利用停止・解除. 1. 発行者は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合、ユーザーへの事前の催告を要することなく、本サービスの提供を停止し、または利用契約の全部もしくは一部を解除することができます。
(1) 発行者の事業に支障を与える可能性がある行為を行った場合
(2) 法令、条例、その他規則等または本規約もしくは利用契約に違反した場合
(3) 第3条(ユーザーの遵守事項)第2項各号または第 17 条(禁止行為)各号に定める事由があると発行者が合理的な根拠に基づき合理的に判断した場合
2. 前項に定めるほか、ユーザーの責めに帰すべき事由によって当該ユーザーに本サービスの提供を継続し難い事由が発生し、発行者がこれを是正するよう催告をしたにもかかわらず、ユーザーが 14 日以内にこれを是正しないときは、発行者は、利用契約の全部または一部を解除することができます。
利用停止・解除. 第1項において利用停止した後の利用停止解除は、当金庫所定の手続きにより対応することとします。
利用停止・解除. 当社は、利用者が次のいずれかに該当する場合は、利用を直ちに停止又は解除することができるものとします。
(1) 当社に対して虚偽の申告をしたとき
(2) 本サービス料金等について、その支払いを 3 ヶ月以上遅延したとき
(3) 本サービスを違法な目的、又は公序良俗に反する目的に利用したとき
(4) その他、本約定書で定める事項の違反を含め、当社が利用者として不適当であると判断したとき
利用停止・解除. 1. 当社は、お客様が以下のいずれかに該当し、または該当するおそれがあると当社が判断した場合、お客様によるLINE公式アカウントの利用を予告なく一時停止しまたは何らの催告を要する❦となくお客様との間の本規約に基づく契約関係(以下「本契約」といいます。)を解除して、LINE公式アカウントの提供を中止する❦とができます。
(1) LINE公式アカウントの利用開始後に当社が第2条第5項に定める申し込み拒否事由がある❦とを知った場合(認証済アカウントか否かを問いません。)
(2) 第18条の禁止行為に抵触する等、本規約に違反した場合
(3) 不正の目的をもってLINE公式アカウントを利用した場合
(4) 破産もしくは民事再生の手続きの申し立てを受けるまたはお客様自身がそれらの申し立てを行うなど、当社がお客様に信用不安が発生したと判断した場合
(5) 当社の責に帰すべき理由によらず、お客様と連絡が取れない場合
(6) 本アカウントへ1年以上アクセスしていない場合
(7) その他、当社が不適切と判断する行為をお客様が行った場合
2. 当社は、Apple inc.、Google LLCその他当社が利用するアプリマーケットを運営、提供する第三者からLINE公式アカウントの一部または全部の提供を停止するよう求められた場合、お客様によるLINE公式アカウントの利用を予告なく一時停止しまたは何らの催告を要する❦となく本契約を解除して、LINE公式アカウントの提供を中止する❦とができます。
3. 前二項にかかる利用停止または解除に起因してお客様に何らかの損害が生じた場合であっても、当社は、お客様に対し何ら責任を負わないものとします。
利用停止・解除. 1. 利用者が次の各号のいずれかに該当した場合、弊社は、何らの通知・催告なしに、また、利用に対して何らの賠償を行うことなく、直ちに本サービスを停止・解除できるものとします。
(1) 所有物件又は権利につき、差押、仮差押、仮処分、競売の申立又は租税公課の滞納処分等を受けたとき。ただし、第三債務者として差押又は仮差押を受けた場合を除く。
(2) 支払停止があったとき、支払不能に陥ったとき。
(3) 監督官庁から営業の取消、停止等の命令を受けたとき。
(4) 利用者が、本サービスの提供に適さないと主催者が判断した場合、その他利用者の社会的信用にかかわる民事上、刑事上又は行政法上の問題が懸念され、違法又は不当な行為、犯罪行為その他が行われたあるいはそのおそれがあると認められることから、利用者が本サービスの利用を行うこと が社会的に妥当性を欠くと主催者が判断したとき。
(5) 本サービスを不正に使用し又は第三者に使用させたとき。
