手続・手数料等 のサンプル条項
手続・手数料等. お申込みメモ 購 入 単 位 販売会社が定める単位 購 入 価 額 購入申込受付日の翌営業日の基準価額 購 入 代 金 販売会社が定める期日までにお支払いください。 換 金 単 位 販売会社が定める単位 した額 換 金 価 額 換金申込受付日の翌営業日の基準価額から当該基準価額の 0.2%の信託財産留保額を控除 換 金 代 金 原則として、換金申込受付日から起算して 7 営業日目からお支払いします。 申込受付中止日 アイルランドの銀行休業日と同日の場合 申 込 締 切 時 間 原則として午後 3 時まで 購入の申込期間 平成 28 年 8 月 1 日( 木 ) から平成 29 年 8 月10 日( 木 ) まで ※申込期間は、上記期間満了前に有価証券届出書を提出することによって更新されます。 換 金 制 限 ありません。 運用の基本方針等の観点から受益者にとって不利益と判断する場合には、委託会社の判断で 購 入・換 金申込受 付 の 中 止及 び 取 消 し 購入の申込を受付けない場合があります。 委託会社は、取引所等における取引の停止、外国為替取引の停止、決済機能の停止、その他やむを得ない事情があるときは、購入・換金の申込の受付を中止すること、及びすでに受付けた購入・換金を取消すことができます。 信 託 期 間 無期限(信託設定日:平成 19 年 5 月 25 日) この投資信託契約を解約することが受益者のため有利であると認めるとき、またはやむを得な 繰 上 償 還 い事情が発生したとき、もしくは一部解約により受益権の総口数が 5 億口を下回ることとなった場合は、委託会社は受託会社と合意のうえ、この投資信託契約を解約し、信託を終了させる場合があります。 決 算 日 原則として、毎月12 日(休業日の場合は翌営業日)年 12 回、収益分配方針に基づいて分配を行います。 収 益 分 配 ※当ファンドには「分配金受取りコース」と「分配金再投資コース」があります。詳しくは、販売会社にお問い合わせください。 信託金の限度額 1兆円 公 告 日本経済新聞に掲載します。 運 用 報 告 書 6 ヵ月毎(5 月、 1 月)及び償還時に交付運用報告書を作成し、知られたる受益者に対して交付します。 課税上は株式投資信託として取扱われます。
手続・手数料等. ファンドの費用・税金
手続・手数料等. ファンドの目的・特色 投資リスク 運用 手続・ 実績 手数料等 ファンドの費用•税金
手続・手数料等. お申込みメモ 購入単位 分配金の受取方法により、<一般コース>と<累積投資コース>の2つのコースがあります。購入単位および取扱いコースは、販売会社によって異なります。 詳細は販売会社にお問い合わせください。 購入価額 購入受付日の翌営業日の基準価額 購入代金 販売会社が定める期日までにお支払いください。 換金単位 換金単位は、販売会社によって異なります。 詳細は販売会社にお問い合わせください。 換金価額 換金受付日の翌営業日の基準価額 換金代金 換金代金は原則として、換金受付日から起算して6営業日目から販売会社において お支払いします。 申込締切時間 午後3時までに受付けたものを当日のお申込みとします。ただし、受付時間は販売 会社により異なることがあります。詳細は販売会社にお問い合わせください。 購入の申込期間 2022年12月17日から2023年6月16日まで ※期間満了前に有価証券届出書を提出することによって更新されます。
手続・手数料等. お申込みメモ ご購入の申込期間 2023年12月27日(水曜日)から2024年12月26日(木曜日)まで (注1)ファンドは、米国の市民、居住者もしくは法人、ケイマン諸島の居住者もしくは住所地を有する方(ケイマン諸島で設立された免税会社または通常の非居住会社を除く。)またはオーストラリアの所得税法上のオーストラリア居住者に該当しない方に限り、申込みを行うことができます。 (注2)申込期間は、その終了前に有価証券届出書を提出することにより更新されます。 ご購入(お申込)単位 10口以上1口単位 ご購入(お申込)価格 買付日における受益証券1口当たり純資産価格(通常、関連する買付日の日本における翌営業日に公表されます。)