約に基づき支払う料金のうち、月額基本料金、オプションサービス月額料金は暦月に従って計算します。 2. 当社は、本サービスに係る料金については、合計した額により、支払いを請求します。 3. 当社は、当社の業務の遂行上やむを得ない場合は、料金月に係る起算日を変更することがあります。 4. 当社は、料金その他の計算において、その計算結果に 1 円未満の端数が生じた場合は、その端数を切捨てします。 5. 契約者は、本サービスの料金について、所定の支払期日までに支払っていただきます。この場合において、契約者は、その料金について、当社が指定する場所において又は送金により支払っていただきます。 6. 料金は、支払期日の到来する順序に従って支払っていただきます。 7. 第 16 35 条(料金)から第 18 37 条(割増金)までの規定等により、第 21 40 条(月額基本料金等)に定める料金の支払いを要するものとされている額は、税抜額に消費税相当額を加算した額とします。

Appears in 1 contract

Samples: Wimax +5gサービス利用規約

料金の計算等. 1. 当社は、契約者が本利用契約約に基づき支払う料金のうち、月額基本料金、オプションサービス月額料金は暦月に従って計算します当社は、契約者が本利用契約約に基づき支払う料金のうち月、額基本料金、オプションサー月ビ額ス料金は暦月に従って計算します。 2. 当社は、本サービスに係る料金については、合計した額により、支払いを請求します当社は、本サービスに係る料金については合、計した額により支、払いを請求します。 3. 当社は、当社の業務の遂行上やむを得ない場合は、料金月に係る起算日を変更することがあります。 4. 当社は、料金その他の計算において、その計算結果に 1 円未満の端数が生じた場合は、その端数を切捨てします当社は、料金その他の計算において、そ計の算結果に1円未満の端数が生じた場合は、その端数を切捨てします。 5. 契約者は、本サービスの料金について、所定の支払期日までに支払っていただきます。この場合において、契約者は、その料金について、当社が指定する場所において又は送金により支払っていただきます契約者は、本サービスの料金について所、定の支払期日までに支払っていただきます。場こ合のにおいて契、約者は、その料金について、当社が指定する場所において又は送金により支払っていただきます。 6. 料金は、支払期日の到来する順序に従って支払っていただきます。 7. 第 16 条(料金)から第 18 条(割増金)までの規定等により、第 21 条(月額基本料金等)に定める料金の支払いを要するものとされている額は、税抜額に消費税相当額を加算した額とします16条(料金)から第 18条(割増金)までの規定等により第、21条(月額基本料金等)に定める料金の支払いを要するものとされてい額るは、税抜額に消費税相当額を加算した額とします

Appears in 1 contract

Samples: サービス利用規約