保証・免責 のサンプル条項

保証・免責. 1. 当社は、本オプションサービスを提供するにあたり、当該 SSL サーバ証明書の発行または有効期間の更新の認証局への申請手続きを、利用者から提供される情報等に基づき代行することのみ保証します。当社は、当該代行により、SSL サーバ証明書が発行されること、および SSL サーバ証明書の有効期間が更新されることを何ら保証せず、代行に関連して利用者に発生した損害について、一切責任を負わないものとします。 2. 本オプションサービスにより発行された SSL サーバ証明書は、当該 SSL サーバ証明書を発行する認証局の定める上位規約に基づき利用者に提供されるものであり、当社は、当該 SSL サーバ証明書について、市場適格性、利用者の使用目的への適合性、第三者の権利の不侵害を含む一切の保証をせず、利用者が当該 SSL サーバ証明書を使用することに関連して利用者に発生した損害について、一切責任を負わないものとします。 3. 利用者が発行を受けた SSL サーバ証明書について、当該 SSL サーバ証明書を発行する認証局の都合により、当該 SSL サーバ証明書の有効な提供が中断、終了、または仕様の変更等が行われる場合があります。当社はこれらについて、遅滞なく利用者に対して通知するよう努めますが、当該中断、終了、仕様の変更および当該通知の遅延について当社は一切の責任を負わないものとします。 4. 当社は、認証局の解散もしくはその SSL サーバ証明書発行事業の終了により、本オプショ ンサービスの提供の一部または全部を終了する場合があります。当社はこれらについて、遅滞なく利用者に対して通知するよう努めますが、当該終了および当該通知の遅延について当社は一切の責任を負わないものとします。
保証・免責. 1. 弊社の保守サービス対する保証は、保守サービスの提供限定されるものとし、保守サービス瑕疵があった場合、契約期間中、弊社は必要な保守サービスを合理的な範囲で繰り返し提供することとします。 2. 前項の規定は、保守サービスの提供関する弊社の責任のすべてを規定したものであり、弊社製品のすべての欠陥が是正されること、弊社製品が正常 作動すること、第三者製品起因する障害の対応を実施すること、あるいはお客様のデータや動作環境を復旧させることまでも保証するものではありません。なお、当該データや動作環境は、お客様が責任をもって管理するものとし、いかなる場合も、弊社は、何ら責任を負わないものとします。
保証・免責. 1. 会社による技術サポートに対する保証は、必要な技術サポートの提供に限定されるものとします。会社が提供する技術サポートに瑕疵がある場合は、会社は本契約条項に基づき、必要な技術サポートを合理的な範囲で繰り返し実施するものとします。 2. 会社による技術サポートに伴い、お客様の業務が中断する場合については、会社は損害賠償の責を免れるものとします。 3. 会社は技術サポートの提供によって、プロダクトのすべての欠陥が是正されること、プロダクトがお客様の環境において正常に作動することまたは消失したお客様のデータを復旧することを保証するものではありません。お客様はデータのバックアップを行う等、データ消失を防止するための保全策をとるものとします。 4. 以下の障害は技術サポートの対象外とします。 (1) 他社製品に起因する障害 (2) プロダクトに起因するか他社製品に起因するかの切り分けができない障害 (3) 天災地変、その他不測の事故、使用許諾契約やマニュアルに反するお客様の使用、または通常の使用状態では起こり得ない事由・事故により生じた障害
保証・免責. 1 ( 略 ) 2. 当社は、本基本約款またはサービス別約款で特に定める場合を除き、利用者が本サービスの利用に関して被った損 害(本サービスの利用の不能、本サービスにより提供される機器・設備・ソフトウェアの不具合・故障、本サービスの提供 の遅延、利用者設置データの損壊・消失および第三者による盗用・漏洩、ウイルス・マルウェア等への感染、第三者による 不正アクセス・クラッキング・セキュリティホールの悪用等による損害を含みますが、これらに限りません。以下同じ)については、債務不履行責任、不法行為責任その他の法律上の責任を問わず賠償の責任を負わないものとします。ただし、個人(事業としてまたは事業のために契約の当事者となる場合におけるものを除きます)の利用者が本サービスの利用に関 して損害を被った場合については、この限りではありません。この場合、当社は、当社の故意または重大な過失による場 合を除き、当社の責めに帰すべき事由による債務不履行または不法行為により生じた直接の通常損害についてのみ、その本サービスの1ヶ月分の利用料金相当額を限度として、上記損害を賠償する責任を負うものとします。 3. 前項にかかわらず、当社は、天災地変、戦争、暴動、内乱、その他の不可抗力、法令の制定・改廃、公権力による命令・処分、争議行為、輸送機関・通信回線その他当社の責めに帰することができない事由による本サービスの全部または一部の履行遅滞または履行不能について、利用者に対して何らの責任を負わないものとします。 4. 利用者の本サービスの利用に起因して第三者(国内外を問いません)と当社または利用者との間に発生した紛争に関 しては、当該利用者が自らその責任と費用負担において解決するものとし、当社は一切責任を負いません。
