会員契約の定義
会員契約. とは、本規約に定めるところに従い、当社と会員との間に成立する本サービス利用に関する契約をいいます。
会員契約. 本規約に加え、個別規程等、更に当社が会員に通知するガイドライン(拘束力の生じる部分に限ります)等、会員と当社との間で結ばれる会員サービスに関する拘束力ある全ての契約をいいます。
会員契約. とは、会員規約に基づき当社と本サービス会員との間に成立している、BIGLOBE サービスの提供を受けるための契約をいいます。
More Definitions of 会員契約
会員契約. 会員契約とは本サービスを受ける資格を有するものを規定する契約であり、第4条及び第5条で規定する会員契約が成立した日より第7条の規定に従い会員が退会を 請し退会が成立するまでの間、もしくは第8条に従い両社が会員資格の中断・取消を行うまでの間有効になります。
会員契約. とは、本規約に定めるところに従い、当社と会員との間に成立する本サービス利用に関する契約をいいます。 (4)「シェアカー」とは、本サービスの提供にあたり、当社から会員に対し貸し渡されるカーシェアリング用の車両(備品含む)をいいます。 (5)「貸渡約款」とは、シェアカーの貸渡に関し、当社と会員との間に成立するカレコ・カーシェアリング貸渡契約に適用される契約条件等を定める当社の約款をいいます。 (6)「登録運転者」とは、第5条に従い、会員がシェアカーの利用者として当社に届け出て、当社の承認を得た者(会員自身を含む)をいいます。 (7)「登録運転者ID」とは、この規約により当社が発行する登録運転者毎のID番号をいいます。 (8)「入会金」とは、会員が入会に際し当社に支払う「料金表」に定められた金員をいいます。 (9)「固定料金」とは、「料金表」に定められた月会費または年会費のいずれかをいいます。 (10)「利用料金」とは、登録運転者の本サービスの利用に応じて生じる時間料金・パック料金・距離料金・定額(サブスクリプション)料金をいいます。 (11)「その他費用」とは、入会金・固定料金・利用料金以外のオプション加入料金、キャンセル料金および会員規約・貸渡約款・利用規則で定められた費用、その他会員が当社に支払うべき一切の債務をいいます。 (12)「利用規則」とは、「料金表」および「ホームページに定められた利用上のルール」および「サポート体制と営業補償およびその他費用について」の記載内容をいいます。 (13)「運転免許証」とはシェアカーを利用するために必要な免許証のことをいいます。 (14)「不可抗力」とは、天災地変、戦争、暴動、騒乱、テロ、労働争議、感染症の流行、政府機関等の公権力による行為、電話・インターネット等の電気通信事業における通信障害、会員および登録運転者ならびに当社のいずれの責にも帰すべからざる事由により生じた事故、盗難および故障等、その他当社が制御できない事象をいいます。 以下の各号の用語は当該各号の意義を有します。 (1)「本サービス」とは、本規約および貸渡約款ならびに本条第12項の定める利用規則の定めるところにより、当社所定の保管場所(ステーション)に保管されているシェアカーを会員に貸渡し、会員がこれを借り受けるシステムをいいます。 (2)「会員」とは、本規約を承認の上、本サービスの入会を申し込み、当社が入会を承認したお客様をいいます。 (3)「会員契約」とは、本規約に定めるところに従い、当社と会員との間に成立する本サービス利用に関する契約をいいます。 (4)「シェアカー」とは、本サービスの提供にあたり、当社から会員に対し貸し渡されるカーシェアリング用の車両(備品含む)をいいます。 (5)「貸渡約款」とは、シェアカーの貸渡に関し、当社と会員との間に成立するカレコ・カーシェアリング三井のカーシェアーズ貸渡契約に適用される契約条件等を定める当社の約款をいいます。 (6)「登録運転者」とは、第5条に従い、会員がシェアカーの利用者として当社に届け出て、当社の承認を得た者(会員自身を含む)をいいます。 (7)「登録運転者ID」とは、この規約により当社が発行する登録運転者毎のID番号をいいます。 (8)「入会金」とは、会員が入会に際し当社に支払う「料金表」に定められた金員をいいます。 (9)「固定料金」とは、「料金表」に定められた月会費または年会費のいずれかをいいます。 (10)「利用料金」とは、登録運転者の本サービスの利用に応じて生じる時間料金・パック料金・距離料金・定額(サブスクリプション)料金をいいます。 (11)「その他費用」とは、入会金・固定料金・利用料金以外のオプション加入料金、キャンセル料金および会員規約・貸渡約款・利用規則で定められた費用、その他会員が当社に支払うべき一切の債務をいいます。 (12)「利用規則」とは、「料金表」および「ホームページに定められた利用上のルール」および「サポート体制と営業補償およびその他費用について」の記載内容をいいます。 (13)「運転免許証」とはシェアカーを利用するために必要な免許証のことをいいます。 (14)「不可抗力」とは、天災地変、戦争、暴動、騒乱、テロ、労働争議、感染症の流行、政府機関等の公権力による行為、電話・インターネット等の電気通信事業における通信障害、会員および登録運転者ならびに当社のいずれの責にも帰すべからざる事由により生じた事故、盗難および故障等、その他当社が制御できない事象をいいます。
会員契約. とは、会員規約に基づき当社とビッグローブ光電話会員との間に成立している、BIGLOBE サービスの提供を受けるための契約をいいます。
会員契約. とは、ニフティが提供し、フォーバルが販売する@nifty サービスの提供を受けるための契約をいい、個人の他、法人、団体又は家族等が自己の指定する者に@nifty サービスを利用させる目的でフォーバルと締結する契約を含みます。(2) 「会員」とは、フォーバルとの間で会員契約を締結している者、及び法人、団体又は家族等が締結した会員契約に基づいて、フォーバルが@nifty サービスの利用を承諾した者をいいます。
会員契約. とは、第 6 条(入会の承諾)1 項により成立する当社と会員の間のサービス利用についての契約をいいます。
会員契約. とは、会員に対しカーシェアリングサービスの利用を承諾することその他の事項に関し、本約款に従い会員が当社との間で締結する契約をいいます。
会員契約. とは、当社から本サービスの提供を受けるための契約をいいます。