業務報告 のサンプル条項
業務報告. (運営業務の報告)
業務報告. 本業務期間中の発注者の指定した時期に、事業進捗状況その他指定内容について、とりまとめて報告する。
(1) 定期報告内容
業務報告. 1 受注者は、維持管理業務及び運営業務に関する業務日誌を作成し、発注者の閲覧に供しなければならない。
2 受注者は、要求水準書の定めるところにより、毎月、毎四半期及び毎年度の業務報告書を作成し、発注者に提出しなければならない。提出時期は、毎月の業務報告書は翌月開始後 10 日以内(10 日が閉庁日の場合はその翌開庁日)に、毎四半期の報告書は翌四半期開始後 10 日以内 (10 日が閉庁日の場合はその翌開庁日)に、毎年度の報告書は、翌年度の 4 月末までに提出するものとする。
3 発注者は、前項の書類の提出を受けた場合においては、その結果を受けた日から 10 日以内に、業務報告書の内容を確認し、その結果を受注者に通知しなければならない。
4 発注者は、第 1 項及び第 2 項に定めるものの他、受注者に対して、維持管理業務及び運営業務の実施状況について随時報告を求めることができる。
業務報告. 受託者は、業務の遂行に当たり、本業務の着手又は完了後、速やかに次の書類を提出しなければならない。
(1) 業務委託着手届
(2) 業務委託完了報告書
(3) 業務委託実績報告書
(4) その他、本業務にて収集した情報について機構が求める様式で提出を行う。
業務報告. (1) 乙は、契約期間中の各月に関し、甲丙の承諾を得て定められた様式により、当該月の業務の実施状況をとりまとめた業務月報を作成し、当該月の翌月 10 日までに甲及び丙へ提出する。
(2) 乙は、甲から委託された産業廃棄物の業務が終了した後、直ちに業務終了報告書を作成し甲に提出する。ただし、業務終了報告書は、処分業務についてはマニフェスト D 票で代えることができる。
業務報告. 業務完了後、速やかに以下の成果物を提出すること。 なお、下記(2)~(4)の成果物等(電子データにより提出するもの)について、それぞれファイルを分ける等、適切に保存されているものであれば、同一の媒体にまとめて保存し、提出することも可能とする。
(1) 業務完了通知書 ・A4版1部を提出すること。
(2) 業務報告書 ・A4版2部及びCD-R又はUSBメモリに格納のこと。なお、成果物等の所有権及び著作権は、納品をもって発注者に帰属するものとする。 ※業務報告書は、実施日時・場所・参加者数・出演者・演目をはじめとした実施概要、収支決算書、当日配布資料、公演の記録(実施内容がわかる写真)、アンケート集計結果等を含めて作成すること。
(3) 業務に関して作成した全ての成果物 ・マニュアル、作成した広報物データ、当日の写真や映像データなどCD-R又はUSBメモリに格納して提出すること。
(4) 報道実績報告書 ・掲載された記事(著作権に留意)、ホームページなどのWeb情報、SNS、テレビ等での放 送動画について、取りまとめた報告書をCD-R又はUSBメモリに格納して提出すること。 ・テレビ等での放送動画については、電子データ(DVD-R又はUSBメモリ)で提出すること。
業務報告. (1) 契約締結後速やかに、実施内容等の詳細を明らかにした「業務活動計画書」を作成し愛媛県の承認を得ること。
(2) 本業務の進捗状況について、定期的にオンライン協議等の場を設け、報告を行い、円滑に業務を遂行すること。また、議事録の作成や課題の管理は受託者が行うこと。なお、会議内容が業務従事者以外に知られることがないよう対策を講ずること。
(3) 令和5 年10 月下旬を目安に、業務成果や改善策の素案を含めた中間報告を行うこと。なお、報告資料については、愛媛県と協議の上、提出すること。
(4) 業務完了後速やかに、実施結果及び成果等を取りまとめた「業務活動報告書」を作成し提出すること。なお、次年度以降の愛媛県の取組事項について、業務成果を踏まえた改善提案を行うこと。
業務報告. 事業者は、「県営住宅」の維持管理業務の実施状況及び「維持管理業務要求水準」に規定され るその他の事項を記載した業務日誌を作成し、本契約の終了のときまで保管しなければならない。
業務報告. 本業務期間中の発注者の指定した時期に、本事業進捗状況その他指定内容について、とりまとめて報告する。
(1) 定期報告内容
(ア) 月間業務結果報告
(イ) 各種会議・打合せ検討結果(資料は変更内容を明確に示す)
(ウ) 事業進捗状況(各事業及び全体事業のスケジュール、クリティカルパスの表示)
(エ) 翌月の業務計画
(オ) その他(指定時のみ)事業費概算等各種説明資料
(2) 報告の仕様
(ア) 定期報告 資料を原則としてA4 縦にまとめ左綴じとしたもの
(イ) 上記の電子ファイル(月報告はメールによる)
(ウ) 指定時のみ会議・説明用ファイル(Microsoft PowerPoint 2016 で表示可能なもの)
業務報告. (1) 受注者は、発注者に 6(4)①に基づき寄附金の収納状況及び寄附申込情報等を報告するとともに、毎月の寄附入金額実績及び 6(3)⑨に基づき返礼品調達費及び配送料を業務完了報告書に添付し遅滞なく報告する。
(2) 受注者は、以下のデータについて、受注者が提供する管理システムにより発注者が確認できるようにするものとする。