(注「)買付日」とは、毎営業日および/または管理会社が随時決定するその他の日をいいます。 「営業日」とは、オーストラリア証券取引所が終日営業している日で、かつダブリン、ロンドン、メルボルン、シドニーおよび東京の銀行が営業している日および/またはファンドに関して管理会社が随時決定するその他の日をいいます。 ご購入(お申込)代金 日本における約定日(日本における販売会社が注文の成立を確認した日(通常、買付日の日本における翌営業日 )から起算して日本における4営業日 までに申込金額および申込手数料をお支払いください。 (注)ご購入代金のお支払いは、豪ドル貨または円貨によるものとし、円貨で支払われる場合、豪ドル貨との換算は、各申込みについての日本における約定日の東京外国為替市場の外国為替相場に準拠して日本における販売会社が決定するレートによります。 お申込締切時間 日本における申込受付時間は、原則として、午後2時(日本時間)までとします。 上記時刻以降の申込みは、日本における翌営業日の申込みとして取り扱われます。
手続・手数料等. お申込みメモ 購入の申込期間 2020年2月25日(火曜日)から2020年3月27日(金曜日)まで 購入単位 受益証券の申込に係る最低申込金額は、米ドル建て受益証券の場は3,000米ドル以上0.01米ドル単位、豪ドル建て受益証券の場は3,000豪ドル以上0.01豪ドル単位、または管理会社が一般的にもしくは特定の場に決定することができるその他の金額とします。 申込期間中の追加購入単位の詳細については、販売会社にご照会ください。 営業日 ニューヨーク、ロンドン、東京およびシドニーの各地において銀行および証券取引所が営業を行っている各日(土曜日または日曜日を除きます。)ならびに/または管理会社が受託会社と協議の上でファンドに関して随時決定するその他の日をいいます。 購入価額(発行/申込価格) 受益証券1口当たり10.00米ドル(米ドル建て受益証券)受益証券1口当たり10.00豪ドル(豪ドル建て受益証券) 購入代金 投資者は、2020年3月31日までにファンドの基準通貨で申込金額および申込手数料を販売会社に支払うものとします。なお、販売会社では、通常申込の日にファンドの基準通貨で申込金額等の引き落としを行います。
手続・手数料等. 手続・手数料等 そ の 他 の 費 用 ・ 手 数 料 トラストは以下を含むその他の費用を負担します。 ① トラストの資産および収益に課せられる一切の税金 ② トラストの組入証券に関し、取引上支払うべき通常の銀行手数料 (当該手数料は取得価格に含まれ、また売却価格からは差引かれます。) ③ 支払事務代行会社の費用 ④ 受益者の利益のための業務執行中に管理会社または保管受託銀行が支払った法的および監査費用 ⑤ その他、次の費用を含む管理費用 ・券面印刷費 ・約款ならびに届出書、目論見書および説明書等の作成・印刷費用 ・年次報告書等の作成・配布費用 ・受益者への通知・公告の作成、配布費用 ・以上に類似するその他のすべての管理費用 特定の状況においては、「流動性リスクおよびポートフォリオリスクの制限規則」の項に詳述される流動性手数料をご換金(買戻し)時に管理会社によって徴収されることがあります。 ファンドがコンスタントNAVから変動NAVに変更する必要がある場合、本項に記載される手数料の計算については見直しが行われます。 (注)上記のその他の費用・手数料等については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を表示することができません。
手続・手数料等. 運用管理費用(信託報酬)、監査費用は日々計上され、毎月の最終営業日または信託終了のときに信託財産から支払われます。その他費用・手数料(監査費用を除きます。)はその都度、信託財産から支払われます。 ※ファンドに係る費用につきましては、運用状況等により変動する費用があることから、事前に合計金額もしくはその上限額またはこれらの計算方法を示すことはできません。
