業務実施体制 のサンプル条項

業務実施体制. 第13条 運営権者は,本事業期間を通じて,要求水準書に定めるところに従い,本事業等の実施体制を確保する。
業務実施体制. 本業務の進捗を管理する統括責任者を1人配置すること。ただし、専任である必要はない。
業務実施体制. 配置予定の管理技術者の経歴、手持ち業務等を別紙様式 D-1に、業務の内容ごとの業務従事者の配置、役割分担等を別紙様式 D-2に記述すること。
業務実施体制. 受託者は、本業務を円滑に行うため、必要かつ適切な人員配置を行うこととし、本業務の実施責任者及び実施責任者に準ずる者を予め1名ずつ選任し、発注者へ報告すること。なお、実施責任者及び実施責任者に準ずる者に変更の必要がある場合は、発注者の承諾を得ること。 実施責任者は、原則毎月1回以上、発注者と業務進捗等に関する打ち合わせを行うこと。発注者からの緊急を要する対応に、実施責任者が対応することが出来ない場合は、実施 責任者に準ずる者が対応できるよう、緊急時の管理体制を整えておくこと。
業務実施体制. 委託業務を円滑に実施するため、本業務の全体責任者及び各業務の責任者、担当者を配置すること。責任者及び担当者は、やむを得ない場合を除いて変更しないこととし、変更する場合は、県に事前に相談の上、報告すること。
業務実施体制. (1)本業務委託を指揮する業務実施責任者1名、副責任者1名以上を配置すること。
業務実施体制. 総括責任者、実施責任者、業務担当者等の組織体制図を示すとともに、発注者からの指示、連絡事項及び打ち合わせ内容等をこれらの者の間で共有する方法並びに担当者によって成果物等の品質に差が生じないようにする管理方法を記述すること。
業務実施体制. 8.I 業務実施体制 (I)業務従事者について
業務実施体制. 組織計画(協力事務所等を含めた体系図)、連絡体制、業務分担表
業務実施体制. 11 (総括責任者) 11 (業務責任者) 12