役割分担) 样本条款

役割分担). 第4条 本事業の遂行において、事業者を構成する各当事者は、それぞれ、次の各号に定めるそれぞれの役割及び業務実施責任のみを負うものとし、その責任の範囲内において本事業を実施するものとする。
役割分担). 第5条 本事業の実施において、構成員及び協力企業並びに運営事業者は、別途合意した場合を除き、それぞれ、次の各号に掲げるそれぞれの役割及び業務実施責任を負う。
役割分担). 本事業の実施において、受注者を構成する各当事者は、それぞれ、次の各号に定める役割及び業務実施責任を負うものとし、その責任の範囲内において本事業を実施するものとする。 本施設の設計に関する一切の業務及び本施設の建設に関する一切の業務(以下「設計・施工業務」という。)は、建設事業者がこれを請け負う。 本施設の運営(運転、維持管理、補修、更新等を含むがこれに限らない。)に関する一切の業務(以下「運営業務」という。)は、運営事業者がこれを受託する。 (特定建設工事共同企業体の組成) 建設事業者は、設計・施工業務を請け負うにあたり、全体としての特定建設工事共同企業体 (以下「全体JV」という。)を組成するものとし、また、建設事業者のうち本施設の建築物の設計・施工を行う者は、さらに特定建設工事共同企業体(以下「建築JV」といい、「全体JV」と「建築 JV」を併せて「建設共同企業体」という。)を組成するものとする。 建設事業者及び建設事業者のうち本施設の建築物の設計・施工を行う者は、前項の定めるところに従い建設共同企業体を組成した場合には、建設共同企業体の組成及び運営に関し建設共同企業体協定書を締結の上、その原本証明付写しを発注者に提出するものとする。 建設事業者及び建設事業者のうち本施設の建築物の設計・施工を行う者は、前項に規定する建設共同企業体協定書に変更があったときは、その都度遅滞なく、変更後の建設共同企業体協定書の原本証明付写しその他変更内容を証する書面を併せて発注者に提出するものとする。 (運営事業者の運営) 構成員は、運営事業者が、本事業のうち運営業務(本基本契約において運営事業者が負担する義務の履行を含む。以下同じ。)を遂行することのみを目的として、構成員により適法かつ有効に設立したものであることを確認する。 構成員は、構成員間において締結した運営事業者の設立及び運営に関する株主間契約が、次の各号に掲げる事項を含み、かつ、構成員が次の各号に掲げる事項に反する書面又は口頭による合意を締結していないことを確認する。 次の各号に掲げる事項に従って運営事業者の定款を作成していること。なお、これを発注者の事前の書面による承諾なくして削除し、又は変更しないこと。 ア 運営事業者の目的は、運営業務(本基本契約において運営事業者が負担する義務の履行を含む。)を実施することのみであること。 イ 運営事業者の本店所在地は、鯖江市内又は越前町内とし、鯖江市又は越前町以外の土地に移転させないこと。 ウ 運営事業者の株式はすべて譲渡制限株式とし、会社法(平成 17 年法律第 86 号)第 107 条第 2項第1号に規定する株式譲渡制限に係る事項の定めがあること。
役割分担). 第5条 本件事業の実施において、本件落札者の構成員は、甲の事前の書面による承諾を得た場合を除き、それぞれ、次の各号及び「(別紙3)本件事業の実施体制及び役割分担」に定めるそれぞれの役割及び業務実施責任を負う。
役割分担). 第5条 本件事業の実施において、受注者【及び本件 SPC】は、別途合意した場合を除き、次の各号に掲げるそれぞれの役割及び業務実施責任を負う。 [必要に応じて事業提案書の内容に従って具体的に記載]
役割分担). 第8条 本業務において、受託者を構成する各当事者は、それぞれ、次の各号に定めるそれぞれの役割及び業務実施責任を負うものとし、自らが当事者となる契約に基づき、その責任の範囲内において本業務を実施するものとする。
役割分担). 第6条 本事業の実施において建設等JVは、設計・建設工事請負契約の内容に従い、本施設のうち対象となる施設の設計及び建設業務を実施する。
役割分担). 第3条 協働事業の役割分担は、次のとおりとする。
役割分担). 第7条 本件事業の実施において、本件落札者を構成する各当事者は、別途合意した場合を除き、それぞれ、次の各号に定めるそれぞれの役割及び業務実施責任を負う。 <JVスキームの場合>
役割分担). 第5条 本事業の実施において、乙は、別途合意した場合を除き、それぞれ、次の各号に定めるそれぞれの役割及び業務実施責任を負う。