手続・手数料等. お申込みメモ 投資者が直接的に負担する費用 ご購入 (お申込み)時手数料 お申込手数料は、お申込口数に応じて、以下のとおりとなっております。 <クラスA> お申込口数 お申込手数料 1億口以上10億口未満 1.65%(税抜1.50%) 10億口以上20億口未満 0.55%(税抜0.50%) 20億口以上 なし (注)管理会社および日本における販売会社が契約により別途合意する場合には、それに従うものとし、上記と異なる取扱いとすることができます。 ご購入(お申込み)手数料は、ご購入(お申込み)時に頂戴するもので、商品および関連する投資環境の説明および情報提供等ならびに購入に関する事務手続の対価となります。 <クラスB> ご購入時点では、ありません。但し、ご購入後の保有期間に応じて、ご換金(買戻し)時に、ご換金(買戻)手数料がかかります。 ご換金(買戻し)手数料 <クラスA> 買戻手数料はありません。 <クラスB> ご購入後の保有期間が7年未満の場合は、保有期間に応じて、当初ご購入価格の 4%~ 0.20%(日本の消費税および地方消費税はかかりません。)の条件付後払申込手数料(CDSC)が徴収されます。 CDSCは、ご換金(買戻し)時に頂戴するもので、管理報酬・販売管理報酬と合わせて、ファンド設定・継続開示にかかる手続き、ファンドについての資料作成・情報提供、ファンドの運用状況の監督、ファンドのリスク管理、ファンドの販売の管理・促進、その他ファンド運営管理全般にかかる業務(ファンド資産に関する投資運用業務等を含みます。)の対価となります。 受益証券の購入後の経過年数(※) 条件付後払申込手数料(CDSC) 1年未満 4.00% 1年以上2年未満 3.50% 2年以上3年未満 3.00% 3年以上4年未満 2.25% 4年以上5年未満 1.50% 5年以上6年未満 0.55% 6年以上7年未満 0.20% 7年以上 なし (※)上記の「受益証券の購入後の経過年数」とは、当該受益証券に関する、国内における買付約定日(同日を含みます。)から国内における買戻約定日の前日(同日を含みます。)までの期間をいいます。 (注1)投資者は、買戻価格から条件付後払申込手数料を差し引いた金額を買戻時に受領します。条件付後払申込手数料は、7年未満の期間に買戻された受益証券の当初購入価格に料率を適用して決定されます。 (注2)条件付後払申込手数料の金額は、最も低い条件付後払申込手数料率により計算されます。すなわち、投資者は、当該手数料の課せられないクラスB受益証券を最初に買戻し、その次に長く保有する受益証券を次に買戻すものとみなされます。 (注3)クラスB受益証券の1口当たり純資産価格が、当初購入価格よりも増額した場合、その増額分に条件付後払申込手数料が課せられることはありません。 (注4)条件付後払申込手数料は、管理会社に対して支払われるものであり、買戻手続きを行う日本における販売会社を通じて精算されます。 転換手数料 転換手数料はありません。
手続・手数料等. ファンド名 ベトナム・グロース・ファンド ベトナム・エンタープライズ・インベストメント・リミテッド 形態 ケイマン籍証券投資法人(クローズドエンド型上場 投信) ケイマン籍証券投資法人(クローズドエンド型上場 投信) 主な投資対象 主としてベトナム社会主義共和国(「ベトナム」といいます。)国内およびベトナム国外の証券取引所に上場しているベトナム企業および営利活動のかなりの部分をベトナム国内にて行う企業、また投資後概ね12 ヶ月以内にベトナムおよびベトナム国外の証券取引所に上場すると運用会社が合理的に判断できる企業の発行する株式または債券(こ れに準ずるものを含みます。)に投資します。 主としてベトナム社会主義共和国(「ベトナム」といいます。)の証券取引所に上場しているベトナム企業、およびベトナム証券取引所に上場する可能性が高いと運用会社が合理的に判断できる企業の発行する株式等に投資します。 運用の基本方針 中長期的な投資成果を目指します。 ポートフォリオの分散に配慮しつつ、キャピタル・ゲインとインカム・ゲインの双方による収 益の獲得を目指した運用を行います。 設定日 2004年6月23日 1995年4月20日 決算日 年1回、原則12月31日に決算を行います。 年1回、原則12月31日に決算を行います。 分配方針 原則として、分配を行いません。 原則として、分配を行いません。 