保険料払込期間. 保険料を払込んでいただく期間をいいます。
保険料払込期間. 保険料をお払込みいただく期間のことをいいます。 (例)保険料払込期間が80歳のご契約の場合、契約日の年単位の応当日が4月1日であれば、被保険者が満80歳となられた後に最初に到来する3月31日が保険料払込期間満了の日となります。
保険料払込期間. ほけんりょう はらいこみきかん 保険契約者(ほけんけいやくしゃ) 生命保険会社と保険契約を結び、ご契約上の様々な権利(たとえば、契約内容の変更などの請求)と義務(たとえば、保険料を払い込む義務)を持つ人のことをいいます。当社では、保険契約を「契約」、保険契約者を「契約者」と言い表します。 保険証券(ほけんしょうけん) ご契約の保険金額や保険期間などの契約内容を具体的に記載したものをいいます。 保険料をお払い込みいただく期間のことをいいます。保険期間 はらいこみのめんじょ 保険料払込みの免除(ほけんりょう ) 被保険者が不慮の事故により所定の身体障害の状態になられたときなどに、以後の保険料のお払込みを免除することをいいます。 こみのめんじょじゆう 保険料払込みの免除事由(ほけんりょうはらい ) 保険料のお払込みが免除される事象をいいます。 保険年度(ほけんねんど) 契約日から1年ごとの期間のことをいいます。契約日から最初 の満1か年を第1保険年度といい、以下順次、第2保険年度、第3保険年度、…といいます。 保険年齢(ほけんねんれい) 例 契約日が平成25年1月1日、契約年齢が40歳の場 合 契約年齢に年単位の契約応当日ごとに1歳を加えて計算した年齢のことをいいます。 被保険者の不慮の事故による所定の身体障害の状態 例 など こみのゆうよきかん 保険料払込みの猶予期間(ほけんりょうはらい ) 保険料のお払込みには猶予期間があります。保険料の払込方法(回数)に応じて、つぎのとおりです。 ●月払の場合:払込期月の翌月初日から末日まで ●年払の場合:払込期月の翌月初日から翌々月の 月単位の契約応当日まで しおり み む め や よ 保険料率(ほけんりょうりつ) 保険料を計算する際に用いるもので、基準となる保険金額や給付金日額などに対する保険料のことをいいます。 未経過保険料(みけいかほけんりょう) 年払の保険契約で、払い込まれた保険料のうち、その保険料に対する保険料期間中の経過月数(1か月未満の端数切り上げ)により計算した未経過部分の保険料をいいます。
保険料払込期間. 契約日の特例を 適用した場合
保険料払込期間. 保険期間 ▲ 15歳 ▲ 満 ▲ 歳 期18
保険料払込期間. 積立金 払込免除事由に該当 円支払特約E型 リビング・ニーズ特約 法人契約には付加できません 保険料払込期間 非喫煙者保険料率 標準 保険料率 非喫煙者保険料率 標準 保険料率 契約年齢(満年齢) 契約年齢(満年齢)
保険料払込期間. 中※の2)解約返戻金をなくすことにより割安な保険料になっています。 ■初めてがんと診断確定された時点で以後の保険料のお払込みが免除されます。
保険料払込期間. 低解約返戻金期間)における解約 返戻金額は、PGF生命の定める方法で計算した解約返戻金額を抑制しない場合の金額に低解約返戻 金割合(70%)を乗じた金額となります。 ■がんの保障については責任開始日からその日を含 めて90日間の不担保期間があります。また、保険料払込期間満了後はがんの保障はなくなります。 ■がん診断給付金のお支払いは特約の保険期間を通 じて1回のみとなります。なお、お支払後も主契約の保障は継続します。
保険料払込期間. 上図は基準積立利率と積立利率の推移をイメージしたもので、将来の基準積立利率・積立利率の推移を保証・予測するものではありません。 5 6 ※適用される積立利率等は、マニュライフ生命ホームページでご確認いただけます。
保険料払込期間. 保険期間(終身) ご契約日