保証・免責. 本ソ➚トウ➦アは「現状✰まま」✰状態で提供されます。FLEXERA SOFTWARE およびそ✰サプライヤーは、明示的または暗示的を問わず、法令にかかわらず、商業性、権原、特定目的に対する適合性、または非侵害性を含み (ただしそれらに限定されるも✰ではありません)、すべて✰保証に❜いて一切✰責任を負いません。ライセンシーはそ✰他✰制定法上✰権利を有する場合があります。ただし、法律で認められている最大限✰範囲で、法的に要求される保証✰期間は (存在する場合)、 (I) 法的に要求される期間または (II) ライセンシーが本契約に同意した時点から 30 日✰どちらか短い方に制限されるも✰とします。
保証・免責. 1. 当社は、ユーザーへの本サービスの提供に関し、明示的であるか黙示的であるかを問わず、いかなる保証(特定目的への適合性、機能及び効果の有効性、サービスの品質、商品性、完全性、正確性、複製・移設等されたデータの同一性又は整合性、第三者の権利の非侵害性、本サービスに基づきユーザーに提供される機器及び設備の正常な稼働、本サービスの定常的な提供等を含むが、これらに限られません。)も行わないものとします。 2. 当社は、ユーザーが本サービスの使用に関して被った損害 (本サービスの使用の不能、本サービスにより提供される機器・設備・ソフトウェアの不具合・故障、本サービスの提供の遅延、ユーザー設置データの損壊・消失及び、当社が自己で導入又は第三者から導入しているセキュリティ対策によっても防げない第三者による盗用・漏洩、ウイル ス・マルウェア等への感染、第三者による不正アクセス・クラッキング・セキュリティホールの悪用等による損害を含むが、これらに限られません。以下同じ。)について は、債務不履行責任、不法行為責任その他の法律上の責任を問わず賠償の責任を負わないものとします。 3. 当社は、天災地変、戦争、暴動、内乱、その他の不可抗 力、法令の制定・改廃、公権力による命令・処分、争議行為、輸送機関・通信回線その他当社の責めに帰することができない事由による本サービスの全部又は一部の履行遅滞又は履行不能について、ユーザーに対して何らの責任を負わないものとします。 4. ユーザーの本サービスの使用に起因して、第三者(国内外を問わない)と当社又はユーザーとの間に発生した紛争に関し、当社は一切責任を負わず、ユーザーが自らその責任と費用負担において解決し、当社に一切の損害が生じないようにするものとします。
保証・免責. JBCC から提供された保証を除き、対象ソフトウェア(第三者コードを含むがこれに限らない)は、現状有姿で提供されるものとし、かつ、 Tableau は、いかなる人又は事業体に対しても対象ソフトウェアに関する保証をせず、全ての黙示の保証(権利、非侵害、商品の市場性、又は特定の目的への合致の保証を含むがこれらに限らない)から免責されるものとします。
保証・免責. 1. 当社は、本基本約款またはサービス別約款で特別に定める場合を除き、利用者への本サービスの提供に関し、明示的であるか黙示的であるかを問わず、いかなる保証(特定目的への適合性、機能および効果の有効性、サービスの品質、脅威に対する安全性、商品性、完全性、正確性、複製・移設等されたデータの同一性または整合性、第三者の権利の非侵害性、本サービスに基づき利用者に提供される機器および設備の正常な稼働、本サービスの定常的な提供等を含みますが、これらに限りません)も行わないものとします。 2. 当社は、本基本約款またはサービス別約款で特に定める場合を除き、利用者が本サービスの利用に関して被った損害(本サービスの利用の不能、本サービスにより提供される機器・設備・ソフトウェアの不具合・故障、本サービスの提供の遅延、利用者設置データの損壊・消失および第三者による盗用・漏洩、ウイルス・マルウェア等への感染、第三者による不正アクセス・クラッキング・セキュリティホールの悪用等による損害を含みますが、これらに限りません。以下同じ)については、債務不履行責任、不法行為責任その他の法律上の責任(日本及び日本以外の国におけるものの両方を含みます。以下、同じ)を問わず賠償の責任を負わないものとします。ただし、個人(事業としてまたは事業のために契約の当事者となる場合におけるものを除きます)の利用者が本サービスの利用に関して損害を被った場合については、この限りではありません 。この場合、当社は、当社の故意または重大な過失による場合を除き、当社の責めに帰すべき事由による債務不履行または不法行為により生じた直接の通常損害についてのみ、その本サービスの1ヶ月分の利用料金相当額を限度として、上記損害を賠償する責任を負うものとします。 