マネジメントフィー 年率2%およびパフォーマンスフィー(ハード ルレート(年率8%)を超えた部分の20%) 年率2%およびパフォーマンスフィー(ハード ルレート(年率8%)を超えた部分の20%) その他費用 カストディーフィー、登録・名義書換事務代行 会社報酬、監査報酬等 カストディーフィー、登録・名義書換事務代行 会社報酬、監査報酬等 申込手数料 ありません。 ありません。 管理会社 Vietnam Growth Fund Limited Vietnam Enterprise Investments Limited 投資顧問会社 Dragon Capital Management Limited Enterprise Investment Management Limited 保管受託銀行 Fortis Prime Fund Solutions Bank (Ireland) Limited Fortis Prime Fund Solutions Bank (Ireland) Limited 登録および名義書換事務代行会社 Fortis Prime Fund Solutions (Cayman) Limited Fortis Prime Fund Solutions (Cayman) Limited ファンド名 PXP ベトナム・ファンド PXP ベトナム・エマージング・エクイティ 形態 ケイマン籍証券投資法人(クローズドエンド型 上場投信) ケイマン籍証券投資法人(クローズドエンド型 上場投信) 主な投資対象 主としてベトナム社会主義共和国(「ベトナム」といいます。)の国内資本企業および外国資本企業の発行する株式に投資します。 主としてベトナム社会主義共和国(「ベトナム」といいます。)の国内資本企業および外国資本企業の発行する株式、また営利活動のかなりの部分をベトナム内にて行うベトナム国外の証券取引所に上場する(これに準ずるものを含みます。)時価総額1億米 ドル以上の企業の発行する株式に投資します。 運用の基本方針 長期的な投資成果を目指します。 長期的な投資成果を目指します。 設定日 2003年5月7日 2005年7月25日 決算日 年1回、原則9月30日に決算を行います。 年1回、原則12月31日に決算を行います。 分配方針 原則として、分配を行いません。 原則として、分配を行いません。 マネジメントフィー 年率2% 年率2%およびパフォーマンスフィー(ハード ルレート(年率8%)を超えた部分の20%) その他費用 カストディーフィー、登録・名義書換事務代行 会社報酬、監査報酬等 カストディーフィー、登録・名義書換事務代行 会社報酬、監査報酬等 申込手数料 ありません。 ありません。 管理会社 PXP Vietnam Fund Limited Vietnam Emerging Equity Fund Limited 投資顧問会社 PXP Vietnam Asset Management Limited PXP Vietnam Asset Management Limited 保管受託銀行 Deutsche Bank A.G. HSBC Institutional Trust Services (Asia) Limited 登録および名義書換事務代行会社 Bank of Bermuda (Cayman) Limited HSBC Trustee (Cayman) Limited 投資信託は元本(元金)が保証されている金融商品ではありません。運用による損益はすべて投資者の皆様に帰属します。当ファンドは、主に外国株式を実質的な投資対象としますので、組入外国株式の価格の変動や、組入外国株式の発行会社の倒産や財務状況の悪化等の影響により、基準価額が下落し、損失を被ることがあります。また、外貨建資産に投資するため、為替の変動により損失を被ることがあります。したがって、投資者の皆様の投資元金は保証されているものではなく、基準価額の 下落により、損失を被り、投資元金が割り込むことがあります。 基準価額の変動要因 〈主な変動要因〉 株価は、政治・経済情勢、発行企業の業績、市場の需給等を反映して変動します。株価は短期的または長期的に大きく下落することがあります。株式市場には株価の上昇と下落の波があり、これが繰り返される傾向にあります。現時点で価格が上昇傾向であっても、その傾向が今後も継続する保証はありません。