禁止される行為. 1. 利用者は、本サービスを私的利用の目的を逸脱して利用することはできません。私的利用であっても公序良俗に反する利用および社会通念を逸脱した利用はできません。
2. 利用者は、端末上に一時的に発生する電子的蓄積を除き、本サービスで出力した本データ等をCD、DVD、USBメモリーその他一切の電子的媒体に複製または蓄積することはできません。また、利用者自身を宛先とする場合を含め、本データ等を電子メールその他の方法等により送信することはできません。
3. 利用者は、読売新聞社の書面による事前の許可がない限り、本サービスで出力した本データ等およびそれらの複製物(プリントアウト、コピーを含みます)を、第三者に対して売買、貸与、譲渡、出版(電子出版を含みます)、頒布、配布、展示、送信することはできません。こうした行為は、読売新聞社の著作権を侵害する違法行為となります。
4. 利用者は、本サービスを利用する際、プログラムなどを用いて本データ等を自動取得・自動検索・自動抽出することはできません。
5. 利用者は、本サービスで出力した本データ等を、クローリング、スクレイピング等の自動化された手段を用いたデータ収集・抽出・加工・蓄積その他コンピューターによる情報解析またはデータマイニング、テキストマイニング等のコンピューターによる言語解析のために利用することはできません。
6. 利用者は、本データ等を短時間で大量に表示し、または読売新聞社が必要と認める限度を超えて本データ等を大量にダウンロードすることはできません。
7. 利用者は、生成AI等(人工知能、検索拡張生成、RPA、ロボットを含みますが、これらに限られません。以下同じ)に学習させる目的、または生成AI等を開発する目的で、本サービスを利用(結果的に第三者の生成AI等に学習させることとなる利用を含みます)することはできません。
8. 利用者は、次の各号に定める行為はできません。
(1) 読売新聞社、販売代理店および第三者に迷惑・不利益を与えるなどの行為および本サー ビスに支障をきたすおそれのある行為。
(2) 読売新聞社、販売代理店および第三者の著作権その他の権利を侵害する行為。
(3) 読売新聞社、販売代理店および第三者への誹謗、中傷または業務妨害行為。
(4) その他、読売新聞社が不適切ないし不正と判断する行為
禁止される行為. 本サービスにおいて、契約者による次の各号の行為を禁止します。
(1) 他の契約者のID、パスワードを不正に使用する行為。
(2) 著しいアクセスの集中を発生させるウェブサイトの運営および大量に電子メールを送信する等、提供者のサーバーに過大な負荷を与える行為等により、提供者、サーバーを共有する他の契約者または第三者に迷惑・不利益を与える行為、または本サービスに支障をきたすおそれのある行為。
(3) 提供者または第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為。
(4) 提供者または第三者の財産、プライバシーまたは肖像権等を侵害する行為。
(5) 提供者または第三者に対する差別・誹謗中傷または名誉・信用を毀損する行為。
(6) わいせつ等公序良俗に反するもの、青少年に有害と思われるもの、ポルノまたは虐待に関する画像・映像・音声・文字等の掲載および収録媒体等の物品販売等をする行為。
(7) 特定商取引に関する法律・銃刀法・麻薬・ワシントン条約その他関連条約等の法令の定めに違反するものを販売する行為。
(8) 法令で許認可を義務付けられている商品について、必要とされる許認可なしに販売する行為。
(9) インターネット上で、商品を販売する画面において、「特定商取引に関する法律に基づく表示」に関する表示を行わない、または虚偽の内容を表示する行為。
(10) インターネット上で、商品を販売する画面において、契約者以外の第三者を販売または運用責任者として表示する行為。
(11) インターネット上で、商品を販売する画面において、錯誤をあたえるおそれのある内容を表示する行為。
(12) インターネット上で、商品を販売する画面において、著しく事実に相違し、または実際のものよりも著しく優良であり、もしくは有利であると人を誤認させるような内容を表示する行為。
(13) インターネット上で、商品を販売する画面において、商品価格が円建てであることが不明瞭である内容を表示する行為。
(14) インターネット上で、商品を販売する画面における販売条件や商品説明内容と異なる商品を販売または提供する行為。
(15) 二重売上・架空売上・売上代金の水増し・売上代金の分割記載・その他不実記載や不当価格、他人名義での売上等、虚偽の売上行為。
(16) 現金の立替、過去の売掛金の清算等、本サービスを通じての商品販売に関係のない債権の回収に使用する行為。
(17) 無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘および運営する行為。
(18) 有害なコンピュータプログラムの送信等、提供者による本サービスの提供または他の契約者による本サービスの利用に支障を生じさせる行為。