(6) 前各号の場合のほか、利用者が本規約の全部またはいずれかの条項に反する重大な違反行為を行ったとき。
2. 本条に基づき弊社がスポンサーシップ契約を解除した場合、弊社は、第6条の定めによる解約料及びその他の損害の賠償を、利用者に請求することを妨げられないものとします。
利用停止・解除. 1. 利用契約者が料金の支払いを支払期日より遅延した場合は、支払期日の翌日から支払日までの間、年利14.5%の遅延損害金をTCNに支払うものとします。
2. 利用契約者が利用料金等を滞納し、もしくは、本規約に違反する行為をしたときは、TCNは直ちにサービスの停止をすることができます。
利用停止・解除. 前項で利用停止した場合の利用停止解除は、当金庫所定の手続きによりおこないます。
3. 免責規定
(1) 本利用停止措置によりご契約者に不正取引が発生しないことを保証するものではありません。
(2) 当金庫はこの規定により、ご契約者に対して利用停止措置義務を負うものではありません。
(3) この利用停止または利用停止解除によりご契約者に生じた損害について、当金庫は責任を負いません。
利用停止・解除. 1. 当社は、お客様が以下✰いずれかに該当し、または該当するおそれがあると当社が判断した場合、お客様による本サービス✰利用を予告なく一時停止しまたは何ら✰催告を要することなくお客様と✰間✰本規約に基づく契約関係(以下「本契約」といいます。)を解除して、本サービス✰提供を中止することができます。
(1) 本サービス✰利用開始後に当社が定める申し込み拒否事由があることを知った場合
(2) 第 19 条✰禁止行為に抵触する等、本規約に違反した場合
(3) 不正✰目的をもって本サービスを利用した場合
(4) 破産もしくは民事再生✰手続き✰申し立てを受けるまたはお客様自身がそれら✰申し立てを行うなど、当社がお客様に信用不安が発生したと判断した場合
(5) 当社✰責に帰すべき理由によらず、お客様と連絡が取れない場合
(6) 本アカウントへ 1 年以上アクセスしていない場合
(7) そ✰他、当社が不適切と判断する行為をお客様が行った場合
2. 当社は、LINE 社・Google 社等 SNS 連携✰ API を運営、提供する第三者から本サービス✰一部または全部✰提供を停止するよう求められた場合、お客様による本サービス✰利用を予告なく一時停止しまたは何ら✰催告を要することなく本契約を解除して、本サービス✰提供を中止することができます。
3. 前二項にかかる利用停止または解除に起因してお客様に何らか✰損害が生じた場合であっても、当社は、お客様に対し何ら責任を負わないも✰とします。
利用停止・解除. 1. 当県は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合、ユーザーへの事前の催告を要することなく、本システムの提供を停止し、または利用契約の全部もしくは一部を解除することができます。
(1) 当県の事業に支障を与える可能性がある行為を行った場合
(2) 法令、条例、その他規則等または本規約もしくは利用契約に違反した場合
(3) 第3条(ユーザーの遵守事項)第2項各号または第 15 条(禁止行為)各号に定める事由があると当県が合理的な根拠に基づき合理的に判断した場合
2. 前項に定めるほか、ユーザーの責めに帰すべき事由によって当該ユーザーに本システムの提供を継続し難い事由が発生し、当県がこれを是正するよう催告をしたにもかかわらず、ユーザーが 14 日以内にこれを是正しないときは、当県は、利用契約の全部または一部を解除することができます。
利用停止・解除. 1. 当社は、ユーザーに以下に掲げる各号のいずれかの事由に該当した場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合には、事前の通知または催告をすることなく、当該ユーザーによる本サービスの利用を一時的に停止し、または本サービス利用契約を直ちに解除することができます。
(1) 利用料金を2か月分以上滞納した場合
(2) 本規約第4条(アカウント作成)第5項各号のいずれかに該当することが判明したとき
(3) その他本規約の定めに違反したとき
2. 当社は、前項に基づき当社が行った措置によりユーザー等または第三者に生じた損害について一切の責任を負いません。