発行要項 のサンプル条項

発行要項. 別添資料をご参照ください。 以 上 別添) 1. 新株予約権の名称 株式会社セルシード第 18 回新株予約権 (以下「本新株予約権」という。) 2. 本新株予約権の払 込 金 額 の 総 額 金 2,884,000 円 3. 申 込 期 間 2019 年8月 30 日から 2019 年9月3日の間のいずれかの日とする。但し、条件 決定日(第8項に定義する。以下同じ)の 14 日後の日とし、当日が休業日の場合はその翌営業日とする。 4. 割 当 日 及 び 払 込 期 日 2019 年9月2日から 2019 年9月4日の間のいずれかの日とする。但し、条件決 定日の 15 日後の日とし、当日が休業日の場合はその翌営業日とする。 5. 募 集 の 方 法 第三者割当の方法により、すべての本新株予約権をバークレイズ・バンク・ピ ーエルシーに割り当てる。 6. 本新株予約権の目的である株式の種 類 及 び 数 (1) 本新株予約権の目的である株式の種類及び総数は、当社普通株式 2,800,000株とする(本新株予約権1個当たりの目的である株式の数(以下「交付株式数」という。)は 100 株とする。)。但し、下記第(2)号乃至第(4)号により交付株式数が調整される場合には、本新株予約権の目的である株式の総数は調整後交付株式数に応じて調整されるものとする。 (2) 当社が第 11 項の規定に従って行使価額(以下に定義する。)の調整を行う場合には、交付株式数は次の算式により調整される。但し、調整の結果生じる1株未満の端数は切り捨てる。なお、かかる算式における調整前行使価額及び調整後行使価額は、第 11 項に定める調整前行使価額及び調整後行 使価額とする。 調 整 前 交 付 株 式 数 × 調 整 前 行 使 価 額 調整後交付株式数 = (3) 調整後交付株式数の適用開始日は、当該調整事由に係る第 11 項第(2)号、第(5)号及び第(6)号による行使価額の調整に関し、各号に定める調整後行使価額を適用する日と同日とする。 (4) 交付株式数の調整を行うときは、当社は、調整後交付株式数の適用開始日の前日までに、本新株予約権者に対し、かかる調整を行う旨並びにその事由、調整前交付株式数、調整後交付株式数及びその適用開始日その他必要な事項を書面で通知する。但し、第 11 項第(2)号⑤に定める場合その他適用開始日の前日までに上記通知を行うことができない場合には、適用開始 日以降速やかにこれを行う。 7. 本新株予約権の 28,000 個 総 数 8. 各本新株予約権の払 込 金 額 金 103 円(本新株予約権の目的である株式1株当たり 1.03 円)とするが、本新 株予約権に係る最終的な条件を決定する日として当社取締役会が定める 2019 年8月 16 日から 2019 年8月 20 日までの間のいずれかの日(以下「条件決定 日」という。)において、第 19 項に定める方法と同様の方法で算定された結果 が 103 円を上回る場合には、かかる算定結果に基づき決定される金額とする。 9. 本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額 (1) 各本新株予約権の行使に際して出資される財産は金銭とし、その価額は、行使価額に交付株式数を乗じた額とするが、計算の結果1円未満の端数を生ずる場合は、その端数を切り上げるものとする。 (2) 本新株予約権の行使に際して出資される当社普通株式1株当たりの金銭の額(以下「行使価額」という。)は、当初、条件決定日の直前取引日の東京証券取引所における当社普通株式の普通取引の終値(同日に終値がない場合には、その直前の終値)(以下「条件決定基準株価」という。)とする。但 し、行使価額は、第 10 項又は第 11 項に従い修正又は調整される。
発行要項. <株式会社小僧寿し第 7 回新株予約権発行要項> 1. 新株予約権の名称 株式会社小僧寿し第7回新株予約権 (以下、「本新株予約権」という。) 2. 本新株予約権の払込金額の総額 金 324,800 円。但し、2020 年 4 月 27 日又は 2020 年 4 月 28 日のいずれかの日で、当社が決定した日(以下、「条件 決定日」という。)において、第 21 項に定める方法と同 様の方法で算定された本新株予約権 1 個当たりの評価額 が 0.056 円を上回る場合には、かかる算定結果に基づき 決定される本新株予約権 1 個の払込金額に 5,800,000 を乗じた金額とする。 3. 申込期日 2020 年 5 月 14 日 4. 割当日及び払込期日 2020 年 5 月 14 日 5. 募集の方法 第三者割当の方法により、全ての本新株予約権を EVO FUND に割当てる。 6. 新株予約権の目的である株式の種類及び数の算出方法 (1) 本新株予約権の目的である株式の種類は当社普通株式とする。 (2) 本新株予約権の目的である株式の総数は 5,800,000 株(本新株予約権 1 個当たり 1 株(以下、 「割当株式数」という。))とする。 なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合、次の算式により目的たる株式の数を調整するものとする。但し、かかる調整は、本新株予約権のうち、当該時点で行使されていない本新株予約権の目的となる株式の数について行われ、調整の結果生じる 1 株未満の端数については、これを切り捨てるものとする。 調整後株式数=調整前株式数×分割・併合の比率 その他、目的となる株式数の調整を必要とする事由が生じたときは、当社は取締役会決議により、合理的な範囲で目的となる株式数を適宜調整するものとする。 7. 本新株予約権の総数 5,800,000 個 8. 各本新株予約権の払込金額 1 個当たり金0.056 円。但し、条件決定日において、第21 項に定める方法と同様の方法で算定された本新株予約権1 個当たりの評価額が 0.056 円を上回る場合には、かかる算定結果に基づき決定される金額とする。 9. 本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法 (1) 各本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、行使価額(以下に定義する。)に割当株式数を乗じた額とする。但し、これにより 1 円未満の端数を生じる場合は、これを切り捨てる。 (2) 本新株予約権の行使により当社が当社普通株式を交付(当社普通株式を新たに発行し、又は当社の保有する当社普通株式を処分することをいう。以下同じ。)する場合における株式 1 株当たりの出資される財産の価額(以下、「行使価額」という。)は、当初、条件決定日の直前取引日(以下に定義する。)の取引所(以下に定義する。)における当社普通株式の普通取引の終値 の 90%に相当する金額の 1 円未満の端数を切上げた額とする。
発行要項. 次第三者割当増資
発行要項. 別紙をご参照ください。
発行要項. (1) 募集株式の数 当社普通株式 1,408,450株 (2) 払込金額 1株当たり355円 (3) 払込金額の総額 499,999,750円 (4) 増加する資本金及び資本準備金の額 増加する資本金の額 249,999,875円 増加する資本準備金の額 249,999,875円 (5) 募集又は割当方法(割当予定先) 第三者割当の方法により、株式会社セプテーニ・ホ ールディングスに全株式を割り当てます。 (6) 払込期日 2022年11月10日 (7) その他 上記各号については、金融商品取引法による届出の 効力が発生していることが条件となります。
発行要項. (1) 発 行 新 株 式 数 普通株式 1,764,800 株 (2) 発 行 価 額 1株につき金 850 円 (3) 調 達 資 金 の 額 1,500,080,000 円 (4) 資 本 金 組 入 額 1株につき金 425 円 (5) 資本金組入額の総額 750,040,000 円 (6) 募 集 又 は 割 当 方 法 第三者割当の方法による (7) 割 当 予 定 先 株式会社宇佐美鉱油 1,764,800 株 (8) 申 込 期 間 2024 年7月 31 日から 2024 年9月 27 日まで
発行要項. 発行要項を別紙添付しております。 (別紙)発行要項 燦キャピタルマネージメント株式会社第 14 回新株予約権発 行 要 項 1. 新株予約権✰名称 燦キャピタルマネージメント株式会社第 14 回新株予約権(以下「本新株予約権」という。) 2. 本新株予約権✰払込金額✰総額 20,000,000 円
発行要項. 別紙をご参照ください。 以上 (別紙) インスパイアー株式会社 第38 回新株予約権発行要項 1. 新株予約権の名称 インスパイアー株式会社 第38 回新株予約権 2. 本新株予約権の払込金額の総額 1 個あたり13,579 円 (払込総額3,937,910 円) 3. 申込期日 平成22 年12 月14 日 4. 割当日及び払込期日 平成22 年12 月14 日 5. 募集の方法 第三者割当ての方法による。 割当予定先と割当個数は以下の通りである。 (割当予定先) Sun Hung Kai Investment Services Limited RJT 合同会社 (割当個数) 280 個 10 個
発行要項. 別紙のとおり。 1. 本新株予約権の名称 2. 本新株予約権の払込金額の総額金 10,848,000 円 3. 申込期日 4. 割当日及び払込期日平成 25 年 4 月 30 日
発行要項. 第1回発行に係る本普通株式✰発行要項及び本新株予約権✰発行要項は、それぞれ別紙1及び別紙 ➘に記載しております。