参加辞退 のサンプル条項

参加辞退. 本プロポーザルへの参加申請後に応募団体の都合で参加を辞退する場合は、様式8の辞退届の写しを令和3年12月24日 (金) 午後5時までに電子メールで提出すること。また、おって原本を送付又は持参すること。
参加辞退. 参加資格審査の提出後、参加を辞退する場合は、辞退する理由を記載した辞退届( 様式は任意) を遅滞なく提出すること。
参加辞退. 参加表明後に参加を辞退する場合は、参加辞退届出書(様式は、任意とし、代表者印及び辞退理由は必須とする。)を事務局まで持参すること。
参加辞退. 参加表明書の提出後に、何らかの理由により公募への参加を辞退する場合は、令和 4 年 8 月 17 日(水)までに辞退届(様式7)を提出すること。
参加辞退. 参加申込後又は企画提案書の提出後、参加を辞退する場合は、速やかに書面(任意様式)により、辞退の旨を担当課あてに提出すること。
参加辞退. 本公募への参加申請後に辞退する場合は、辞退届(様式5)を令和6年7月31日(水)午後 5 時までに担当者まで、直接持参または郵送すること。
参加辞退. 本プロポーザルの参加を辞退する場合は次のとおりとする。なお、辞退の撤回は、認めない。
参加辞退. 参加表明書の提出後に、何らかの理由により公募への参加を辞退する場合は、令和 6 年 2 月 16 日(金)午後5時までに辞退届(様式4)を提出すること。
参加辞退. 参加申込書提出後に参加を辞退する場合は、令和 5 年 11 月8日(水)17 時までに「辞退届(様式5)」を(2)に記載の提出先まで提出すること。(電子メールにて提出する場合は、必ず電話により受信の確認を行うこと。)
参加辞退. 参加申込をした者が参加を辞退するときは、速やかにプロポーザル参加辞退届(様式3)を事務局に提出する。