(19) 第三者に対し、無断で広告・宣伝・宣伝勧誘等の電子メールを送信する行為、受信者が嫌悪感を抱く電子メール(嫌がらせメール)を送信する行為、または犯罪幇助の恐れのある電子メールを送信する行為。
(20) 送信元が架空のアドレスによる電子メールを送信する行為、または番号順やアルファベット順等ランダムに生成した電子メールアドレスに対して電子メールを送信する行為。
(21) 提供者の利益に反する行為。
(22) 提供者が不適切と判断する行為。
(23) その他法令に反する行為。
禁止される行為. 本サービスにおいて、次のいずれかの行為は禁止します。
禁止される行為. 関係者は,次の行為を行ってはならない。
禁止される行為. スピンネットサービスの利用において、次の各号の行為は禁止します。
禁止される行為. 本サービスおいて、契約者および利用者による次の各号の行為が禁止されます。
(1) 当社または第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為。
(2) 当社または第三者の財産、プライバシーまたは肖像権等を侵害する行為。
(3) 当社または第三者に対する差別・誹謗中傷または名誉・信用を毀損する行為。
(4) わいせつ等公序良俗に反するもの、青少年に有害と思われるもの、ポルノまたは虐待に関する画像・映像・音声・文字等に関する行為。
(5) 当社による本サービスの提供または他の契約者による本サービスの利用に支障を生じさせる行為。
(6) 当社に無断で広告・宣伝・宣伝勧誘等をする行為、または受ける者が嫌悪感を抱く内容を発する行為。
(7) 当社の利益に反する行為
(8) 当社が不適切と判断する行為。
(9) その他利用約款または法令に反する行為。
禁止される行為. お客様は、本ソフトウェアを使用するにあたり、次の行為をしてはならないものとします。お客様は、法律に特段の定めのない限り、本ソフトウェアを本契約にて明示的に許可された方法でのみ使用できます。なお、エスクリエイト社は、本契約においてお客様に明示的に付与又は許諾されていない全ての権利を留保します
6.1. 1 改変等の禁止 本契約内で明示的に許可された場合を除き、本ソフトウェア及びそれに付随して提供されるマニュアル、ヘルプ等の関連資料を使用、複製、又は本ソフトウェアに対する修正、移植、翻案、翻訳等の改変を加えることはできません。
禁止される行為. 1. コロケーションサービスの利用において、次の各号の行為を禁止します。但し、次の第1号から第3号の行為については、当 社が書面により特別に認めた場合はその限りではありません。
(1) コロケーションサービスの提供を受ける権利を第三者に譲渡すること
(2) コロケーションサービスの利用申込により割当てられたデータセンター施設の全部もしくは一部を第三者に使用させること
(3) 当社以外の通信事業者の電気通信サービス用回線をデータセンター内へ引き込むこと
(4) 法令に違反する、あるいは違反のおそれのある行為
(5) 当社もしくは第三者の著作権その他の権利を害する行為
(6) 当社もしくは第三者の法的保護に値する一切の利益を侵害する行為またはそのおそれのある行為
(7) 公序良俗に反する行為
(8) その他当社が不適切とする行為
2. 契約者が前項で定める禁止事項に該当する行為を行っていると当社が判断した場合、契約者の禁止行為に対して当社が負担した費用を契約者に請求することがあります。
禁止される行為. 本サービスにおいて、次の各号に該当するお客様の行為は禁止されています。なお、約款等の他、当社が必要に応じて随時定めるインターネット利用における一般的ルール等に関する指示に従って頂くこととします。
(1) 本基本規約第5条に該当する場合、第三者のパスワード等を不正使用する行為
(2) 当社及び第三者の権利その他の法律上保護された利益を害する行為
(3) 第三者(当社従業員含む)の個人情報の開示その他のプライバシーを侵害する行為
(4) 誹謗中傷その他当社及び第三者の名誉又は信用を害する行為
(5) わいせつ表現、犯罪行為その他公序良俗に反するおそれのある行為
(6) 本サービスの提供に支障を及ぼす、或いは、及ぼすおそれのある行為
(7) お客様が当社、ライセンサー又は代理販売サービス提供会社の直接の競業者である場合、当社の事前の書面による同意なくして本サービスにアクセスする行為
(8) 本サービスの有効性、性能若しくは機能をモニタリングすること自体を目的とし、ベンチマーキング若しくは競業その他不正な目的をもって自ら又は第三者をして本サービスを利用する行為
(9) 本サービスをリバースエンジニアリングする行為
(10) 当社の書面による事前承諾なく、本サービスを第三者にライセンス、サブライセンス、販売、再販売、譲渡、頒布し又はその他商業的に利用し若しくは態様の如何を問わず、第三者の利用に供する行為
(11) 前各号のほか、当社又は第三者の権利又は法律上保護された利益を侵害し、又はそのおそれがあるものとして当社が指定する行為
禁止される行為. 弊社は、本サービスにおいて次の各号の行為があるときは、何ら催告を要することなく直ちに、サービス の提供を停止します。