募集の概要 のサンプル条項

募集の概要. <第7回新株予約権発行の概要> (1) 割当日 2020 年5月 14 日 (2) 新株予約権の総数 5,800,000 個 (3) 発行価額 総額 324,800 円 (本日現在における見込額であり、新株予約権1個当たりの発行価額に 5,800,000 を乗じた金額とする。なお、発行価額は条件決定日に確定するため、実際の総額は上記の見込額と異なる可能性がある。第7回新株予約権1個当たりの発行価額は 0.056 円とするが、2020 年4月 27 日又は 2020 年4月 28 日のいずれかの日で、当社が決定した日(以下「条件決定日」といいま す。)において、下記「6.発行条件等の合理性 (1) 払込金額の算定根拠及びその具体的内容」記載の方法と同様の方法で算定された第7回新株予約権 1個当たりの評価額が 0.056 円を上回る場合には、かかる算定結果に基づき 決定される金額とする。) (4) 当該発行による潜在株式数 5,800,000 株(新株予約権1個につき1株)上限行使価額はありません。 下限行使価額は、条件決定日の直前取引日の株式会社東京証券取引所(以下 「取引所」といいます。)における当社普通株式の普通取引の終値(同日に終値がない場合には、その直前の終値)(以下「条件決定基準株価」といいま す。)の 50%に相当する金額の小数第2位を切上げた額としますが、下限行使価額においても、潜在株式数は 5,800,000 株です。 (5) 調達資金の額 101,324,800 円(注) (6) 行使価額及び行使価 額の修正条件 当初行使価額:条件決定基準株価の 90%に相当する金額の1円未満の端数を 切上げた金額 第7回新株予約権の行使価額は、割当日の翌取引日に初回の修正がなされ、以後5取引日(以下に定義します。)が経過する毎に修正されます。取引日とは、取引所において売買立会が行われる日をいいます。本項に基づき行使価額が修正される場合、行使価額は、直前に行使価額が修正された日(初回の修正については割当日の翌取引日)(当日を含みます。)から起算して5取引日目の日の翌取引日(以下「修正日」といいます。)に、修正日に先立つ5連続取引日(以下「価格算定期間」といいます。)の各取引日において取引所が発表する当社普通株式の普通取引の売買高加重平均価格(VWAP)の単純平均値の 90%に相当する金額の小数第2位を切上げた額(以下「基準行使価額」といいます。但し、当該金額が、下記「3.資金調達方法の概要及び選択理由 (1) 資金調達方法の概要 ①第7回新株予約権
募集の概要. 第38 回新株予約権に係る募集 (1) 発行期日 平成22年12月14日(火) (2) 新株予約権の総数 290個 (3) 発行価額 1個につき13,579円 (4) 発行価額の総額 3,937,910円 (5) 資金調達の額 新株予約権1個当たり1,000,000円が出資されるものとする。 293,937,910円 (差引手取り概算額:275,837,910円) (内訳)新株予約権発行分:3,937,910円 新株予約権行使分(当初行使価額):290,000,000円 (6) 当該発行による 潜在株式数 193,332株(当初行使価額で算定した場合)(124.46%) ※下限行使価額による最大潜在株式数:241,666株 (155.58%) (7) 行使価額及び 行使価額の修正条項 当初の行使価額:1,500円 本新株予約権の当初の行使価額は、本新株予約権の発行決議日の直前取引日(平成22年11月25日)の株式会社大阪証券取引所(以下、 「大阪証券取引所」という)における当社普通株式の普通取引の終値及び当該発行決議日の直前1カ月間の終値平均を参考にして、割当予定先と協議の上、1株につき1,500円(取締役会決議日の直前取引日の終値に対する97.40%)と算出いたしました。 当社は、本新株予約権の発行後、当社取締役会が資金調達のため に必要と認めた場合に限り、平成22年12月14日以降、平成23年6月 13日までの間において1回のみ、本新株予約権の行使価額が修正される日(以下、「修正開始日」という)を当社取締役会の決議により決定し、本新株予約権の要項に従って修正開始日の翌日に本新株予約権の行使価額を修正することができます。 行使価額修正の決定が行われた場合、行使価額は、行使価額の修正が当社取締役会で決議された日(以下「行使価額修正決議日」という)の前銀行営業日まで(当日を含む。以下同じ。)の3連続取引日(但し、終値のない日は除き、行使価額修正決議日の前銀行営業日が取引日でない場合には、行使価額修正決議日の前銀行営業日の直前の取引日までの3連続取引日とする。)の株式会社大阪証券取引所における当社普通株式の普通取引の毎日の終値の単純平均値の90%に相当する金額(円位未満小数第1位まで算出し、その小数第1位を切り捨てる。)に修正されます。 上限行使価額:制限無し 下限行使価額:1,200円(当初行使価額の80.00%の金額) 募集又は割当方法 (8) (割当予定先) 第三者割当の方法によります。 (1)Sun Hung Kai Investment Services Limited 280個 (2)RJT合同会社 10個 (9) その他 上記各号については、関係当局の許認可が得られること並びに金融 商品取引法に基づく有価証券届出書の効力発生がなされることを条件といたします。
