窓口連絡先 样本条款
窓口連絡先. 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構総務部職員課 本田 望 電話:03 (3506) 9502 E-mail:honda-nozomi●xxxx.xx.xx ※ ●は@に置き換えてください。 別紙1 「SLA(Service Level Agreement)項目」 指標の種類 指標名 計算式 単位 目標値 計測方法 計測周期 問い合わせ への一次回答 一次回答の応答時間 応答時刻ー問い合わせ受 付時刻<60 分の件数/問い合わせ件数 % 100% 問い合わせ一覧表に受付と応答日時の記録 毎月 セキュリティ対策 セキュリティ事故発生件数 セキュリティ事故発生件数 件 0 件 セキュリティ対策ソフトウェアおよび人手により検知されたセキュリティ事故(防御されたものは除 く)の発生件数の集計 毎月 運用業務サービス サ ー ビ ス提供時間 添付1-1「サービス提供時間」のサービスを提供できなかった日数/営業日数× 100 % 0% 勤務実績の提出等 毎月 報告書類の提出期限 期限までに提出した報告書類の件数/報告書類の件 数×100 % 100% 提出期日と報告日の比較 都度 問合せ業務 サ ー ビ ス提供時間 添付1-1「サービス提供時間」のサービスを提供できなかった日数/営業日数× 100 % 0% 勤務実績の提出 毎月 障害対応 初動対応の開始 異常の発見から 30 分以内に初動対応を行った障害件数/障害件数×100 % 100% 障害発見日時と初動対応開始日時の障害報告書への記録 毎月 障害発生の連絡 異常の発見から 1 時間以内に PMDA に連絡した障害件数/障害件数×100 % 100% 障害発見日時と障害発生連絡日時の障害報告書への記録 毎月 障害報告書の提出期限 期限までに提出した障害報告書の件数/障害報告書 の件数×100 % 100% 提出期日と報告日の比較 都度
窓口連絡先. 住 所:〒000-0000 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル 19 階西独立行政法人医薬品医療機器総合機構 国際部 担当者:国際部 井上 智佳子、富樫 美賀電 話:00-0000-0000 FAX:00-0000-0000 メール:Kokusaibu-chotatsu●xxxx.xx.xx ※迷惑メール防止対策をしているため●を半角のアットマークに変えてください。 別添1 調達品目一覧
窓口連絡先. 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構健康被害救済部 受託事業課 電話:03-3506-9415 E-mail:kyuusai●pmda.go.jp (迷惑メール対策のため、●は@に置き換えること) 稼働環境 別 紙 1
窓口連絡先. 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構安全性情報・企画管理部 情報管理課 電話:03 (3506) 9482 Email:xxxxxxxxx-taisuke●xxxx.xx.xx ※●を@(半角)に置き換えて下さい。 別紙1 機能要件
窓口連絡先. 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構健康被害救済部 受託事業課 電話:00-0000-0000 E-mail:kyuusai●xxxx.xx.xx (迷惑メール対策のため、●は@に置き換えること) 新霞が関ビル データセンター
窓口連絡先. 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 情報化統括推進室共用 LAN システム担当者 電話:03 (3506) 9485 Email:cm-kyoyolan●xxxx.xx.xx ●を@に置き換えて連絡すること。
1. ディスプレイ(ディスプレイ × 60台)
窓口連絡先. ✲➴行政法人 医薬品医療機器総合機構 安全性情報・企画管理部 リスクコミュニケーション推進課電話:03 (3506) 9482 Email:shibayama-taisuke●pmda.go.jp *迷惑メール防止対策をしているため、●を半角✰アットマークに置き換えて下さい。
窓口連絡先. 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構次世代審査等推進室
窓口連絡先. 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 経営企画部情報公開課 吉野 康宏 電話:03 (3506)9601 Email:yoshino-yasuhiro ●pmda.go.jp (●は@に読み替えること) 一官公-DRSM-15-文-要件定義書-001-1 開示請求進捗管理及び 運用支援システムの構築業務 一官公-DRSM-15-文-要件定義書-001-1
窓口連絡先. 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 審査マネジメント部審査企画課田中 舜也 電話:03 (3506)9438 Email:tanaka-shunya●pmda.go.jp ※迷惑メール防止のため、●を@に変えて下さい。 別紙 性能要件
1. 通訳者⽤ユニット 項 目 仕 様 ■電気仕様 最大消費電力 2.8W ■ヘッドホン接続 応答周波数 30 Hz ~ 20 kHz イヤホン負荷インピーダンス >16 Ohm イヤホン出力 10 mW ■マイクロホン仕様 トランスデューサ エレクトレットコンデンサー型 ポーラーパターン 単一指向 動作電圧 5V DC 感度 -46 dBV/Pa 応答周波数 50 Hz ~ 20 kHz 入力インピーダンス 2 kOhm 指向性( 0°/180°) > 20 dB (1 kHz) 等価ノイズ 20 dBA (SPL) 最大音圧レベル 125 dB (THD<3%) ■インターフェース仕様 マイク接続ジャック Ø 3.5 mm mono ヘッドホンジャック Ø 3.5 mm stereo、Ø 6.4 mm stereo ■物理仕様 設置 自立型、フラッシュマウント、またはテーブルへのマウント 外形寸法 H:78 x W:290 x D:126 mm(グースネックマイクを除く) 上面筐体傾斜 28 度 質量 0.9kg(グースネックマイクを含む) 本体色 シルバーグレイ グースネックマイクの長さ 240mm/330mm/410mm/470mm から選択可能 ■性能特性 準拠認証 ISO 2603, ISO 4043, IEC 60914 参考銘柄 TAIDEN HCS-4385U/50
(1) 2. 通訳者⽤ヘッドホン 項 目 仕 様 形状 両耳ヘッドセット型,片側ケーブル仕様 ヘッドホン端子 150 Ohm × 2,Ø 3.5 mm stereo plug (TRS) 応答周波数 20 Hz ~ 20 kHz 感度 ≥108 dBA/1 mW 質量 90g 参考銘柄 TAIDEN EP-960BH
(1) 3. 参加者⽤マイクユニット 項 目 仕 様 ■電気仕様 最大消費電力 3.2W ■ヘッドホン接続 応答周波数 30 Hz ~ 20 kHz イヤホン負荷インピーダンス >16 Ohm イヤホン出力 10 mW ■マイクロホン仕様 トランスデューサ エレクトレットコンデンサー型 ポーラーパターン 単一指向 動作電圧 5V DC 感度 -46 dBV/Pa 応答周波数 50 Hz ~ 20 kHz 入力インピーダンス 2 kOhm 指向性( 0°/180°) > 20 dB (1 kHz) 等価ノイズ 20 dBA (SPL) 最大音圧レベル 125 dB (THD<3%) ■インターフェース仕様 ヘッドホンジャック Ø 3.5 mm stereo ■物理仕様 設置 卓上据置型 外形寸法 H:59 x W:216 x D:106 mm(グースネックマイクを除く) 質量 1.0kg(グースネックマイクを含む) グースネックマイクの長さ 330mm/410mm/470mm から選択可能 内蔵タッチスクリーン 4.3 型 内蔵ボタン 耐水性,ノイズレス ■性能特性 準拠認証 IEC 60914 通訳チャンネル 最大 64 言語選択 内蔵タッチスクリーン機能 音量調整,マイクON/OFF,通訳言語選択 発話設定モード 5モード選択可能(オープン/オーバーライド/ボイス/アプライ/PTT)