We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

Common use of 異議申立て Clause in Contracts

異議申立て. (1) 債務者である契約者が異議申立ておよび異議申立預託金の預入れを行う場合または異議申立預託金預入れの免除の申立てを行う場合、当行所定の手続に従って行うものとします。 (2) 異議申立預託金の預入れは、事前に当行と協議の上、原則として対象債権の支払日(決済期日が銀行休業日の場合はその前の最初の銀行営業日)中に行うものとします。

Appears in 2 contracts

Samples: ひめぎん法人インターネットバンキング利用規定, ひめぎん法人インターネットバンキング利用規定

異議申立て. (1) 債務者である契約者が異議申立ておよび異議申立預託金の預入れを行う場合または異議申立預託金預入れの免除の申立てを行う場合、当行所定の手続に従って行うものとします(1) 債務者である契約者が異議申立ておよび異議申立預託金の預入れを行う場合または異議申立預託金預入れの免除の申立てを行う場合、対象債権の支払日の前営業日までに当行所定の手続に従って行うものとします(2) 異議申立預託金の預入れは、事前に当行と協議の上、原則として対象債権の支払日(決済期日が銀行休業日の場合はその前の最初の銀行営業日)中に行うものとします) 異議申立預託金の預入れは、事前に当行と協議の上、原則として対象債権の支払日(支払期日が銀行休業日の場合は、翌営業日)中に行うものとします

Appears in 1 contract

Samples: 利用規定

異議申立て. (1) (1) 債務者である契約者が異議申立ておよび異議申立預託金の預入れを行う場合または異議申立預託金預入れの免除の申立てを行う場合、当行所定の手続に従って行うものとします。 (2) 異議申立預託金の預入れは、事前に当行と協議の上、原則として対象債権の支払日(決済期日が銀行休業日の場合はその前の最初の銀行営業日)中に行うものとします) 異議申立預託金の預入れは、事前に当行と協議の上、原則として対象でんさいの支払期日(決済期日が銀行休業日の場合はその前の最初の銀行営業日)中に行うものとします

Appears in 1 contract

Samples: Webバンキングサービス利用規定

異議申立て. (1) (1) 債務者である契約者が異議申立ておよび異議申立預託金の預入れを行う場合または異議申立預託金預入れの免除の申立てを行う場合、当行所定の手続に従って行うものとします。 (2) 異議申立預託金の預入れは、事前に当行と協議の上、原則として対象債権の支払日(決済期日が銀行休業日の場合はその前の最初の銀行営業日)中に行うものとします) 異議申立預託金の預入れは、事前に当行と協議の上、原則として対象電子記録債権の支払期日(支払期日が銀行休業日の場合はその前の最初の銀行営業日)中に行うものとします

Appears in 1 contract

Samples: 福中銀でんさいネットサービス利用規定

異議申立て. (1) (1) 債務者である契約者が異議申立ておよび異議申立預託金の預入れを行う場合または異議申立預託金預入れの免除の申立てを行う場合、当行所定の手続に従って行うものとします。 (2) 異議申立預託金の預入れは、事前に当行と協議の上、原則として対象債権の支払日(決済期日が銀行休業日の場合はその前の最初の銀行営業日)中に行うものとします) 異議申立預託金の預入れは、原則として対象債権の支払期日当日の 15:00 までに行うものとします

Appears in 1 contract

Samples: 利用規定

異議申立て. 1) 債務者である契約者が異議申立ておよび異議申立預託金の預入れを行う場合または異議申立預託金預入れの免除の申立てを行う場合、当行所定の手続に従って行うものとします。 (2) 異議申立預託金の預入れは、事前に当行と協議の上、原則として対象債権の支払日(決済期日が銀行休業日の場合はその前の最初の銀行営業日)中に行うものとします異議申立預託金の預入れは、事前に当行と協議の上、原則として対象電子記録債権の支払期日(支払期日が銀行休業日の場合はその前の最初の銀行営業日)中に行うものとします

Appears in 1 contract

Samples: なんぎんでんさいネットサービス利用規定

異議申立て. (1) 債務者である契約者が異議申立ておよび異議申立預託金の預入れを行う場合または異議申立預託金預入れの免除の申立てを行う場合、当行所定の手続に従って行うものとします(1) 債務者である契約者が異議申立ておよび異議申立預託金の預入れを行う場合または異議申立預託金預入れの免除の申し立てを行う場合、当行所定の手続に従って行うものとします(2) 異議申立預託金の預入れは、事前に当行と協議の上、原則として対象債権の支払日(決済期日が銀行休業日の場合はその前の最初の銀行営業日)中に行うものとします。

Appears in 1 contract

Samples: ひめぎん法人インターネットバンキングサービス利用規定