募集の概要. (1) 払 込 期 日 2022 年7月 29 日 (2) 発 行 新 株 式 数 A種種類株式 2,000 株 (3) 発 行 価 額 1株につき 1,000,000 円 (4) 調 達 資 金 の 額 2,000,000,000 円 (5) 募集又は割当方法 ( 割 当 予 定 先 ) 第三者割当の方法により、株式会社エルティーにすべての本種類 株式を割り当てます。 (6) そ の 他 詳細は別紙1「A種種類株式発行要項」をご参照ください。 上記各号については、本臨時株主総会において本定款変更及び本第三者割当増資の各議案が適法に原案どおりに承認されていることを条件とします。 本種類株式第三者割当増資に係る株式会社エルティ―による払込みは、大要①~⑫を条件としております。 ① 当社による一般的な表明保証の遵守 ② 必要な手続き等の履践 ③ 本資本業務提携契約上の義務等の履行又は遵守等(但し、軽微な違反を除く。) ④ 本有価証券届出書の効力発生及び有効性 ⑤ 本種類株式第三者割当増資に係る臨時報告書の提出 ⑥ 本臨時株主総会において、本普通株式第三者割当増資、本種類株式第三者割当増資及び本定款変更の各議案が適法に原案どおり承認されていること ⑦ 本取引の実行が、当社が締結している契約の解除事由又は要承諾事由に該当し得る契約について、当該契約の相手方から、本取引の実行後も当該契約を従前どおりの条件で継続させることについて承諾が得られていること ⑧ 本取引の実行により、当社が締結している契約の相手方に対して事前の通知・届出が必要となる契約の相手方に対する通知・届出がなされていること ⑨ 本割当予定先、平野哲司氏及び株式会社リーガルアセット間で、株主間契約の締結等 ⑩ 当社の業務に従事する者のうち、当社の事業を従来どおり継続するために重要な人物又は当社にとって代替が困難な人物が当社を退任又は退職する旨の意思を表明しておらず、本取引の実行後においても、引き続き当社に従事又は勤務することが合理的に見込まれること ⑪ 本種類株式が当社の商業登記において登記されることが合 理的に見込まれること
募集の概要. 本第三者割当増資は、前記「Ⅰ.共同開発・出資契約の概要」に記載のとおり、平成 24 年 12 月 27 日を払 込期日とする 30,120,000 株の第1次第三者割当増資及び平成 25 年3月 29 日を払込期日とする第2次第三者割当増資の2つの第三者割当によって行われます。それぞれの概要は以下のとおりです。
募集の概要. 第 10 回新株予約権 (1) 割当日 平成 29 年 10 月 31 日 (2) 新株予約権の総数 4,400 個 (3) 発行価額 5,412,000 円(本新株予約権1個につき 1,230 円) (4) 当該発行による潜 在株式数 440,000 株(本新株予約権1個につき 100 株) (5) 資金調達の額 560,252,000 円 (内訳) 本新株予約権の払込による調達額: 5,412,000 円本新株予約権の行使による調達額:554,840,000 円 発行諸費用の概算額を差し引いた手取概算額については、下記「3. 調達する資金の額、使途及び支出予定時期」をご参照下さい。 (6) 行使価額 1株につき 1,261 円 (7) 募集又は割当方法 (割当予定先) 第三者割当の方法により、全額を THE ケンコウ FUTURE 投資事業有 限責任組合に割り当てる。 (8) その他 前記各号については、金融商品取引法に基づく届出の効力発生を条件とします。 本新株予約権を譲渡する場合には、当社取締役会の承認を要しま す。
募集の概要. <第2回割当の概要> (1) 発 行 決 議 日 2023 年 10 月6日 (2) 割 当 決 議 日 2023 年 12 月4日 (3) 払 込 期 日 2023 年 12 月 20 日 (4) 発 行 新 株 式 数 普通株式 1,200,000 株 (5) 発 行 価 額 1株当たり 261 円 (6) 調 達 資 金 の 額 313,200,000 円 (7) 募 集 方 法 第三者割当の方法による。 (8) 割 当 予 定 先 EVO FUND (9) そ の 他 上記各項については、金融商品取引法による届出の効力発生を条件とします。また、当社は、EVO FUND との間で、金融商品取引法に基づく届出の効力発生後に、本割当により発行される新株式の引受けに係る第三者割当契約を締結する予定です。
募集の概要. (1) 払込期日 2022年11月10日 (2) 発行新株式数 当社普通株式 1,408,450株 (3) 発行価額 1株当たり355円 (4) 調達資金の額 499,999,750円 (5) 募集又は割当方法 第三者割当の方法により、株式会社セプテーニ・ホールディングスに全株式 を割り当てます。 (6) その他 上記各号については、金融商品取引法による届出の効力が発生していること が条件となります。
募集の概要. (1) 払込期日 2023 年5月8日 (2) 発行新株式数 717,300 株 (3) 発行価額 当社普通株式1株当たり 697 円 (4) 払込金額の総額 499,958,100 円 (5) 調達資金の額 491,958,100 円(注) (6) 資本組入額の総額 上記「(4)払込金額の総額」欄記載の金額を2で除 した金額(1円未満端数切上げ)とします。 (7) 募集又は割当方法 (割当予定先) 第三者割当の方法により、全ての新株式を割当予定先 に割り当てます。 (8) その他 上記各項については、金融商品取引法による届出の効 力発生を条件とします。 (注)調達資金の額は、本新株式に係る払込金額の総額から、本新株式に係る発行諸費用の概算額を差し引いた金額です。
募集の概要. ① 割 当 日 2022 年9月5日から 2022 年9月 12 日までの間のいずれかの日とする。但 し、下記「③発行価額」に定める条件決定日の 15 日後の日とし、当日が休業日の場合はその翌営業日とする。
募集の概要. 割当日 2022 年1月5日