参加資格の確認 のサンプル条項
参加資格の確認. 提出書類に基づき、5に定める参加資格要件の確認を行い、提出者に参加資格がないと認めた場合は、その旨を通知する。
参加資格の確認. 契約担当者は、契約の相手方を決定するときには、第3条各号で定める参加資格を満たす者であることを確認するものとする。
参加資格の確認. 参加者は、下記期限までに参加資格確認申請書類を持参又は郵送により提出し、参加資格の確認を受けなければならない。
参加資格の確認. 参加資格の有無を確認後、「提案資格確認結果通知書」により、提案書等の提出について通知する。 ※平成30年6月12日(火)に電子メールおよび郵送にて通知予定 7 提案書等の提出方法
(1) 提出書類 女性が”ハズムトコ”とよはし移住体験ツアー運営補助委託業務 提案書作成要領(以下「提案書作成要領」という。)のとおり
(2) 提出部数 7部(正本 1 部、副本6部)及びCD-R等の電子媒体にて電子データ一式 ※正本、副本ともにA4縦長左綴じとし、副本には提案者名が特定できるような記述をしないこと。電子データのファイル形式はPDF形式とする。
(3) 提出先 3 担当部局と同じ
参加資格の確認. 企画コンペに参加しようとする者は、下記期限までに参加資格確認申請書類を持参又は郵送により提出すること。
参加資格の確認. 参加表明書の提出期限の日をもって、参加資格を確認する。
参加資格の確認. 参加資格の確認は,参加表明書の提出期限日とする。ただし,参加資格確認後,応募者の構成員が上記(2)に掲げる参加資格要件を満たさなくなった場合,又は(3)に掲げる構成員の制限に該当となった場合は,当該応募者の構成員は参加資格を喪失するものとし,以下の取扱いとする。なお,参加資格の喪失に対して,市は一切の費用負担を負わないものとする。
1) 参加資格を有する者であることの確認を受けた日から優先交渉権者決定日前日までの間に参加資格を喪失した場合
参加資格の確認. 参加表明書の提出者に対して、参加資格の確認を行い、その結果を通知します。ただし、企画提案書の受付期間において参加資格の要件に該当しなくなったときは、参加資格を失うものとします。
参加資格の確認. 参加者の参加資格の確認は、「様式1-1 参加申請書(以下、「参加申請書」という。)」の提出日を基準とし、参加資格がない参加者には参加申請書の連絡先担当者欄に書かれた電話番号に連絡する。ただし、参加資格確認後から契約候補者が決定するまでの期間に参加者が次のいずれかに該当する場合の参加は無効とする。 ア 8(2)の資格要件を欠くことになった場合
参加資格の確認. ア 参加資格の確認の結果は令和 5 年 2 月 28 日(火)までに参加資格審査結果通知書により通知するものとする。ただし、コンソーシアムにあっては、その代表者に対して通知するものとする。