3. 前項に基づき当社が賠償を支払う場合、日本円にて行うものとします。 4. 前項にかかわらず、当社は、天災地変、戦争、暴動、内乱、その他の不可抗力、日本又は日本以外の国の法令の制定・改廃、公的機関等による命令・処分・要請、インターネットの利用制限、インターネットを経由した通信の一部のフィルタリング又は遮断、争議行為、輸送機関・通信回線その他当社の責めに帰することができない事由による本サービスの全部または一部の履行遅滞または履行不能について、利用者に対して何らの責任を負わないものとします。 5. 利用者の本サービスの利用に起因して日本または日本以外の国における第三者と当社または利用者との間に発生した紛争に関しては、当該利用者が自らその責任と費用負担において解決するものとし、当社は一切責任を負いません。
保証・免責. 1. LHTC および原権利者は、本ソフトウェアが第三者の知的財産権を侵害していないことを保証しません。 2. 本ソフトウェアの使⽤は、ユーザの責任において⾏われるものとし、LHTC 及び原権利者は、本ソフトウェアの品質および機能がユーザの使⽤⽬的に適合することや、ユーザの求める要件を満たすことを保証しません。 3. LHTC 及び原権利者は本ソフトウェアのインストール、使⽤、および本ソフトウェアから得られた結果やデータについて、⼀切責任を負いません。 4. LHTC は、本ソフトウェアのダウンロードの結果発⽣したユーザのコンピュータシステムの破損またはデータの損失について、⼀切責任を負いません。 5. LHTC 及び原権利者は、本ソフトウェアの完全性、本ソフトウェアにエラーやバグ等の不具合がないこと、もしくは本ソフトウェアが中断なく稼動すること、または本ソフトウェアの使⽤がユーザおよび第三者に損害を与えないことを保証しません。 但し、本ソフトウェアの使⽤開始から1年間以内に、本ソフトウェアの取扱説明書に準拠した⽅法で使⽤する範囲で、本ソフトウェアに隠れたる瑕疵が⾒つかった場合、 LHTC の判断に基づき、本ソフトウェアの⼀部を書き換えるソフトウェアもしくはバージョンアップやアップデートプログラムの提供、解決⽅法の案内、または LHTC による使⽤料の返還を⾏うものとします。但し、以下の場合を除きます。 1) 本ソフトウェアが、LHTC が指定した動作条件とは異なる環境または条件下で使⽤された場合 2) 本ソフトウェア以外の第三者ソフトウェアとの組み合わせ、またはネットワークの不調に起因する場合 3) 本ソフトウェアが、LHTC 以外の者によって、LHTC の承諾なく改変された場合 4) その他、LHTC 及び原権利者の責めに帰すべからざる事由による場合 6. 本条に定めるソフトウェアおよびバージョンアップやアップデートプログラムの提供や時期、⽅法は LHTC がその裁量により定めるものとし、その実施については保証しません。 7. LHTC 及び原権利者は本ソフトウェアの瑕疵に関して、本条に定める以外の責任を負いません。 8. 本条における保証は、本ソフトウェアの最新バージョンもしくは導⼊可能なアップデートプログラムが適⽤された本ソフトウェアに対してのみ適⽤するものとします。ユーザが最新バージョンやアップデートプログラムを導⼊しないことに起因する動作不具合や損害に関して、LHTC 及び原権利者は⼀切の責任を負いません。 9. LHTC は、ユーザに対し、本ソフトウェアの機能に付随して利⽤できる各種情報・ソフトウェアやサービスをネットワーク経由で有償または無償(但し、通信にかかる費⽤はユーザの負担とします)にて提供できるものとします。LHTC 及び原権利者は、かかる情報・ソフトウェアやサービスについて、完全性、正確性、有⽤性およびネットワークの安全性・通信の安全性を含む⼀切の保証は⾏ないません。また、LHTC はユーザの承諾なくそれらの提供を中断または終了することができるものとします。
保証・免責. 1. 本サービスの安全性、完全性、正確性、有用性、最新性、特定目的への適合性については、当社がこれを保証するものではありません。また、本サービスの利用によって、当社提携先との契約成立や相談に対する確実な解決は何ら保証されるものではなく、お客様は、本サービスをお客様の責任において適宜利用するものとします。 2. 当社は、本サービスの利用または利用不能に起因してお客様に生じた損害について、一切責任を負わないものとします。ただし、お客様に生じた損害が、本サービスに係る当社の故意または重過失に起因して生じたものである場合は、当社はその責任を負うものとします。 3. 本サービス利用が契機となる否かにかかわらず、お客様が自己の責任で当社提携先と別途契約を締結し、またはしようとした場合に、当該契約成立過程・履行に関してトラブルが発生した場合は次条第2項の通りとし、当社は一切の責任を負わないものとします。